userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (984レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

34
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-u1++) [] 2024/03/22(金) 15:53:43.93 ID:4zTdtWTh0(1) AAS
>>33
33(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d4-W6HF) [sage] 2024/03/22(金) 14:53:40.93 ID:w4OeH/Sv0(1/2) AAS
ブラウザで表示されるフォントを指定フォント強制で使う為に
Stylusに

* {font-family: "指定フォント名",
"icon",
"FontAwesome",
"Font Awesome 5 Brands", "Font Awesome 5 Free", "Font Awesome\ 5 Pro",
"Google Symbols",
"Support MDL2 Assets", "Support Fluent Assets", /*Microsoft*/
"VideoJS", /*Wikipedia, amazon*/
"icomoon", /*Yahoo!ニュースの動画(縦の位置がズレる)*/
"ichiba-icon-font", "fricon", /*楽天市場, ラクマ*/
"AmebaNewSymbols", "ameba-symbols",
"nsiconfont", /*日刊スポーツ*/
"Iconochive-Regular",
!important;}

を入れてるのですが、
アイコン用のWebフォントが文字化けするので
見かけ次第、上記の様に追記補整しています。
この未知なるWebフォント群を一括表記する記述方はありますか?
ない
全称セレクター * をやめればいい
アイコンフォントが適用される要素は十中八九子孫を持たないので

:not(:empty) {
font-family: "指定フォント名" !important;
}

とか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s