[過去ログ] 【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part26 (177レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-sFbk) [sage] 2023/04/21(金) 08:56:42.91 ID:AJW//Ugd0(1/4) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

VeraCrypt (Truecrypt後継)
外部リンク:veracrypt.fr
VeraCryptはTruecryptに存在した脆弱性が修正されててTruecryptのコンテナも読み込めるから移行しない手はない

TrueCrypt日本語マニュアルなど
---

前スレ
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part25
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-CSnM) [sage] 2023/09/25(月) 15:59:35.22 ID:SarX7xjp0(5/5) AAS
まだ安定版じゃなくベータ版扱いだから自己責任でよろしく
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de4-4zuU) [] 2023/10/05(木) 23:27:54.98 ID:+P4NG1S40(1/2) AAS
AndroidのEDS Lite有料版で、VeraCryptの隠しボリューム
の作成も可能でしょうか?
Androidで使う場合も、
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de4-4zuU) [] 2023/10/05(木) 23:28:49.38 ID:+P4NG1S40(2/2) AAS
AndroidのEDS Lite有料版で、VeraCryptの隠しボリューム
の作成も可能でしょうか?
156
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-tvb5) [] 2023/10/06(金) 01:53:50.33 ID:Q0vnJLkr0(1) AAS
外部リンク[html]:veracrypt.fr

1.26.7 (October 1st, 2023):

正式きたで
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ob5a) [sage] 2023/10/06(金) 05:40:31.42 ID:EQzvFpE8d(1) AAS
外部リンク[html]:veracrypt.fr
TCサポート終了に合わせて、1.25.9のダウンロードページが独立してるね
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8944-6t2b) [] 2023/10/12(木) 15:59:46.74 ID:9YjjjOZw0(1) AAS
>>156
リリースノートには10/11にリリースした 1.26.9 ってのも記載があるけど
ダウンロードは 1.26.7 までなのね。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b111-z6cQ) [sage] 2023/10/18(水) 07:15:24.22 ID:GaLdRCip0(1) AAS
持病の仮病が再発しました。
160
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-HMR1) [sage] 2023/10/25(水) 23:36:15.78 ID:bUC2sT23M(1) AAS
大きな暗号化ファイルコンテナ(500GB)をWiFi(約100Mbps)で接続されたQNAPのNASに作成したいです
普通に作業すると500GB / 100Mbps = 約14時間かかりそうですが
これを早くやる方法はあるでしょうか?

小さいボリュームでテストしたのですが、オプションのクイックフォーマットをONにしても上記の時間は必要になりそうですね
161
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Fd/+) [sage] 2023/10/25(水) 23:56:52.72 ID:HI/poSxkd(1) AAS
物理的な制限を超えることはできないでしょ
一時的に有線LANで接続するとか、可能ならUSBやeSATAなどで直結するとかしないと
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6511-wKQ8) [sage] 2023/10/26(木) 00:33:49.44 ID:OEn37VEW0(1/2) AAS
iSCSIにするにしてもWiFiじゃ不安
163: 160 (ブーイモ MMee-HMR1) [sage] 2023/10/26(木) 04:00:30.68 ID:vUPDNojnM(1) AAS
>>161
そうですか
ありがとう

>>110
110(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-0TAO) [sage] 2023/07/30(日) 00:18:53.09 ID:eoyqYZei0(1) AAS
クイックフォーマット

ここにチェックが入っていない場合、新規ボリュームの各セクターはフォーマットされます。
このことは、新規ボリュームはランダムなデータで完全に満たされるということを意味します。
クイックフォーマットははるかに速く実行されますが、安全性は劣ります。なぜなら、ボリュー
ム全体がファイルで満たされるまでは、(空き領域がランダムデータで前もって満たされなかった
場合には)どれだけのデータがそのボリュームに存在するかがわかってしまうかもしれないからで
す。クイックフォーマットをしてもよいかどうか判断がつかない場合には、このオプションにチ
ェックをいれないことを勧めます。パーティション/デバイスを暗号化する場合のみ、クイックフ
ォーマットが可能になることに注意してください。

