[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srcf-3DDr) [] 2025/05/25(日) 06:02:03.05 ID:Ts8HqYzyr(1/2) AAS
>>812の
#urlbar { will-change: auto !important; }
と>>806の
full_width_urlbar_popup,compact_urlbar_megabar
に
/* 検索結果のURL表記を一行にまとめる */
#urlbar > .urlbarView .urlbarView-url{
padding-left: 8px !important;}
#urlbar > .urlbarView .urlbarView-row-inner {
flex-wrap: nowrap !important;}
#urlbar > .urlbarView .urlbarView-no-wrap {
flex-basis: unset !important;
max-width: 80% !important;}
/* タイプアイコンを別枠で表示 */
#urlbar > .urlbarView .urlbarView-body-inner{
margin-inline-start: 34px !important;}
#urlbar > .urlbarView .urlbarView-type-icon{
width: 17px !important;
height: 17px !important;
margin: 0 0 0 -28px !important;}
を追加してこんな感じに落ち着きました
画像リンク
ありがとうございました
818: 806,817 (オッペケT Srcf-3DDr) [] 2025/05/25(日) 06:09:22.48 ID:Ts8HqYzyr(2/2) AAS
忘れてたけど普段URLバー短い運用してるのでクリックしたときに伸ばして広げるために
#urlbar[breakout][breakout-extend] {
width: 80vw !important;}
も自分用で入れてる
819: 810 (ワッチョイ 9fd4-t9SY) [http://archive.md/NDmjG/530cd9318ea5a84ec9c0aa3257335391bf4ef534] 2025/05/25(日) 07:24:17.36 ID:6Z+ytfQ40(1) AAS
>>811は、>>728728(2): 723 (ワッチョイ 7fd4-DUcv) [sage] 2025/04/03(木) 01:52:05.32 ID:8ZqzEcwp0(1) AAS
アドレスバーはこれトグルしといた方がいい
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar
🔝外部リンク[html]:susu.cc
アドレスバーの「今回だけ使う検索エンジン: 」を
昔のverの様に、アイコンをワンクリックで飛べる様に戻すabout:configないかな?
過去ver: ワード入力➔アイコンクリック➔🏁
現在ver: ワード入力➔アイコンクリック➔Enter➔🏁
未来ver: ワード入力➔アイコンクリック➔アイコンクリック➔Enter➔🏁
アドレスバー系で替えてるabout:config
🔧リーダーモード: 無効
reader.parse-on-load.enabled
🔧Pocketサービス: 無効
extensions.pocket.enabled
🔧URLの自動補完: 無効
browser.urlbar.autoFill
🔧ドロップダウン数: 初期値の10だと検索アイコンまでの移動距離が遠い
browser.urlbar.maxRichResults
で謂う今後の
・現在 ⇦ 未来
(Firefox 83.0~現行の138.0.4の🔍 ⇦ Nightly v140で展開されてる🔍)
を戻せるabout:config
・過去 ⇦ 現在
(Firefox 82.0.3までの🔍 ⇦ Firefox 83.0~現行の138.0.4の🔍 )
に戻す事はYou can (not) redo?
⚙
about:preferences#privacyの「アドレスバー」は ☑回覧履歴 のみ、
browser.urlbar.maxRichResultsは「5」行にしてる
デフォルトの「10」行だとワード入力からアイコンクリックまでカーソル移動が長すぎて5⃣画像リンク
⌨外部リンク:support.mozilla.org
[Alt + ⇅]から選択する事も可能だけど、
Alt, Ctrl, Shiftやマウス(🖲)の同時押し系は、意識しないと押せない分 反射的遅延が生じる
>>817の[Ⓖ⌵]が、Nightlyで展開されてる今後の🔍
「⌵」のクリックでドロップダウンするからカーソルの移動量は減るけど、(ホバーにしたら?→)クリック数が1回増えて移動が2軸になる
v82.0.3までの🔍は、単純な直線運動からの1クリックだけで飛べて視覚的にもこれが良い
[class*="searchbar-engine-one-off-add-engine"] {display: none !important;}
↑これは特定のサイト上(mozilla.orgなど)で、アドレスバー入力時に
最終検索アイコンの右に出現する「⊕検索エンジン“████”を追加します」アイコン
をdisplay: noneするCSSらしいのだけど、
表示上は消えててカーソルのクリック判定も無いが、
キーボードショートカット上ではvisibility: hidden状態になっていて
[Alt + ⇅]から 惚れさせ295 すると追加できてしまう
820(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-MO/7) [] 2025/05/25(日) 12:16:00.69 ID:IGNayE1c0(1) AAS
>>803803(4): 766 (ワッチョイ cad4-mHPU) [sage] 2025/05/21(水) 18:54:19.98 ID:k1xjR9To0(1) AAS
「Ctrl + F」の検索で掛かる
・該当ワードの[グリーンに白の🔤]
・☑すべて強調表示 でハイライトする[マゼンタに白の🔤]
を
userChrome.cssかuserContent.cssで指定する方法知らない?
