[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 09:51:01.73 ID:3k0uWFXA0(1) AAS
>>730
730(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/24(火) 14:19:09.43 ID:QAgfT+IH0(1) AAS
ドライブイメージ化はイメージファイル破損したら全滅だからリスキーだけど管理は楽よね
ストレージ自体が正常でも、ファイル単位で壊れる可能性もある?
保険として同じイメージファイルを複数作って別々に保存しておいた方がよさそうだ…
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 19:53:37.13 ID:+Rdh8D2m0(2/2) AAS
>>739,741
739(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 15:04:44.55 ID:75+NjrJJ0(1) AAS
>>736
macriumだとバックアップイメージをドライブとしてマウントする機能やベリファイする機能があるからファイルの破損は確認できる

他のソフトも似たような機能があるんじゃないかな
741(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 18:46:48.47 ID:ABkVohBC0(1) AAS
>>736
ファームウェアが読み込み時にベリファイしていますので
チェックディスクのステージ4で不良クラスタが発生していればそのファイルはもう壊れているって塩梅です
誤解させちゃったようですいません
>>735のストレージが正常でファイルが壊れるだろうかに対してのぼやきです

>>740
740(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/25(水) 18:34:16.72 ID:C/12b+Dt0(1) AAS
>>736
中に電気を貯めておく事でデータを保持する仕組みなので、その電気が自然と抜けていく事でデータ化けが発生してしまう

以前SDカードの全ファイルをコピーしてみたら、データが破損していてコピー出来なかったファイルが2、3個出てきた
MicroSD用の専用スロットがあるノートやタブレットPCで
そこに128GB入れてワークに使っています
頻繁にアクセスしていれば大丈夫なのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s