[過去ログ]
userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (1002レス)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-3Jam) [sage] 2025/04/15(火) 20:10:10.22 ID:dlL4yXrY0 Nightly139に更新してからだが、縦タブを有効にすると、選択タブの強調線の.tab-context-lineの全幅が0pxになって表示されなくなる。 widthを指定すると表示されるんだが、あまり余分なcss加えたくないんで戻してくれんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-gGXF) [sage] 2025/04/15(火) 23:20:39.59 ID:6mnDeQZz0 縦タブじゃサイドバーを結局使うからそれならアドオンでいいじゃんってなっちゃったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff24-Zysq) [] 2025/04/18(金) 00:28:37.28 ID:pxDImerZ0 ピクシブ百科事典ですが、インタフェースが変わってからフォントが薄くなって読みにくくなりました https://dic.pixiv.net/ 斜めフォントだったり文字が薄いのをなくして、メイリオなどに修正したいのですが、 cssを教えて下さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-QPDn) [sage] 2025/04/18(金) 10:34:14.56 ID:cJ+tje3F0 >>752 とほほのCSS入門 - とほほのWWW入門 https://www.tohoho-web.com/css/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-8xdJ) [sage] 2025/04/19(土) 02:22:32.12 ID:1/XCfvaia アップデートでまたサイドバー開閉が動かなくなった面倒臭ぇって思ったけどChatGPTに頼んだら数回のやり取りで見事に修正してくれたわ しかもここ古いから直しといたぞっておまけ付き いい時代になった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-BW2b) [sage] 2025/04/19(土) 03:52:21.08 ID:TvgmA+3u0 >>754 サイドバー開閉の修正後のcssを教えて下さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-sFbk) [sage] 2025/04/19(土) 08:27:33.57 ID:30lynptX0 AutohideSidebar2.uc.jsもいいですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-8xdJ) [sage] 2025/04/19(土) 10:23:27.62 ID:oGpU5/ZFa >>755 /* サイドバー自動開閉 */ #sidebar-box { position: absolute !important; /* 固定表示 */ top: 0; right: 0; height: 100% !important; overflow: hidden !important; width: 3px !important; min-width: 3px !important; max-width: 3px !important; transition: all 0.2s ease-in-out !important; opacity: 0.2 !important; box-shadow: 0 0 2px rgba(0,0,0,0.3); z-index: 1000 !important; pointer-events: auto !important
; } /* ホバー時の展開 */ #sidebar-box:hover { width: 300px !important; min-width: 300px !important; max-width: 300px !important; opacity: 1 !important; box-shadow: 0 0 5px rgba(0,0,0,0.4); } 改行多くて書き込めないんで次 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-8xdJ) [sage] 2025/04/19(土) 10:23:38.43 ID:oGpU5/ZFa /* サイドバー自体の表示制御 */ #sidebar { transition: opacity 0.1s ease-in-out !important; opacity: 0 !important; } #sidebar-box:hover > #sidebar, #sidebar:hover { opacity: 1 !important; } /* スクロール対応 */ #sidebar { overflow-y: auto !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-BW2b) [sage] 2025/04/19(土) 23:45:32.03 ID:TvgmA+3u0 >>754 ありがとうございます 助かります! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf) [sage] 2025/04/20(日) 12:12:50.15 ID:jWyanckD0 >>753 こちら見ればどうにか出来そうですが、pixivのサイト限定ででそのcssを動作させるにはどうすればいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB) [sage] 2025/04/20(日) 13:36:09.34 ID:vrV4tEw30 チョローンwwwwwwwwwwwwwwww Google日本語入力 サジェスト27候補目 562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/04/20(日) 12:03:42.48 ID:jWyanckD0 >>561 こちらどうでしょうか? userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf)[sage]:2025/04/20(日) 12:12:50.15 ID:jWyanckD0 >>753 こちら見ればどうにか出来そうですが、pixivのサイト限定ででそのcssを動作させるに
はどうすればいいですか? Google Chrome 127 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf)[sage]:2025/04/20(日) 12:56:56.14 ID:jWyanckD0 >>411 何がどうトンチンカンな質問をしたのか論理的かつ具体的に説明してみ!?w 妄想バカアスペwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saae-hB2T) [sage] 2025/04/20(日) 14:45:53.34 ID:6YrsnGyOa Ver136.0では次でタブバーを低くできたけど、137.0から効かない。 /* タブの高さの調節 */ :root { --tab-min-height : 23px !important; } 対応策ありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-pFs9) [sage] 2025/04/20(日) 15:16:28.64 ID:jyj3lyZ+0 試してみたけどちゃんと高さは変わるな windows11 Firefox137.0.2 >>714あたりで同じ話題が出てるけど同じ人かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saae-hB2T) [sage] 2025/04/20(日) 16:04:16.33 ID:6YrsnGyOa >>763 そうか、ありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-0INX) [sage] 2025/04/21(月) 22:44:27.41 ID:AgH8O3Hy0 ↓で決着ついてる https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23123#p79764 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/765
