[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part193 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/10(火) 02:53:35.48 ID:G7HHIe2v0(3/9) AAS
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:外部リンク:pastebin.com このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記)
var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"};
var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0";
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存

■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け
『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存
上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます
※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります

■使用方法
(gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録)
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます
以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
画像リンク

詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう
940
(1): 907 [sage] 2022/05/27(金) 05:31:51.34 ID:yDgCl3zp0(1/3) AAS
>>931
931(7): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/26(木) 17:36:09.82 ID:QlNuDI1s0(1/2) AAS
gethtmldat.jsの571行目に以下を追加

// ver 05.04.07
,{ "thr" : /<dl class="thread"[^>]*>.*\s*([\s\S]+?)(<\/dl>)/i
,"msg" : /[ \t]*<dt.*?>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b[^>]*>(.*?)<\/b>(?:<\/font>|<\/a>)?(?: ?投稿日)? ?:(.*?)<dd>(.*?)(?:<br>)*(?=<dt.*?>|$)/img
,"rep" : "$1<>$3<>$2<>$4<>$5<>"
,"preReplace" : [ [/<\/?div[^>]*>.*(?=<dt|$)/ig, " "]
,[/<a href="(?:https?:)?\/\/.*?>([^<]*)<\/a>/ig, "$1"]
,[/(<a href=)"\/cdn-cgi\/l\/(email-protection\#.*?">)/ig,'$1"mailto:$2'] ]
,"postReplace" : [ [/<a href="javascript:be\(([^\)]+?)\)[^>]*>\?(.*?)<\/a>/ig, "BE:$1-$2"]
,[/<img src="(?:https?:)?(\/\/img\.[25]ch\.net\/.+?)">/ig, "http:$1"]
,[/<img src="(?:https?:)?(.*?)">/ig, IMG_TO+"$1"] ]
,"ln_terminate" : true
}
 //pastebin.com/raw/3EZzrsxY に追加 (>>3の3項修正なし) 、gethtmldat.cfg 削除

で 907 の ログが取得できました、ありがとうございました!
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/27(金) 09:13:49.35 ID:GPcKwiDI0(2/2) AAS
>>962
962(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/27(金) 09:01:31.62 ID:SuYE/CY70(1) AAS
Gone.はその人だけの問題で他の人は関係ない
Webブラウザで連続してスレを開くとなりやすい
IPを変えると通常表示される
そのあと元のIPに戻して再度見ると通常表示されることが多い
専ブラでは知らん
通常はそう
でも、gethtmldat.jsで使われてるUAだと必ずGone.が出るようになってるんだよ
>>940>>3のUA変更をやってないとのことだから、Gone.が出るのは当然のこと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s