[過去ログ] 【バックアップ】 Acronis True Image part71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae5-WUKT) [] 2024/07/16(火) 02:01:43.53 ID:3v6NKikz0(1) AAS
単位G草
画像リンク
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-hA0a) [] 2024/07/20(土) 16:07:09.53 ID:durKVGcEa(2/2) AAS
そもそも間違ってるんちゃうん?
ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってる
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-vKF2) [sage] 2024/09/03(火) 09:52:06.53 ID:Dzl5nXgMM(1) AAS
>>524524(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-vKF2) [sage] 2024/09/02(月) 19:00:31.67 ID:cqa3XsdL0(1) AAS
俺の経験だがdiskpartからcleanしたUSBメモリはディスクの管理からではパーティションの作成が出来なくなる
diskpartからconvert mbrとcreate partition primaryをやる必要がある
そうするとフォーマットも出来るようになる
それと、uefiファームからのブートでは必ずアクティブパーティションとする必要は特にない
mbr構成となっていてもFAT32の領域があれば、その中にある「\EFI\Boot\Bootx64.efi」を参照してブート処理を継続する
変態uefiファームはNTFSパーティションでも見えるのでこの限りではないが、これは機種に依存しているので特別と考えた方がいい
アクティブパーティションの設定が必要なのはレガシーブートが必要な場合のみです
それでもフォーマットが出来ないと言い張る人が現れそうだから追記しておきます
create partition primaryをやった時点でディスクの管理側にドライブレターが割り当てられているはずなので、
そのままエクスプローラーで各ドライブを表示してやると見えるようになっているはずです
その後にUSBメモリのドライブを右クリックしてやるとフォーマットが出来る様になっています
868(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-2x9e) [sage] 2024/12/14(土) 13:53:22.53 ID:4gaFkfGY0(21/24) AAS
>>867それが確実だろうね
934(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa57-iztn) [sage] 2024/12/16(月) 19:31:41.53 ID:6c3kv6kR0(11/12) AAS
ノートパソコンのタッチパッドでも普通はPE上でも動作します
インストールメディアのPE上でも動作するでしょ?
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb10-Hrv1) [sage] 2024/12/22(日) 20:31:56.53 ID:g08h+W+Z0(1/2) AAS
仮想はVM wareがめちゃ楽だね
BIOS設定でMBRとGPT選べるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s