[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part250 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:01:10.22 ID:LQULnQXw0(1/20) AAS
>>14そもそもそれってヘッダの文字列数を変えていないから書き換えてもお尻に変な文字残っちゃうんだよね
28(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:04:28.38 ID:LQULnQXw0(2/20) AAS
>>26それだとまたいたちごっこでUAを変える羽目に…
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:06:30.90 ID:LQULnQXw0(3/20) AAS
>>30そんな特殊性癖だけではないかとw
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:16:00.46 ID:LQULnQXw0(4/20) AAS
まあ8月終わったらAPI化も来るだろうし串を導入した方が早いと思う
APIの対応やUA変更に過去ログも簡単に取得できるしヘッダ偽装も思いのままなので
47(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:18:55.41 ID:LQULnQXw0(5/20) AAS
>>4444(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/08(火) 11:17:01.72 ID:k4fbRICX0(1/2) AAS
今さらながら前スレで教えてもらったらくらくパッチを今後使おうかと思い、
(今まではバイナリエディタで広告消しとかUA偽装してました)
1こだけわからないので教えて下さい
説明ブログとかには書式が
0020B3F8 :53 → C3
といった感じで : が入ってるけど>>2 とかには : は未表記だけども
これはこのまま未表記のままコピペで
問題なくできるんでしょうか?それとも:を足さないとダメ?
大丈夫だよ
70(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:34:23.63 ID:LQULnQXw0(6/20) AAS
>>5353(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/08(火) 11:23:37.18 ID:NrYlFGii0(1/3) AAS
> 002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
これができん
すでにUAを書き換えてるからだと思う
一旦戻してからじゃないと適用できない
73(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:36:46.74 ID:LQULnQXw0(7/20) AAS
>>71拡張子見えない設定になってるんじゃ…
127(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 12:10:53.74 ID:LQULnQXw0(8/20) AAS
>>118118(3): 98 [sage] 2023/08/08(火) 12:03:12.77 ID:CkcZnMXJ0(2/4) AAS
ちなみにWinMergeでオリジナルと比較して現在適用しているパッチを抽出すると以下の通りです
[◆account.cfg不使用] 29A7DC 04→01
[◆広告消し] 20B3F8 53→C3
[◆アップデート確認の無効化 (改良後)] 1FC71C 55 → C3
[◆アプデ警告無視] 1FD398 75→EB
[◆Amazon検索のアソシエイトID部分をアンダースコアで置き換え]
208197 7461673D6A616E657374796C652D3232→5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F
20834F 7461673D6A616E657374796C652D3232→5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F
[◆dat取得のAPI強制無効化 (外部リンク[php]:janesoft.net アクセス禁止)]
1FD21E 75→EB
285F9B 75→EB
[◆5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)]
25B663 8B43 → EB26
25C16A 0F85 → 90E9
[◆Google Apps Scriptとか使ってff5chの検索結果を取得]
1E833A FC8F5E → 01C060
20B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[◆スレタイ検索修正]
2081C8 6A616E657374796C652E6E65742F736561726368→66663563682E73796F626F692E6A702F20202020
[◆SIDを取得しない (暫定3)]
297725 75 → EB
29775F 76 → A7
297E21 75 → EB
[◆JaneXenoへのUA偽装 (広告除去領域を必要としない短いUA専用の改良版)]
2ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
2AC014 26 → 20
2AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
[◆5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 (API串利用者向け)] 0025B413 75 → EB
[◆5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化] 0027CF9D 6C → BC
自分はここらへん当ててないね
それで普通に2chapipr0xy使えてる
問題の切り分けのために一回かなりシンプルな構成で試してみることをおすすめする
[◆Amazon検索のアソシエイトID部分をアンダースコアで置き換え]
[◆Google Apps Scriptとか使ってff5chの検索結果を取得]
[◆スレタイ検索修正]
[◆SIDを取得しない (暫定3)]
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 12:12:32.03 ID:LQULnQXw0(9/20) AAS
>>123自分がコードを保持して一括で当てるって事じゃない?
