[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part250 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part250 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:47:18.04 ID:l+zuJRB20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691405950/615 > janestyle終了して再起動したらスレが読み込めない > どうすればいいんでしょうか教えて この人だと思うけどもそもそもの症状がおかしくないか? それまでどうやって動いてたんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/90
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:51:25.71 ID:l+zuJRB20 同じような人が複数いるのか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/97
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:56:08.75 ID:l+zuJRB20 らくらくパッチは上書きできないしそもそもの利用目的が一回こっきりのパッチ向けだから 1からやり直すほうが確実だぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/105
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 12:18:25.76 ID:l+zuJRB20 >>124 らくらくパッチ自体が ■概要 ホームページでよく掲載されている 000000 01 00 000F00 0A FF といった形式のパッチデータを楽に?パッチ処理できるソフト ■使い方 ファイルを読み込みます。D&DもOK EDITBOXにパッチのデータを入力(コピペ)します 処理ボタンを押すとパッチ処理をします。 っていう何もわからない人でもコピペだけでパッチあてるためのものだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/139
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:37:53.60 ID:l+zuJRB20 >>320 [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用) これが増えてるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/328
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:48:37.45 ID:l+zuJRB20 らくらくパッチは > (注意)オリジナルファイルは最後に*.BAKという拡張子を追加して同じフォルダに保存します。 と作成されたバックアップファイル自体をオリジナルファイルと書いてる通り 使う人の技量に合わせてパッチを当てるのは一回のみとしか想定されてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/339
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:51:48.50 ID:l+zuJRB20 >>342 二回当てちゃうとバックアップがオリジナルではなくなってしまうからね そこの説明は足りてなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/345
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:54:50.62 ID:l+zuJRB20 >>346 助かるといわれてもらくらくパッチのREADME.TXTに書いてあること書いただけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:55:33.53 ID:l+zuJRB20 ごめんアンカ先見間違い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/348
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:03:55.84 ID:l+zuJRB20 >>354 実際のとこらくらくパッチで困るぐらいだとバックアップファイルから戻す方法を知らい人がいそうなので バックアップファイルの意味がない気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/359
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:14:36.92 ID:l+zuJRB20 >>368 今回の場合は上書きでも行けるパターンではあったけども 本当に戻さないとならない場合っていうものなくはないからねえ 結局1からやり直したほうが安全なのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/371
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:18:22.95 ID:l+zuJRB20 まあテンプレをらくらくパッチから入れ替えるのはどうなのか?って思うぐらいで 両方載せておくのは選択肢ができていいことなんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/379
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:27:29.76 ID:l+zuJRB20 >>386 バイナリエディタそれぞれで特徴あるからなんともだけども バイナ画面リと文字列画面(画面ではないが)のどちらかを選択してるかでコピペの挙動が変わるような気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/390
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:49:58.50 ID:l+zuJRB20 書き換え君を併記するなら バイナリ変更部分を55 → C3から55→C3にスペース削除しないとダメだから テンプレもそれに合わせる必要あるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/419
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 16:03:10.90 ID:l+zuJRB20 >>418 今話していた書き換えくんでどうもできるっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 16:06:35.94 ID:l+zuJRB20 あーこの挙動すっごい便利だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/431
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 18:08:58.02 ID:l+zuJRB20 >>539 単純に時間差で書き込めなくなったって人もいるだろうからなあ そもそもいつ以来の起動でいつから発生したか自体が分からないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/549
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 18:14:36.76 ID:l+zuJRB20 >>552 しつこく推すのはサクラ要因ではなくそのブラウザを嫌いにさせるためにわざとやってる感 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691450008/557
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s