Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

224
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-MMNE) [sage] 2024/05/14(火) 22:10:25.83 ID:V9Rx5SrG0(1) AAS
126.0 (64 ビット) OK
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bee-tUI/) [] 2024/07/10(水) 17:18:23.83 ID:lkwm65g/0(1) AAS
ネット世代だから
叩く奴が更にカネ引き出した形じゃないのにな!
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f0-bh2C) [] 2024/07/10(水) 21:49:24.83 ID:oHowS5G70(1) AAS
横転するとでもドラマ板でも更新しないの?
364
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aac4-sz7x) [sage] 2024/07/20(土) 18:29:16.83 ID:6R9GghKV0(1) AAS
アステラスはいつもこんな仕打ち受けなかった」みたいにクルクル回ってたり
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-urU0) [] 2024/08/16(金) 23:02:59.83 ID:PSgALJAt0(1) AAS
統一は本体も工作員もズレたことないんじゃね?って思いながら見ているよ
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ない理由がこれなんだろ、よくやったのここ?
580
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 91cf-KXog) [sage] 2024/10/31(木) 12:04:34.83 ID:jl4y4CF20HLWN(1) AAS
>>577
577(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/30(水) 16:44:12.74 AAS
>>574
> Firefox131~132用の場合はTabBar_Rowsをtrueにした上で2段以上にして226行目の
>
> max-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
>
> を
>
> min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
> & > slot {
> max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) !important;
> }
>
> に書き換えれば出来ると思います。
これで出来ました!!\(^o^)/
㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧…
一行分の時は、タブの高さが3倍に、2行の時は2倍、そして3行になったら通常の高さになるんですね。
これは予想外の動きでしたが、隙間が出来るよりもいいですね。
本当に素晴らしい…

一応「release, developer, nightly」で試して >>569
569(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/25(金) 04:16:21.98 AAS
これ自分は3段に設定しているんだけど、タブが少ないと最初一段で、増えるに従って2段、そして3段になるよね。
その時、クライアントウィンドが一行下がるので、細かい部分をクリックするタイミングだと、そのズレが結構ストレスになる。
丁度微妙な位置をクリックするか、って思ったら、画面がガンと下がって、別の所をクリックする事に…

なので、最初っから、3行分のタブのスペースを確保しておくには、どんな風にすればいいのでしょうか?

イメージとしては、こんな感じで…

-----------------
□□□

-----------------

↑最初からタブ3行分の高さがあって、まだ3つしか開いてない状態
に書かれているイメージの通りに動作していたので

min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});

多分↑のmax-heightからmin-heightに書き換えは成功して↓の追加に失敗してるかもしれません。

& > slot {
max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px);
}

24/10/28版 Firefox133+ 多段タブ.zipの方は「タブバーを初めから指定した段数の高さにする」
として設定を追加しているのでMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの169行目から172行目を参考にしてみてください。
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57e-cQoq) [sage] 2024/11/16(土) 04:22:59.83 ID:5WEZU+a80(1) AAS
>>588
588(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6ff-kdXb) [sage] 2024/11/07(木) 09:40:26.46 ID:y3caL8IC0(1) AAS
ちゃんとしたURL貼れないけど
ameblo.jp/kaimonojyoz/entry-12826223848.html

>バージョン131・132用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsをバージョン133で使うとタブの移動ができません。
>その逆も同様です。
って書いてあった。
>>591
591(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/07(木) 20:01:49.40 AAS
>>587
> 右クリックでタブの移動から先頭、末尾はいけるけど左クリック長押しでの移動は出来ないな
何故かうちでは出来てるな。
ありがとう
1つか2つ前にうpされてるの入れたら多段タブ+移動出来る様になった
今は132.0.2だから133くるまではこれで運用する
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bfcf-hCSs) [sage] 2024/11/29(金) 23:36:37.83 ID:ZItm3TVM0NIKU(1) AAS
Nightlyの縦タブ+タブグループの実装で、開発陣がヒーヒー言ってる
819: 804 (ワッチョイ 471b-k2hJ) [sage] 2025/07/25(金) 02:11:01.83 ID:eHW7gukK0(1/2) AAS
ピン留めのあり・なし、でこんな感じです

画像リンク

825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 276e-7F+n) [sage] 2025/07/26(土) 07:34:43.83 ID:rNItoEjP0FOX(1) AAS
段々タブからサイドバー表示にして暮してるけど・・・・慣れてきた
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 02:59:15.83 AAS
レイアウトは崩れてないみたいなので、まぁいいかな、と…(汗)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*