CyberLink PowerDVD Part62 (961レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/14(木) 05:29:12.49 ID:D4+Yt5WQ0(1) AAS
CyberLink
 外部リンク:jp.cyberlink.com
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 外部リンク:support.jp.cyberlink.com
公式フォーラム
 グローバル版 外部リンク[page]:forum.cyberlink.com
 日本語版 外部リンク[page]:forum.cyberlink.com

前スレ
CyberLink PowerDVD Part61
2chスレ:software
937
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 12:48:00.78 ID:Ax6UvN0F0(1) AAS
HDCPのバージョン違いのせいとかじゃね?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 13:26:02.88 ID:IYgU0may0(1) AAS
>>936
936(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 08:09:09.22 ID:ItZyK9oQ0(1) AAS
元々観れてたのに2.3年前から駄目になってきた。ノートなんだけどHDCPがサポート外になってエラーが出て観れない。
DELLのノートで同じ症状でBlu-rayが観れなくなってる人達がいる。CPUはIntel。
Intelの方で対応しなくしてる。
CyberLinkに問い合わせたら?
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 16:45:33.76 ID:KgSZ+GnX0(1/2) AAS
>>937
最初は観れてたのが観れなくなるんだからアップデートプログラムで観れなくしたかと。初めはCyberLinkの方で新しいバージョン買わせる為になにかしてるかと思ってたけど、問題はIntelの方だね。
そこに今回のwindowsのアップデートでもややこしくなってる。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 16:54:32.33 ID:KgSZ+GnX0(2/2) AAS
本格的に観られなくなってきたのはここ最近。不思議なのが一回目の再生では観れるけど、停止して再度再生するとエラーが出て再生出来なくなる。Blu-rayだけじゃなくAVIの動画もみられなくなった。
941
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 18:53:44.89 ID:jL/YtUGN0(1/2) AAS
DVDも観れなくなってた。
ディスプレイカード用のTV出力ポートは正常に動作していません。
このコピープロテクトディスクはTV出力機能がオンになっている間は再生出来ませんって表示されるようになった。
ノートPCで外部モニターになんて接続してないし、以前は再生出来てた。
皆は何も変わらず再生出来てるのか?Blu-rayとDVDを?
942
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 21:05:42.62 ID:/JGX7sLC0(1) AAS
>>924
924(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 07:25:15.36 ID:frG6978S0(1) AAS
Blu-rayやDVD、デジタルTVが正常に再生できない不具合。Windows11 24H2で発生。MSが発表。KB5065426とKB5064081が原因
?2025年9月22日?ヤWindowsUpdate

DigitalTVbox
1〜2分に1回、画面が5秒ほど暗くなる
PowerDVD
Blu-ray DiscやDVDの再生ができない。エラーコード0102や0122が発生する
WinDVD 10
Blu-ray DiscやDVDの再生ができない
テレビ番組リンク
コンテンツの試聴ができない
が原因なら対応待ちしかないんだが。
ちなみに俺はWin11の最新で何にも問題無い。
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:29:40.52 ID:jL/YtUGN0(2/2) AAS
>>942
デスクトップですか?
Intel、AMDどっちのPC?
1年前のDELLノートだけど内臓ディスプレイがHDCPサポート外になっちゃってるんだよね。>>924の問題も重なってどれが原因だか解らない状態。
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 22:38:47.57 ID:SHHbAws+0(1) AAS
>>941
>DVDも観れなくなってた。

さすがにそれはノートの問題では?
945
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 12:56:36.51 ID:nABicuQs0(1) AAS
新しいパソコン買いなさいという神のお告げ
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 15:31:55.16 ID:QS3B/qPA0(1) AAS
>>945
25万のPCを1年半で新しいの買いなさいって..
SonyもBlu-rayやめるってのもそう言う事なんだろうな。正規で買ったディスクまでコピープロテクトで観れなくしてたらもう買わないな。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 01:54:39.45 ID:B0bXGt140(1) AAS
ハードの問題じゃなくてソフトの問題やろ
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 11:18:58.78 ID:m429Nsrk0(1) AAS
今日リリースされたKB5065789で修正されたよ
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 11:56:49.30 ID:uATARxuu0(1) AAS
Windowsに依存すんのも問題よな
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 07:42:55.36 ID:RVEExdIN0(1) AAS
AACSのアップデートしろ→成功しました→AACSのアップデートしろ→成功しました→

