プログラマー目指してます (107レス)
上下前次1-新
1(1): 仕様書無しさん [] 2025/10/09(木) 22:43:49.55 AAS
二年くらい前に挫折して、一年くらい前にもまた挫折して、数か月前からまた頑張ってます。頑張るの下手。
まだ簡素なchrome拡張機能とか作ってるレベルです。
駆け出しプログラマー、DOMの勉強すっ飛ばしてJavascriptやりがち。
2: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/09(木) 22:51:18.86 AAS
クソスレに颯爽と参上!その名もクソスレ2ゲッター!
3: 仕様書無しさん [] 2025/10/09(木) 22:56:29.78 AAS
すぞダボ
4(1): (u _ ・y) r~ 深夜街頭の下でダンスを踊っていた猫耳の男 [] 2025/10/10(金) 03:20:52.57 AAS
(u _ ・y) r~ いいかい学生さん、Rubyをな、Rubyをいつでも書けるくらいになりなよ
(u _ ・y) r~ それが人間かしこ過ぎもしないバカ過ぎもしないちょうどいいくらいってもんだ
5: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 04:21:06.32 AAS
画像リンク
6: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 10:08:03.16 AAS
>>4
心に刻んでおきます
7: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 10:09:40.43 AAS
あ、あとPhtyonかなー
拡張機能のほうは一段落ついたし、
Ruby
Phtyon
SQL
どれかやってみるかな
8(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 10:14:44.80 AAS
もうプロンプターでよくね?
9: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 10:47:01.60 AAS
>>8
プロンプターというのは、あれですか?
コードを書いたりせずコマンドプロンプトでいろいろ操作するような...
10: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 12:21:22.92 AAS
JavascriptはClassとか使えるようになるまでは無駄な作業が多くて学習意欲が削がれる
書いたコードを部分的に再利用できるようになると一気に楽しくなる
11: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 12:46:34.28 AAS
未経験からプログラマーになりたいんだけど需要ある?
12: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 13:43:46.13 AAS
結局取っ掛かりはCodeCampなんだよな
そこらの「超効率的な学び方」とやらを解説するコンテンツを漁っても意味がない
超効率ではないが低効率でもない、理解するのに十分な時間のコンテンツを一か所にまとめてるCodeCampを黙ってやればいい
最初こそ一つ一つ学ぶ羽目になるが、途中から作りたいものが明確になれば飛び飛びで必要なところだけ学べばいいし理解はAIを使って加速すれば結局それが一番効率的
効率は時間とともに指数関数的に上がるものであって、最初から馬鹿みたいに流し学習をして開発に取り掛かれるわけじゃない
13: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 13:45:14.19 AAS
ということを身をもって学びました
14(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 20:12:52.92 AAS
変数名とか変える時にコード全体から使ってる場所探し出して逐一変えないといけないのクソめんどくさいな
HTMLの要素名みたいに自動でペアを見つける、みたいなのも難しいのか、VSCodeの拡張機能にもそれっぽいのはないし
15: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 20:53:48.13 AAS
どういうソースから何を抽出したいんだ
16(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 20:58:50.11 AAS
>>14
resarperなら可能です
C#最高
17(1): 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 21:16:01.02 AAS
全体の変数名変更とか長いこともうやってないわ
自分の中でコーディング規則が出来上がってない時にのみ起こる作業
このロジック場合は変数名をこうする、あるいは戻り値を直接使用して変数定義しない
等が確定していないと後から変えたくなったりする
18: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 21:17:57.04 AAS
>>16
C言語、何年も前に挫折してから存在を忘れてました
あの時はC言語が何かもわからないでVisualStudioをインストールして手詰まりだったけど、今ならいけるかも...
19: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 21:20:36.77 AAS
>>17
言われてみればそもそも最初に変数を定義する段階でルール決めとかない自分が悪いですね
アドバイスありがとうございます
20: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 21:21:19.43 AAS
よーし次やるのはC言語にしよ
21: (u _ ・y) r~ [] 2025/10/10(金) 22:19:12.46 AAS
(u _ ・y) r~ 俺が最初にソース読み解いたバイブルがこれ
(u _ ・y) r~ 半年くらいで全部理解出来たら才能あるよ
外部リンク:uu.getuploader.com
22(1): (u _ ・y) r~ [] 2025/10/11(土) 23:45:06.29 AAS
(u _ ・y) r~ oi
1日サボったら取り返すのに3日かかるぞ
23: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/12(日) 21:08:35.68 AAS
プログラマは仕事でやるな。仕事がなくなっていてマジで悲惨だから。
もしやるなら個人的な趣味の範囲でやりな。
24: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/12(日) 22:26:19.14 AAS
実装しか出来ないプログラマ目線では確かに仕事が無くなって悲惨だわな
25: (u _ ・y) r~ [] 2025/10/13(月) 00:44:04.19 AAS
(u _ ・y) r~
そんなのは遥か昔から当時の年配者が言ってたんだけどな
お前らもついに同じことを言える年齢になったとは
(u _ ・y) r~ 成長がみられてうれしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s