[過去ログ] 【バックアップ】 Acronis True Image part71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-b0qJ) [] 2024/04/15(月) 00:57:38.13 ID:pSxmOHzV0(1) AAS
それが一番いい
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626f-9Efy) [] 2024/04/21(日) 23:33:06.13 ID:4//+Twyy0(1) AAS
要するに気を付けてたけど
画像リンク
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b18-g0U6) [] 2024/07/08(月) 00:57:57.13 ID:Ln7thaLe0(1) AAS
お前らはこういう事実に明確でありそう
割ととんでもねえこと言ってんな
真面目な話
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db1-hyNi) [sage] 2024/07/14(日) 13:36:33.13 ID:aacDQac00(1) AAS
>>215ほとんど家にいただけなのに久々に昨日染めたんだってさ
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-XUmT) [] 2024/08/20(火) 01:21:34.13 ID:ZiAgDqF+0(1) AAS
3回行って釣果0
これ見ても驚かないわ
あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-CMA8) [age] 2024/09/03(火) 11:57:54.13 ID:2D1cDc7W0(5/5) AAS
dd君まで現れた
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-IU9Y) [sage] 2024/09/09(月) 04:50:06.13 ID:X4JogIZd0(1/2) AAS
そういうのが嫌な奴らは皆MerucuriusReflex(うろ覚え)に乗り換えた
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5137-/+Hx) [sage] 2024/10/25(金) 20:45:00.13 ID:Ud0Cr/yo0(1) AAS
HD革命 BackUp Nextも買ったんだが、任意のホルダーだけの復元ができなかったり 要らなくなった古いバックアップを選択削除できなかったり 結局使ってない
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-+Yhf) [sage] 2024/10/30(水) 10:43:04.13 ID:bl/VQrNt0(1/2) AAS
True Image 2018から乗り換えて使って見たけど
最新の2025でバックアップを取ると
最新のバックアップは停止されました。再開
状態が不明ですって出て
バックアップが正常に終了しないでエラーになっては
バックアップを再開してループしてるだけど
何これ?
2018は普通にバックアップ取れてたのに・・・・
689(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-Q1tn) [sage] 2024/11/03(日) 18:13:28.13 ID:DI0KasM50(1) AAS
あくまでも推測になるけど、DVDがブートに失敗するのは、
シンプルで作っても、詳細で作っても無駄な大量のドライバーを勝手に組み込んでるので
USBメモリーでも前のバージョンよりも異常に立ち上がるのが遅いし
光学メディアだと大量のドライバーを読み込み切れずにエラー吐いてブルスクになってるのかもしれない
ぶっちゃけドライバーなんて読み込む必要ないんだよな、画面が映ってマウスとキーボードさえ使えればいいだけだし
詳細でブートメディア作る時にドライバー追加って出て大量にドライバーのチェックマークが入ってPCに入ってる
ドライバー片っ端から入るようになってるけど、これ全部チェック外してブートメディア作ったら
無駄なドライバー読み込みがなくなって起動が早くなってセーフモードの時のような汎用ドライバーだけ読み込んで使えるようなるのかな?
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0d-s3+3) [sage] 2024/12/11(水) 07:25:47.13 ID:fiAHpCOI0(1/11) AAS
一旦作成したバックアップイメージからの復元作業なのでこんなのはクローンとは呼ばないのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s