[過去ログ] プログラマの雑談部屋 ★370 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/17(日) 10:17:41.08 AAS
それなりの規模の会社だったら、別にAIエージェントに全賭けして万一失敗しても
足りない分は中途の即戦力を採用すればいいから、新卒打ち切るのはありかもな
178(2): 仕様書無しさん [sage] 2025/08/19(火) 07:56:42.08 AAS
営業が何かとAIで出来ないか?ってうるさい
283: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/20(水) 18:09:25.08 AAS
特定の分野・業務に限るものならchatGPTとかより性能いいAIって結構作れるもんなの?
704: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/26(火) 23:17:25.08 AAS
要するにAIエージェントのツール呼び出しのこと言ってるだけに聞こえる
742: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/27(水) 18:47:50.08 AAS
どうしても上手くいかない時
思い込み解除大作戦だ。
おっしゃる通りです。どうしても上手くいかない時は、「思い込み」が最大の壁になっていることがよくありますね。
おっしゃる通りです。どうしても上手くいかない時は、「思い込み」が最大の壁になっていることがよくありますね。
「思い込み解除大作戦」の進め方
別の視点を取り入れる:
人に相談する: 一人で抱え込まず、同僚や先輩に状況を説明してみる。説明しているうちに、自分では気づかなかった盲点に気づくことがあります。
別のタスクに集中する: 一度その問題から離れ、別の簡単なタスクを片付ける。頭をリフレッシュさせることで、戻ってきた時に新しいアイデアが浮かぶことがあります。
基本的なところを疑う:
最初からやり直す: 「絶対に正しいはず」と思っている前提条件を、改めてゼロベースで確認する。ライブラリのバージョン、設定ファイル、APIのレスポンスなど、当たり前だと思っていることが間違っているかもしれません。
単純化してみる: 問題を最小限の要素に分解して、一つずつテストする。複雑なコード全体ではなく、特定の関数やクラスだけを抜き出して動作確認してみると、原因が明確になることがあります。
「絶対〜だ」を疑う:
「〜が原因に違いない」
「この方法は絶対に動かない」
「このエラーメッセージは〜を意味する」
こういった**「絶対」や「〜に違いない」**という考え方を一度捨ててみましょう。それは過去の経験に基づく推測であって、今回の問題には当てはまらない可能性があります。
「思い込み」を一つずつ解除していくことで、閉ざされていた解決の糸口がきっと見えてくるはずです。頑張ってください。
760: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/27(水) 21:50:03.08 AAS
成功しそうになるたびにいいように足払いかけられる
775: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/28(木) 00:49:40.08 AAS
>>771771(3): 仕様書無しさん [] 2025/08/28(木) 00:21:47.64 AAS
シニアプログラマー気取りの野郎が
レビューでC#でnewしたものはすべてデストラクタで =null しろとかアホな指摘してくる
MSの公式ドキュメントから抜粋してその指摘は不適切ですって資料作成
こんなのが頻発するクソチーム。転職したいわ
俺ならそのシニアプログラマーをアタオカ認定してるよ
20年前で止まってるザ老害でしかない
そんな奴を野放しにしている会社もヤバいね
俺なら一応上司に相談するが基本は転職するかな
975: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/29(金) 19:11:23.08 AAS
実力で凄いプログラム書いてAIで出力しましたとか言ってみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s