766: 744 (ワッチョイ 12d4-Fbt+) [sage 転載用] 2025/05/04(日) 11:57:50.29 ID:XGHbycrG0 FirefoxのUIに使われてるWindowsのクソUIフォントをポアする方法 ──────────────────────────────userChrome.cssの方 * {-webkit-text-stroke-width: 0.2px !important;} * {font-family: "エセナパJ" !important;} ::selection { color: #000; background: #c0c0c0;} ──────────────────────────────userContent.cssの方 @-moz-document url-prefix(about:), url-prefix(moz-extension:), url
-prefix(chrome://), domain(mozilla.org) { * {-webkit-text-stroke-width: 0.2px !important;} * {font-family: "エセナパJ", "Material Icons" !important;} * {text-shadow: 0px 0px 0.36px #acacac80 !important;} ::selection { color: #000; background: #c0c0c0;} } ────────────────────────────── エセナパ🇯: https://tanukifont.com/esenapaj/#toc4 ・userContent.cssに入れてるのは、userChrome.cssでは替えきれないFirefoxの関連ページ url-prefix(chrome://)も必要
だったかは不明 ・"Material Icons"は、mozilla.orgで使われてるWebフォントだったかも ・color: #000;は、選択範囲時の白文字がtext-stroke-widthと相性が悪いので黒に変えてる ・text-shadowとbackgroundは任意、text-stroke-widthは>>744 >>698のIPAexゴシックの太字欠品をNoto Sans JPでの補間法は、 先月のWindows Updateでインストールされた「NotoSansJP-VF.ttf」の方で指定するなら PostScript名が "NotoSansJP-Thin" になってるから、 太字なのに font-weight: bold; src: local("NotoSan
sJP-Thin"); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-KeI6) [sage] 2025/05/04(日) 17:37:14.13 ID:hahGcFfp0 >>766 フォントが変わったすごい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e1-gJ0A) [] 2025/05/04(日) 21:33:39.90 ID:QOe9D+D40 FirefoxのURLバーと検索バーの色を変えようとしています。 #urlbar-background{ background-color: #E6E6E6 !important; } #searchbar{ background-color: #E6E6E6 !important; } これでほぼできたのですが、 https://i.imgur.com/k6cXTnb.png このように検索バーに入力したときに出てくる候補が表示されるエリアの色を変える方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/768
769: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) [sage] 2025/05/04(日) 22:13:55.55 ID:FNlnoUyT0 >>768 はい .search-panel-tree { background-color: light-dark(ivory, darkgreen) !important; } .search-panel-tree > .autocomplete-richlistitem:hover { background-color: light-dark(palegoldenrod, green) !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e1-gJ0A) [] 2025/05/04(日) 22:22:47.39 ID:QOe9D+D40 >>769 ありがとうございます、だいぶ良くできました。ですがまだ上下に白が残ります https://i.imgur.com/ufLzB5u.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/770
771: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) [sage] 2025/05/04(日) 22:34:03.68 ID:FNlnoUyT0 >>770 白い部分は検索バーに入力したときに出てくる候補が表示されるエリアじゃないから また別にしないといけない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/771
772: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) [sage] 2025/05/04(日) 22:57:56.60 ID:FNlnoUyT0 #PopupSearchAutoComplete { --panel-color: var(--toolbar-field-focus-color); --panel-background: light-dark(#ccc, darkgreen) !important; --panel-border-color: var(--arrowpanel-border-color); } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e1-gJ0A) [] 2025/05/04(日) 23:05:18.69 ID:QOe9D+D40 >>772 理想通りになりました!ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9758-mpUa) [sage] 2025/05/05(月) 19:18:25.47 ID:wen1k6+Y00505 な、ガイジage厨だろ👆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s