[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part94 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 21:49:50.51 ID:SHVFokPH0(4/4) AAS
>>224
224(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 21:43:52.07 ID:3TbmJngl0(1) AAS
どうせまた規制だらけになるんでしょ
それが気になるよね…
しばらくは人が流れないようにやらなそうだけど
規制するなら荒らしピンポイントにしてくれないと困る
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 22:01:03.51 ID:2pgnuYtA0(4/5) AAS
あまり関係ないかもだけどProgram FilesにインストールするとギコナビはWindowsの仕様らしいけど
C:\Users\◯◯\AppData\Local\VirtualStoreってとこに勝手に隔離されてる場合があるから気をつけてね
俺がC直下にしようと思った理由がそれなので
気がついたらファイル少ないわログがないわで焦った
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 23:52:47.51 ID:I883UaT30(1) AAS
長らくPINK板書き込めないと思ってたら
ONUの再起動でいけたでやんの
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 20:46:01.51 ID:e5or+RoR0(4/6) AAS
>>350
350(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/17(月) 20:29:17.69 ID:aagIVCfN0(2/2) AAS
>>348
見直したら自己解決
「プロキシ設定(ダウンロード用)」のほうが空欄だった
「プロキシ設定(書き込み用)」と合わせて両方に
アドレスに「localhost」、ポートに「8080」と入れたら板が開けるようになった

そういえば最初の板一覧更新で、デフォルトで入ってるアドレスの
2chの部分を手動で5chにしないとエラー出るよね
いや2chAPIProxyが板一覧更新にも作用するのでエラー出ないよ
ギコナビ板一覧は2chのままがオススメ、5chだと外部板扱いになる可能性もある
なので>>28
28(56): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 11:06:14.69 ID:TY3EjL+e0(1/15) AAS
■ギコナビを新規導入ですぐ使いたい人向け

直リン貼れないので「2chAPIProxy」の最新版を見つけてダウンロード&解凍
(7/13現時点での最新版は、20230713 nonAPI test)

2chAPIProxyを起動して最低限の以下の設定をする
・拡張設定「5chのリンクを2chに置換する」「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて「変更を保存」
・書き込み設定「書き込みへの関与を最小限にチェック」にチェック入れて「変更を保存」
・基本「開始」ボタンを押す←これ意外と忘れがち

ギコナビ本体は以下のどちらかをダウンロード
Version バタ71(1.71.0.861)
zip版 外部リンク[php]:ja.osdn.net
インストーラー版 外部リンク[php]:ja.osdn.net
(※現在新規導入の方が増えているので落ちにくい場合もあり、その場合は時間を置いて再度お試し下さい)

ギコナビのインストール先はCドライブ直下に「gikinavi」フォルダを作成する方が良い
ギコナビ初回起動時にはプロキシ設定できないまま「板一覧更新」画面が出るのでひとまずそれを閉じて

「ツール」→「オプション」→「接続」→「プロキシ設定(ダウンロード用)」と「プロキシ設定(書き込み用)」の
「HTTPプロキシを使用する」にチェックして、アドレスに「localhost」、ポートに「8080」を入れて「OK」押す

ちなみに2ちゃんねるボード一覧URLは初期値の「外部リンク[html]:menu.2ch.net」から変更しないこと

それから、「ファイル」→「板一覧更新」にて「更新」ボタンを押し閉じる
以上の設定で各板の読み込みは可能、大体の板には書き込めるようになっているはず
にもそう書いてある
432
(2): 430 [] 2023/07/23(日) 00:42:08.51 ID:YMc7sqFa0(1/2) AAS
ありがとうございます
バタ71をインストールして必要な設定のみを行いましたが今度はRead Timeoutが出ています
UI上取得出来ているスレがないため板のURLをコピーしたところやはり""がついています

無知ですいませんがこの内部でのURLの""を取るにはどうすれば良いでしょうか?
435
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 02:53:07.51 ID:YMc7sqFa0(2/2) AAS
ありがとうございます
ギコナビ側の問題は>>434
434(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 01:16:26.87 ID:Me8tRIOW0(1) AAS
>>432
コレかな? 前スレより。

>串の「2chのhttpsをhttpに置換する」「5chのリンクを2chに置換する」をチェックして
>板一覧更新を久々にしてみたら、なんか各板URLの前後にダブルクォーテーション(")のゴミが付くようになってた
>board.2ch開いてダブルクォーテーションを除去したら直ったけど、ギコナビ新規導入する人には色々面倒な時代になったものだ
で解決しました
これだけだとスレの取得が出来ませんでしたが
2chえーぴーあいぷろくしを20230713 nonえーぴーあい testにすると取得出来るようになりました
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 21:14:13.51 ID:gwKLAOtY0(1/2) AAS
バタ72書き込みテスト
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 18:26:28.51 ID:DPGQAE1e0(1) AAS
すいませんここで皆さんが「バタ72」って言ってるのは
>>28で配布してるのとは違うものですか?
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/02(水) 17:23:14.51 ID:Bm4ZVQld0(2/2) AAS
表示→キャビネットのメニューの中に「タブ一覧表示」があると楽ですがありませんでした
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/03(木) 22:58:07.51 ID:WKFTdKOi0(1) AAS
今のところバタ70と>>28の設定で書き込めているけど
いつまた仕様が変わるのやら
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/12(土) 08:09:39.51 ID:53qkIfCj0(1) AAS
>>660
660(10): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/08(火) 11:30:13.07 ID:VN8eh8ab0(2/2) AAS
うっはー>>642 >>644さんのおかげで書きこめますたわん。もう少し詳細に書いておこうか。

ギコナビのverはバタ70(1.71.0.861)
2chAPIのverは2023.07.13 nonAPI test

1:2chAPIの右上タブ 書き込み設定 を選ぶ
2:上のUser Agent 書き込みのところで、JaneStyle/4.00の部分をLive5ch/1.59に書き換える
3:その画面のまま左下の変更を保存を押す
4:最初の基本画面へ戻って真ん中上の変更を適用を押す

たぶんこれで書き込めるはず (´・ω・`)
ありがとう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s