about:configの方で
ui.textSelectAttentionBackground
ui.textSelectAttentionForeground
ui.textHighlightBackground
ui.textHighlightForeground
から指定が出来るのだけど、
.cssに書き込んだ方が管理がし易そう
🕡外部リンク:www.insidespeech.com
findbar.modalHighlight
なんて裏技も在ったらしい(けど実装が中途半端に終わってる)
about:configの上の二つが両方とも嫌いな色だったので別の色に変えられて助かった
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-Uyjp) [sage] 2025/05/25(日) 13:15:23.22 ID:SwZ4Y8i80(2/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cb76-TC3P) [sage] 2025/05/29(木) 14:35:44.07 ID:oxx1wYRd0NIKU(1) AAS
本スレのブックマークフォルダアイコン黄色のこっちは全く問題なかったから
@-moz-document url(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml),
url(chrome://browser/content/places/historySidebar.xhtml),
url(chrome://browser/content/browser.xhtml),
url(chrome://browser/content/places/places.xhtml) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container],#editBMPanel_folderMenuList menupopup menuitem {
list-style-image: url("folder-item.png")!important;
}
}
行間は数字いじって
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.3em !important;
}
823(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb5-qYXw) [sage] 2025/05/31(土) 10:51:08.65 ID:kB7QGKxX0(1/2) AAS
250さんのブックマークアイテム関係のがFF139で使えなくなってしまったのですが、何か変わったのでしょうか?
↓これです
.bookmark-item[scheme="http"] .toolbarbutton-icon,
.bookmark-item[scheme="https"] .toolbarbutton-icon,
.bookmark-item[scheme="http"] .menu-iconic-icon,
.bookmark-item[scheme="https"] .menu-iconic-icon
{
visibility: hidden !important;
}
.bookmark-item[scheme="http"],
.bookmark-item[scheme="https"]
{
background-image: url("data:image/png;base64,文字列") !important;
background-size: 16px 16px !important;
background-position: 2% 50% !important;
background-repeat: no-repeat !important;
}
824: 823 (ワッチョイ 1b42-qYXw) [sage] 2025/05/31(土) 17:39:01.00 ID:kB7QGKxX0(2/2) AAS
ちなみに[scheme=""] を無視すれば下の方法でいけるのですが、ローカルから読み込むアイテムやブックマークレットは通常のhttpsのアイテムと使い分けたいので困っています。
※↓[scheme=""]を使わないのであれば大丈夫な例
.bookmark-item:not([container]):not([livemark]):not([query]) > .toolbarbutton-icon,
.bookmark-item:not([container]):not([livemark]):not([query]) > .menu-icon{
background: url("data:image/png;base64,文字列") !important;
background-size: 16px !important;
width: 0px !important;
padding-left: 16px !important;
}
825: 警備員[Lv.3][新警] (ワッチョイ fb15-t9SY) [sage] 2025/05/31(土) 19:16:23.18 ID:qDgA80HP0(1) AAS
>>823
何をするcssなんですか
826(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a5-Dg4Y) [] 2025/06/02(月) 00:51:36.17 ID:7I/vvF2U0(1) AAS
>>823
知らないけどうちで前から使ってたアイコン変更のは普通に動いてる
:root {--my-favicon-size: 16px;}
.bookmark-item[scheme="https"] image{
background: url(data:image/png;base64,文字列) center/var(--my-favicon-size) no-repeat !important;
padding-left: var(--my-favicon-size) !important;
}
827: 823 (ワッチョイ 05e2-DcV8) [sage] 2025/06/02(月) 02:32:57.22 ID:uSa0xL9E0(1) AAS
>>826
この記述の仕方で [scheme="file"] や [scheme="javascript"] も反映されました。
とても助かりました。有難うございます。
828(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d15-ZSv7) [sage] 2025/06/02(月) 09:10:02.83 ID:ewvRRxLB0(1/2) AAS
何をするcssか教えて
829: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9d15-ZSv7) [sage] 2025/06/02(月) 10:04:45.49 ID:ewvRRxLB0(2/2) AAS
>>828
ググったら分かりました
ありがとうございました
830(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e30-tLkV) [sage] 2025/06/07(土) 17:45:25.05 ID:lOUpVoDB0(1) AAS
タブを開閉する時にタブが伸び縮みするアニメーションを無効にするにはどう書けばいいんでしょうか?
