NEC PC-98シリーズエミュレーターを語ろう23 (871レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

19
(1): 5 (ワッチョイW 0b82-p32g) [Sage] 2024/03/18(月) 00:00:14.38 ID:PG5xXSdt0(1/2) AAS
>>15
15(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-elUF) [sage] 2024/03/17(日) 10:51:50.90 ID:CctQeC530(1) AAS
プルリクは出しました
レコンポーザは持ってないのですがテストプログラムを書いて線の描画の確認はしています
おお!
画像リンク


おおおお!!!!
画像リンク


ありがたや、ありがたや。ナムナム。
22
(1): 5 (ワッチョイW 0bba-p32g) [Sage] 2024/03/18(月) 22:03:52.04 ID:PG5xXSdt0(2/2) AAS
>>20
20(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-0Kfw) [sage] 2024/03/18(月) 18:15:04.32 ID:Zz/jxtfb0(1) AAS
>>19
うまくいったようで何よりです
面倒そうなので省いたのですがint 18h ah=45h,46hあたりを使っているソフトはあるのだろうか

マージが早かったのはACPI関連に修正入れてるからと思われます
ググっても、98のBIOS の情報ってなかなか見つかりませんね。
Wikipediaによると新松はINT 18h使ってるとか書いてありますが、
AH何番かまでの情報は見つからないです。
私も松や新松は持っていないので試せてません。
お役に立てず、すいません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.153s*