[過去ログ] ffmpegならこちらへ 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/05(木) 00:46:28.28 ID:7mKKIxKi0(2/8) AAS
>>8989(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/05(木) 00:25:07.91 ID:7mKKIxKi0(1/8) AAS
返信ありがとうございます。私もそのPDFを読んでみました。
>このPDF見ながらソース読んでみたけど、処理自体は正しく書かれてるように思える
>あとはこれを使ってる場所が正しくLとVを使ってるかどうかじゃないかなあ
>Lを使うべきところでVを使ってるとか、その逆とか
はい、そう思います。
同じソースコードの330行目を見ると、OETFの引数にVを、EOTFの引数にLを入力していませんか。
もしそうなら、LとVを逆に扱っていないでしょうか?
は予想です。
func.to_linearやfunc.to_gammaって書いてあるのを見て思っただけで、全体の処理の流れを理解していません。
>>8787(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/03(火) 08:44:49.99 ID:Ttl3j4JF0(1/2) AAS
SMPTE_240M_ALPHA = 1.1115
SMPTE_240M_BETA = 0.0228
光(L)、信号(V)とすると、
smpte_240m_oetf(float V)はこんな処理
1. Vが0以下ならV = 0とみなしてL = 0 (終わり)
2. Vが0.0912 (※4xBETA) より小さいなら
L = V ÷ 4 (終わり)
3. Vがそれ以上なら
L = { ( V + 0.1115 ) ÷ 1.1115 } の (1 ÷ 0.45)乗
smpte_240m_inverse_oetf(float L)はこんな処理
1. Lが0以下ならL = 0とみなしてV = 0 (終わり)
2. Lが0.0228より小さいなら
V = L x 4 (終わり)
3. Lがそれ以上なら
V = 1.1115 x ( Lの0.45乗 ) - 0.1115
のプログラムの説明助かりました!
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 18:25:36.28 ID:vSdpHpKo0(1/2) AAS
スマホで見る用にDVDの画像ベース字幕焼きエンコしてるんだけど
人名とか日付だったり縦横とか2つ以上混在する場面で一瞬表示されて消えてしまう
プレイヤー側で表示するのは問題なくて焼いた動画にするとおかしくなるからoverlayの仕様なのかな
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/23(木) 12:02:48.28 ID:d50Y9VoO0(1) AAS
>>284284(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木) 10:28:44.94 ID:0nDFfT/u0(1) AAS
原因わかりました
ファイルの文字コードがBOM付になってたのが原因でした
ありがとうございました
どういたしまして
345(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/27(水) 20:17:12.28 ID:mVMpXx7K0(1) AAS
windowsならchocolatey辺りで拾ってくればupgradeも管理者で
choco upgrade ffmpeg
するだけいいんじゃね
自分は使ってないので期待するライブラリが含まれているか知らんけど
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/29(月) 02:41:49.28 ID:cON92Xmg0(1) AAS
システムエンジニア募集ってのおまぬけ相場か
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/18(木) 23:11:40.28 ID:/Rs4LHki0(1) AAS
>>745肌が強い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.517s*