[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part246 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 23:19:48.78 ID:wz1ttsPk0(1/3) AAS
>>88(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/29(土) 20:43:12.87 ID:6FeXpsQ90(3/6) AAS
v4.23→v5.00→v4.23 を実施すると内容が変化する部分
■Jane2ch.ini
[WRITE]
MemoImeMode=1 → MemoImeMode=0
(項目なし) → Anonymous=1
[BBSMENU]
JsonURL=外部リンク[json]:menu.5ch.net → JsonURL=外部リンク[json]:classic.talk-platform.com
URL=外部リンク[html]:menu.5ch.net → URL=
bbsUseJson=1 → bbsUseJson=0
[OPTIONS]
(項目なし) → Version=5.00
[VIEW]
(項目なし) → NGTIDLifeSpan=0
■jane2ch.brd (板リスト)
*.5ch.netのサーバは全てclassic.talk-platform.comの物に置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■favorites.dat (お気に入り)
*.5ch.netは全てclassic.talk-platform.comに置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■Logsフォルダ
v5.00でTalkにアクセスしていると内容が被る5chのログが上書きされて消えている場合がある模様
ソース: 2chスレ:software
>■Logsフォルダ
>v5.00でTalkにアクセスしていると内容が被る5chのログが上書きされて消えている場合がある模様
ログ破損→読み込み直すを実行しない限り、すでに取得した5chログがTalkスレのものに上書きされることはないと思う
Talkスレの方が伸びてたら合体して途中からTalk側のレスになる?かも。その場合レスアンカーがずれる
v5.00の頃part233を5chとTalkで取得したら総レス数1151になった
916(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 23:23:30.99 ID:wz1ttsPk0(2/3) AAS
>>150150(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/30(日) 13:41:54.35 ID:C5Y5NsaO0(1/2) AAS
>>117
将来に備えたパッチや特定用途向けのパッチがあるんだよ
無条件に全部充てればいい訳ではないからそれぞれ説明が入ってる訳だ
> [4.23]広告除去
> 0020B3F8 53 → C3
表示バグ回避の意味もあるからもはや【必須】レベル
> [4.23]アップデートダイアログ非表示
> 001FD398 75 → EB
起動時のうっとうしいダイアログを止めるだけなので【お好みで】
> [4.23]account.cfgのMode=を参照しない (LOGIN FAILEDエラー対策。浪人の人はやってはダメ)
> 0029A7DC 04 → 01
手動でaccount.cfgファイルを消すのが嫌なら【必須】
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
7/29から【必須】
> [4.23]アップデート確認の無効化
> 001FC8EC 29 → 01
janestyle.netへの通信が少し減るだけなので【お好みで】
> [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
> 0025B663 8B43 → EB26
> 0025C16A 0F85 → 90E9
5chにStyleのAPIキーが無効化された時に効果を発揮するもので今はまだ【効果なし】
> [4.23]広告除去
不具合があったのは過去の話。4.23では報告なし。今や【不要】レベル
917(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 23:31:48.89 ID:wz1ttsPk0(3/3) AAS
>>903903(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 22:42:44.05 ID:LhahZ7/20(3/6) AAS
account.cfgの"Mode="はsetting.phpの値をそのまま反映して"0"なら読込のAPI有効、"1"なら無効を表すけど
401エラー対策のバイナリ改造をした場合はsetting.phpを読み込んでaccount.cfgに反映するという動作をしなくなるから
記載済みの"Mode="の値だけで動作が決まってしまうって事なのね
やっと理解できた
401エラー,、setting.phpから返る値と
LOGIN FAILEDエラー、account.cfgの"Mode="の値は別々の話では
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s