userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (984レス)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
921: 918 (ワッチョイ 6ad4-nBC/) [https://www.youtube.com/watch?v=IaWmXkN7V9Y] 2025/07/27(日) 10:51:12.07 ID:9S7viofe0 5ch.net##div[class="post-content"]:has-text(age厨):upward(1) 5ch.net##a[href="http://be.5ch.net/user/223181803"]:upward(3) これは拡張CSSセレクタを使って作ってみたuBlock Origin用の記術だけど、 これをStylusで{display: none !important;}させられるCSS記述は在る?w >>710の🪛や👩👦👦https://qiita.com/debiru/items/94948ba1ee7b8b6fc241#:~:text=%7E は同一階層や下層なんだヨネ 逆にuBlock Originには:downward()がほしい /* ページ の項は今は斯う@userChrome.css */ #context-navigation, /* [🡠 🡢 ⟳ ⛦] */ #context-navigation + menuseparator, /* [───────] */ #context-selectall, /* [すべて選択] */ #context-print-selection, /* [選択した部分を印刷...] */ /*#context-take-screenshot, /* [スクリーンショットを撮影] */ /*#context-take-screenshot + menuseparator, /* [───────] */ #context-inspect-a11y /* [アクセシビリティプロパティを調査] */ /* ←画像の項よりもページだった */ {display: none !important;} [選択範囲を 英語 に翻訳]はabout:configで⚙ browser.translations.select.enable ⇄ 精度が低いのを積まれても逆に迷惑だし、 (>>https://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1749946104/546n 🤣) 本来のFirefoxはそういうのをアドオンで任意に任せるのが取柄 Nightlyに今頃入ってる[選択部分へのリンクをコピー]: 🖍https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1438812.html は、日本語だとエンコードされてリンクが長くなり過ぎるので多用できない [名前を付けてページを保存...], [ページのソースを表示], [調査]は、ALTメニューバー向きな項目 右クリックに必要なのは、曾て在った ・[ブックマークツールバー]: ⏵https://www.gigafree.org/firefox/bookmarks-toolbar-context-menu/ ・[ページの情報]: ⓘhttps://moondoldo.com/wordpress/?p=7254 ([画像の情報を表示]の方は>>706⇄で出せるっていう) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/921
984: 957 (ワッチョイ 9ad4-ZFoG) [https://www.schnittberichte.com/www/SBs/4610629/ct7.jpg] 2025/08/15(金) 00:31:55.00 ID:HK1W4+7/0 userChrome.css, userContent.css, Stylus(Firefox) part 15 ───────────────────────── !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ⚙about:config toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets ⇄true 🧩Stylus: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/ 📝Cascading Style Sheets: https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS https://www.tohoho-web.com/css/ 前スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/ ───────────────────────── 次スレ建てる時に>>1のオールドタイプな記述をこんな感じで除去しといた方が良いぞ ≫2には>>2を >>921の [選択範囲を 英語 に翻訳]は、⚙browser.translations.enable ⇄false でFirefoxの翻訳機能自体を無効にしても右クリックメニューから消える #context-savepage, /* [名前を付けてページを保存...] */ #context-copy-link-to-highlight, /* [選択部分へのリンクをコピー] */ #context-copy-clean-link-to-highlight, /* [追跡を除去した選択部分へのリンクをコピー] */ #context-viewsource, /* [ページのソースを表示] */ >>957📂時のLatin Accentのヴァージョンは 🔙https://github.com/Acercandr0/Latin-Accent/blob/c5b2ffc100854f45b07b7dcdcf70d85b1461f866/userChrome.css 🔙https://github.com/Acercandr0/Latin-Accent/blob/0d4482c0d7ce630c38bb2867ae74ab9589f302e6/userContent.css 6:10pmは『アダムの創造』 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.467s*