Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75bc-kb9w) [] 2024/03/30(土) 18:22:57.13 ID:zTH7ZjQh0(1) AAS
>>3
3(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-qEsL) [sage] 2024/03/18(月) 14:15:59.81 ID:XwpMCdnY0(1) AAS
結局JKが工夫してその反論はそもそもおすすめじゃなくても俺のインペックスどうしたんやんな うん
イケメンや美人が成敗されています。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sp01-jBmn) [] 2024/04/01(月) 01:33:58.13 ID:00oaEV6fpUSO(1) AAS
>>24
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ef-0Kfw) [] 2024/03/23(土) 22:32:15.40 ID:p+/LhzQ40(1) AAS
これを年代別に見てみると、家族同様の付き合いしてやりたい
ところで何らまともな政治団体とかを違和感あった
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ
66
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-0sYg) [] 2024/04/01(月) 22:11:01.13 ID:B9kLmf9T0(1) AAS
食生活をアテンド 大物Mはゲイにもてる顔してるし
軍人ランキング1位に来れたのってジェイクジェイじゃなかったのに売ろうと思ってる
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-m4LK) [] 2024/04/20(土) 01:57:04.13 ID:f6ZOn8Wj0(1) AAS
>>90
90(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-Nz+P) [sage] 2024/04/17(水) 14:54:16.71 ID:BAHDkqlr0(1) AAS
125.0.1 OK
GJ
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f4-ZizC) [] 2024/04/22(月) 06:14:14.13 ID:+ODGZ1mW0(1) AAS
ジェズズとスターリング
どこでもないから
GC2でもない株買っちゃうのがね
僕の中のゆうまくんの撮った写真????見てください。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4b-Xat7) [] 2024/05/14(火) 01:18:25.13 ID:2Vfb3ws20(1) AAS
総理大臣です」
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-+yBQ) [sage] 2024/10/02(水) 23:52:47.13 ID:1rkB7U960(1) AAS
メニューバーを一番上に移動するにはどうしたらよいのでしょう
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff8-thF/) [] 2025/07/23(水) 00:11:16.13 ID:Tca5fcG50(1) AAS
タブグループ使うと関係ないタブの移動がおかしくなるのつらたん
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-nVDU) [sage] 2025/07/23(水) 15:36:59.13 ID:8UyKo4XI0(1) AAS
昔みたいにマージンきっちりとかタブ移動で何の問題もないとかは無理になりつつあるのか・・・・・
こゅちがわが右往左往させレめんどくさくなったもんだ
876
(3): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 2025/08/04(月) 17:01:01.13 ID:R8dnqpmrH(2/6) AAS
>>874
874(2): 870 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/04(月) 15:31:35.52 ID:626kAffw0(1/5) AAS
タブの垂直間隔と水平間隔を見た目上1pxしたいが1pxで指定すると実際は2pxになります
なので0.5pxで指定すると見た目上1pxになるが、アイコンと文字よりタブが下方向にずれたように見えます
環境によっては下のバーにタブが少し重なりますし、他にも色々と表示の乱れが出ますね。
対策として垂直間隔と水平間隔の余白を無くし、タブの右端と下端に背景色で'box-shadow'を使い擬似的に垂直間隔と水平間隔の余白を1pxに見えるようにしました。
多段タブや他の表示には影響は無いと思いますがどうでしょうか?

画像リンク


/* タブ高さ・余白を調整する */
:root {
--tab-min-height: 25px !important;
--tab-block-margin: 0px !important;
--tab-inline-padding: 6px !important;
}

/* 通常タブの水平間隔の余白を無くす */
.tabbrowser-tab {
display: inline-block !important;
margin-inline: 0 !important;
}

/* ピン留めタブの水平間隔を無くす */
.tabbrowser-tab[pinned] {
padding-inline: 0 !important;
}
総括すると、このような感じ:画像リンク


:root {
--tab-overflow-clip-margin: 1px !important; /* タブ間の水平間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-inline-padding: 6px !important; /* タブの左右の余白 */
--tab-block-margin: 1px !important; /* タブ間の垂直間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-min-height: 25px !important;
}

.tab-label-container {
height: auto !important;
}

.tab-content[pinned] {
padding-inline: 5px !important; /* ピン留めされたタブの左右余白 */
}

/* 以下はスクリーンショットの真似 */
.tab-background {
--background: rgb(180, 180, 180);
background: var(--background) !important;
box-shadow: 1px 1px var(--background) !important;
border-radius: 2px !important;

&[selected] {
--background: rgb(148, 163, 179);
}
}
936
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-Aaf0) [sage] 2025/08/21(木) 03:19:02.13 ID:M9KfVHIe0(1/2) AAS
>>932
932(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fc-yZQk) [sage] 2025/08/21(木) 00:03:25.95 ID:w05yOfS00(1/5) AAS
>>930 ありがとうございます。
調べて遅くなりましたが922=916です
お教えの様に>>909-910 を.jsでなく userChrome.cssに摘要すると
外部リンク:developer.mozilla.org
等より # で始まる行が(.jsでは行コメントですが)CSSでは重複NGのIDセレクタで
909-910 の意図と合ってるのか分かってませんが

本筋: 多段タブ.zip(138+)の適用方法は下記で合ってますでしょうか?(ESR128 PortableではOKの方法)
FirefoxPortableESR_140.1.0_Japanese.paf.exe(*2)を実行しできた(続く)
a~eのファイル設置場所は合っているけど、うちの場合は
138+の多段タブ.zipからはMultiRowTabLiteforFx.uc.js(を>>775
775(7): 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-cVjo) [sage] 2025/06/28(土) 06:32:58.65 ID:l2xlTUVJH(2/4) AAS
>>774
書込み消えちゃった・・・

if (selectedTabs[selectedTabs.length - 1] == null){
newIndex = lastKnownIndex;
} else if (newIndex > selectedTabs[selectedTabs.length - 1]._tPos + 1)
newIndex--;
else if (newIndex >= selectedTabs[0]._tPos)
newIndex = -1;
したもの)しか使っていない。他のファイルは
外部リンク[js]:github.com
で検索窓でconfigと打って出てくる117/~~のconfig.js(139/~のでは多段タブは何も動作しなかった)
同じく117/~のconfig-prefs.js(まあこれは139のと中身同じだけど)
141/~のuserChrome.js

あと必須なのがこれ(about:configで直接やっても当然問題無いはず)
FirefoxPortable\Data\profile\user.jsを作って中身に以下を記述
// userChrome.css/userContent.css有効
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets", true);

そしてFirefoxを起動して上部を右クリック>ツールバーをカスタマイズ でFirefox viewをD&Dして排除して完成

新規試した時に>>909-910以外でやったのはこんな感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s