この無限ループにキレて家電のブルーレイプレイヤーを注文した。
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/03(金) 22:54:19.79 ID:qIFhrkas0(1/2) AAS
windowsが原因だったわ。
HDCPがって出てきて観れなかったけど、そもそもノートの内臓ディスプレイで観てるのにHDCPがって事があり得ない話しで、DELLに問い合わせて教えて貰えた。
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/03(金) 23:03:50.22 ID:qIFhrkas0(2/2) AAS
サイバーリンクの問い合わせ窓口は全く機能してない。メール打った文字と全く違う文字が表示されるし、こんな適当なメール窓口しかないんじゃ安心して購入できないわ。日本だけ電話窓口無いしな。
953
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 12:46:02.47 ID:VoSl1afS0(1) AAS
中古PC(Windows10 core i5-8500 sgx対応マザー displayport出力)あるんだけど
今から17~22UltraのCD買ってUHDブルーレイ再生出来るかな?
こんなのあったからやっぱり無理?
外部リンク:www.cyberlink.com
954
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 14:00:53.75 ID:SAeIAhmm0(1) AAS
v22.0.3214.62が最後のはず
955
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 17:09:55.97 ID:W71AYZnI0(1/2) AAS
>>953
>>954の言うとおりだし
そもそも安定した再生が難しかった
4K再生はプレイヤーかPS5を買った方がいいと思う
956
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 18:29:32.63 ID:3vTB/vx00(1/2) AAS
>>954>>955
ありがとです
プレイヤーはあわてて買ったんだけど、PCの方もBD関連終了ニュースがあるから
PowerDVD使えそうならUHD用の薄型ドライブと一緒に買おうかと思って。
PowerDVDはXPしか使った事ないけど、新しめのは毎回認証するのね
SGXとかよくわからんけど、前からインストールしてた人は継続して使えてるんだね
957
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sae] 2025/10/08(水) 23:02:34.55 ID:W71AYZnI0(2/2) AAS
>>956
AI による概要
Windows PCにおけるUHD (Ultra HD)のサポートは、2025年4月現在、
Ultra HDブルーレイディスク(UHD BD)の再生機能が利用できなくなっています。
以前は、Intel SGX機能対応CPU/マザーボード、HDCP 2.2対応GPU/ディスプレイ、
Windows 10、メモリ6GBなどが要求されていましたが、これらは現在は利用できない状況です。
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/08(水) 23:56:05.51 ID:3vTB/vx00(2/2) AAS
>>957
やっぱり難しいと思った方がいいみたいね
あわてるのがちょっと遅すぎた
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/09(木) 09:32:13.36 ID:8k97NTb80(1) AAS
PowerdvdのOEM版ってちゃんとドライブのメーカー識別するのな
HLDS付属のをPioneerドライブでインストールしようとしたら弾かれたわ
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/13(月) 16:38:27.00 ID:puqO2UuH0(1) AAS
>>521
521(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/04(金) 17:29:12.87 ID:X8uz5VzJ0(1) AAS
buffaloのドライブに付属していたPowerDVD14でBlu-rayを再生しようとしたら、
以前は再生できていたのが、最近、
"Playback stopped because your graphics card driver is incompatible"
っていうエラーダイアログが表示されて再生できなくなった。

Core i7 12700のIntel UHD Graphics 770のドライバーが
知らないうちにアップデートされていたのが原因。
手元にインストーラーが残っていた31.0.101.4255に
戻したら再生できるようになった。
おそらくドライバーのバグ(デグレ)と思われる。
PioneerのドライブについてきたPowerDVD14もインテルのグラフィックドライバーを
31.0.101.5522から32.0.101.6874にしたら同じエラーになった
もうPowerDVD14はだめかな
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/14(火) 02:07:22.19 ID:B8Kqbc050(1) AAS
数年前、今後BDはパソコンで再生できなくなるって記事読んだな
そこは各種アプリで解決済みかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s