about:configでui.prefersReducedMotionの値を1にすればアニメーションは無効になりますが、そうするとタブ左端の読み込みアイコンも無効になり、それは残したいので
タブの伸縮アニメーションだけを無効にしたいのですが
831(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019c-arzu) [sage] 2025/06/07(土) 21:09:11.32 ID:ss4WRkLA0(1) AAS
>>830
.tabbrowser-tab {
transition: none !important;
}
832(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-ZSv7) [sage] 2025/06/07(土) 21:45:26.29 ID:rrrpkDwI0(1) AAS
タブを開閉する時にタブが伸び縮みするアニメーション
どういうものなのかわからん
833(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DcV8) [sage] 2025/06/07(土) 21:58:33.28 ID:XZQLxoyw0(1) AAS
新規プロファイルで試したけど俺も分からん
834(2): 830 (ワッチョイ eb30-5NtB) [sage] 2025/06/08(日) 10:50:01.50 ID:0/bS7Lav0(1) AAS
>>831
遅くなりましたができました、ありがとうございます
>>832-833
新しいタブやリンクを開く時にそのタブが今のタブの右端から生えてくるようなアニメーション
逆に閉じる時は左のタブに吸い込まれていくような感じで
どっちも一瞬ですが
835: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7115-Zs9Y) [sage] 2025/06/08(日) 11:57:46.19 ID:taj+Ms3F0(1/2) AAS
>>834
えーそれ
気が付かなかったというか知らなかった
836(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d333-ZZSa) [sage] 2025/06/08(日) 12:03:11.35 ID:V3NMh4/90(1) AAS
>>834
タブ一瞬で表示されるからそういうアニメーションないなあ
もしかしたらWindows設定でアニメーション関連OFFにしてるのが関係してるのかもしれないけど
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-ELuA) [sage] 2025/06/08(日) 12:24:43.36 ID:/e5xIBdN0(1) AAS
プッシュ通知を画面右上じゃなく右下に出るように戻すCSSお願いします
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29f2-yh3x) [sage] 2025/06/08(日) 12:56:16.11 ID:uLGLbQwB0(1) AAS
>>836
Windows側の設定でアニメーション無効にしてたらFirefoxもアニメーション無効になるよ
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-Zs9Y) [sage] 2025/06/08(日) 13:04:47.16 ID:taj+Ms3F0(2/2) AAS
通知領域、オーバーフローメニュー、アプリケーションメニューなどのボタンメニューが
にりゅっと出てくるのは好みじゃないので無効化してた
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-Zs9Y) [sage] 2025/06/08(日) 13:14:58.95 ID:6wSqlDrR0(1) AAS
外部リンク:developer.mozilla.org
の結果欄が
紫色が脈動していたら、Windows側でアニメーション効果が有効
緑色の濃度の変化だけなら、Windows側でアニメーション効果が無効
841(1): 819 (ワッチョイ 13d4-Zs9Y) [http://archive.md/qZDZo/f651a7c2b92c4fb79cab53b071d14e9eead125b3] 2025/06/08(日) 13:22:38.59 ID:3cL5Q65L0(1) AAS
>>820
流行りのキラキラはキラいですか?
𝕷+𝕾=Ⓜ外部リンク:www.paradisia.jp
::selection {
background: 【背後色の180°で50%の透過色】
color: 【background値の180°色】}
を記述できる輩いない?
🪟外部リンク:x.com
addons.mozilla.orgのテーマに公開されてたら使ってみたい!
Aero Glassは最高にCooooooLってやつだった
🌟外部リンク:web.archive.org
.editBMPanel_keywordRow /* 🌠からのブックマークの編集に(𝕶)を復元 */
{display: initial !important;}
#keyword-field-info, /* (𝕶)の説明文はwidthも長くなるし要らない */
#editBookmarkPanelBottomContent /* 🗹追加時にエディターを表示する(𝕾)を非表示 */
{display: none !important;}
/* ESR 115では残ってる🌠に要らん項目 */
#editBookmarkPanelInfoArea, /* プレビュー画像 */
#editBookmarkHeaderSeparator, #editBookmarkSeparator, /* ───── */
.editBMPanel_tagsRow /* タグ(𝕿)もフォルダで仕分けるから要らない */
{display: none !important;}
キーワード(𝕶)を回生できたのだけど、
今のフォクすけは、寝起き(再起動w)すると入力済みキーワードがvisibility: hidden化して観えなくなる
#editBMPanel_descriptionRowで出せたらしい🇩画像リンク
は、ESR 115でも退化してて回生できないが、
ここに必要なのは「説明(𝕯)」ではなく「メモ(𝕸)」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s