重要: 隠しボリュームを後で作成するつもりのパーティション/デバイスを暗号化する場合は、こ
のオプションにチェックをいれないでください。
を見るとクイックフォーマットなら短時間でコンテナを作れるようなのに
テストした時は全体に書き込むのと同じ時間がかかった
なにか条件があるのかなぁ
もう一度試してダメなら高速な接続を使います
164
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6511-8ZyO) [sage] 2023/10/26(木) 04:08:28.86 ID:OEn37VEW0(2/2) AAS
なんか勘違いしてるがコンテナはクイックフォーマット出来ない
できるのはディスクのデバイス
ディスクのクイックフォーマットと同じだと思え
165: 160 (ブーイモ MMcd-HMR1) [sage] 2023/10/26(木) 07:12:30.66 ID:42sJkaG/M(1) AAS
>>164
なるほど、ありがと
166: 160 (ブーイモ MM8b-418B) [sage] 2023/11/03(金) 18:29:07.33 ID:a2IFrgXkM(1) AAS
>>160です
有線LANでも結局NASが遅いせいか速度は変わらず
2回やってどちらも半分くらい経過したところで止まってた

500GBのファイルコンテナをSSDに作って
それをNASのUSBに挿してバックアップを取る方法で完了させた
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-XI6K) [] 2023/11/16(木) 12:22:42.26 ID:7IGEHMLk0(1) AAS
ボリュームの作成でフォーマットで残り3日とか出てるんですが
これ待つしかないんですか?
クイックフォーマットでもいいんですか?
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f11-SzVh) [sage] 2023/11/16(木) 12:44:13.58 ID:Ra6osZ7s0(1) AAS
新しいディスクならクイックフォーマットで問題ない
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd3-D6Be) [sage] 2023/11/16(木) 17:53:59.30 ID:9USdPiToM(1) AAS
だれかに狙われてるなら、クイックフォーマットだと不審がられる可能性があるので注意な
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-kmQ1) [sage] 2023/11/17(金) 17:28:51.26 ID:srnRAF2R0(1) AAS
バックアップストレージを知らんやつの手に触れる場所に置く方がおかしい
171
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-f5/H) [] 2023/11/22(水) 15:23:44.62 ID:9wUBoAbe0(1/3) AAS
通常と隠しボリュームの違いがよくわからない
パス通さないと出てこないのは同じなのでは 何が隠しなの?
あとファイルコンテナ作成じゃなくて
パーティションで暗号化ってやつの方が異様に早くフォーマットが終わったけど
これも違いがわからない
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8276-66Jo) [sage] 2023/11/22(水) 17:16:12.47 ID:mCRxgqLK0(1) AAS
隠しボリュームは暗号化されてること自体は丸分かりだから脅されても大丈夫なように別のパスワード設定した隠し領域作るってだけ
ファイルコンテナはファイルとして暗号化領域を作る
ファイルだから他のHDDにバックアップ取ったりも出来る
パーティションはパーティション全体の暗号化だからファイルみたいに移動出来ない
ファイルとパーティションの違いも分からないならググれ
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xplh) [sage] 2023/11/22(水) 18:05:09.07 ID:ZO0rqhI8d(1/3) AAS
>>171
・脅されたときに通常のパスワードだけ明して、隠しボリュームなんて存在しないと言い張ることで、隠しボリューム内のファイルを守る機能
・パーティションは、クイックフォーマットしたんじゃね?
174
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-f5/H) [] 2023/11/22(水) 18:16:18.67 ID:9wUBoAbe0(2/3) AAS
ちょっとわからないけど
とりあえず隠しボリュームと非システムパーティション〜で作成した
コンテナだと一応ファイルができちゃうってことで
表ドライブの方はアクセス不可になってるけどこれでいいのかな
175
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xplh) [sage] 2023/11/22(水) 18:19:40.47 ID:ZO0rqhI8d(2/3) AAS
>>174
端末を再起動して、コンテナのファイルにアクセスできなければおk
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xplh) [sage] 2023/11/22(水) 18:23:34.88 ID:ZO0rqhI8d(3/3) AAS
>>175
自己レス
コンテナのファイルだとややこしくなる表現だった
言いたかったのは、中に入れたファイルね

パーティションなら大丈夫だと思うけど、ファイルにすると誰でも簡単に削除できちゃうから注意
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-f5/H) [] 2023/11/22(水) 18:26:08.23 ID:9wUBoAbe0(3/3) AAS
ドライブ表示はあるけどアクセス不可ですね
早速大量バックアップ始めちゃったから再起動はできません
多分これでいいんですよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*