この方法が一番スマートだと思う
349(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 14:57:09.59 ID:LQULnQXw0(10/20) AAS
まあみんなreadme.txtとかテンプレとか読まないよねw
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:02:24.61 ID:LQULnQXw0(11/20) AAS
>>355自分は読むけどそういうのは好きな人だけだよ
だからゲームなんかでも説明書からチュートリアルへ移行しているわけだし
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:05:55.71 ID:LQULnQXw0(12/20) AAS
段階バックアップは要らないかな
かえってどの段階のバックアップかわからなくなるし
オリジナルだけ取っておいて当てるパッチをまとめたテキストを保存しておいたほうが良い
おかしくなったらオリジナルにそれを一気に当てればわかりやすいからね
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:06:59.87 ID:LQULnQXw0(13/20) AAS
>>362362(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:06:05.21 ID:RhoG0qcB0(1) AAS
素のJane2ch.exe保存しといて変更箇所できたら毎回一括でパッチ当て直すのが一番楽やわ
それで良いと思う
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:12:00.84 ID:LQULnQXw0(14/20) AAS
>>366366(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:09:27.67 ID:SuRmMnf/0(4/4) AAS
単一固定バックアップは、初心者にはバックアップにならんしな
更新日時で判別できる能力があれば、多重バックアップ取れるほうが圧倒的にいい
マジな初心者は毎回オリジナルダウンロードしてパッチし直しさせたほうが面倒は少ないと思う
初心者に限らず管理的にはそれが一番ラクだたと思う
同じ内容が最適化されたパッチなんかを適用するのもテキストファイルから該当のパッチを入れ替えてオリジナルに一気に当てればいいので
その部分だけ戻すとかそういう手間が無くなる
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:14:21.29 ID:LQULnQXw0(15/20) AAS
書き換えくんは危険性も孕んでいるし初心者にはシンプルさが無い
まとめたパッチをテキストファイルに保存しておく方法はUAならUAの部分だけ書き換えてオリジナルにらくらくパッチで一発処理するだけで終わる
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:20:48.50 ID:LQULnQXw0(16/20) AAS
>>377377(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:17:59.28 ID:DppHBBtB0(3/4) AAS
シンプルさと言うが、書き換えクンも初期画面でやることは同じだし、初心者にはどっちもどっちだと思うよ
初期画面がエディタになってるとか、3種へのリンクボタンになってるとかなら別だが
そもそも管理に書き換えくんの機能は要らないのでそれだけに特化したらくらくパッチは使いやすいと思う
このシンプルさは素晴らしい
画像リンク
391(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:27:44.61 ID:LQULnQXw0(17/20) AAS
>>388388(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/08(火) 15:26:19.59 ID:Gvmxr2FF0(12/37) AAS
どっちでもいいが
.bakから日付だけでどのようなパッチをしたかだけだと迷子になるので
自分で必要なパッチはメモするなり自己管理したほうがいいと思う
まとめたパッチを一気に当てる方法だと.bakは常にオリジナルファイルになる
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 15:32:04.88 ID:LQULnQXw0(18/20) AAS
>>395まあどちらにしろ.bakよりも別にオリジナルを残しておくべきだと思うしわかりやすい
.bakをバージョン管理するのはアプローチとしてイマイチ
それよりもまとめたパッチテキストをバージョン管理した方が内容が見られるだけいい気がする
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 18:04:23.95 ID:LQULnQXw0(19/20) AAS
xenoのUAにしておけばまず規制されないと思うのでそれが安心だと思う
あとは2chAPIPr0xyみたいな串を導入すればバイナリをイジらなくても自由に偽装できるよ
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 19:57:03.63 ID:LQULnQXw0(20/20) AAS
>>618618(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 19:50:28.28 ID:xZgBJOkM0(1/2) AAS
OpenJaneをベースにStyleになるべく寄せてXenoのいいとこも取り込むとかやったらニーズありますかね
頼みます
UIはLovelyベースが良いと思う
それだとstyleと一緒になるので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s