[過去ログ]
【Cursor、Roo】AIコーディング総合スレ【Copilot】 (621レス)
【Cursor、Roo】AIコーディング総合スレ【Copilot】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 仕様書無しさん [] 2025/04/07(月) 12:19:37.30 AIによるコーディング支援、コード生成全般について話し合うスレ チャットでもエージェントでも 建設的な話キボンヌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/1
597: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:13:17.58 >>594 >機械で機械をチェックするなんて今更な話 ここで話が食い違うのかと これまでの専用、限定的な用途とでは両者にかなりの飛躍があるように思うんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/597
598: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:14:50.16 >>596 では何をもって完全とするのか その場合、なにゆえプログラマーに話が限定されるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/598
599: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:22:48.28 >>597 まあそれを飛躍と思っちゃうような人はあまりに現在のAIの性能を知らなすぎて 話にならないのでいいや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/599
600: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:28:08.85 >>595 まあリスクの大きさ一つとっても、プログラムの間違い一つでシステム落ちるし いうほうど違わないんでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/600
601: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:31:23.49 >>598 こういうレス見てると、AIは相手の意図を補完して読む能力に長けてるんだなあと感心する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/601
602: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:34:36.52 >>599 いささかの飛躍も要さず、すなわちブレイクスルーなくして可能であると 性能というのは何することを指してのもので? 先述の「AIがAIをチェック」における客観的な性能の典拠は何でどこで確認できますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/602
603: 仕様書無しさん [] 2025/06/06(金) 23:36:59.41 プログラミングに限らず、AIにできることをする仕事は無くなるよ 残るのは上澄のエリートとロボットより安く働く肉体労働だけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/603
604: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:39:01.21 >>601 感心すると言いながら、従前からの課題にまるで無関心 さすがビックリマンだと感心します http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/604
605: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:43:56.58 >>602 飛躍ってそういう意味じゃないし 言葉が不自由みたいだから議論する気ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/605
606: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:49:37.14 >>603 しばらくはそんな感じの認識が続くだろうけど、 安い肉体労働だの一握りのエリートだのも正直数年くらいしかラグないかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/606
607: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:50:22.48 >>603 その場合、AIは上澄みのエリート未満の存在となるが相違はないか また「ロボットより安く働く肉体労働」が残るのであれば、同じ理屈で他の仕事も然りでは そちらの描いている世界観が判然とせん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/607
608: 仕様書無しさん [] 2025/06/06(金) 23:50:40.43 >>606 安い肉体労働は残ると思うよ 置き換える先がないんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/608
609: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:52:57.55 >>608 数年かからずAIの方が安くなるかもね 今でも数百万円でヒューマン型ロボットができるみたいな話はちらほら出てきてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/609
610: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:56:23.70 >>608 なにゆえ価値は減る前提なのか 肉体労働という言葉はどこからどこまでを指してのものか 代替可能な分水嶺がどこにあるのか見えてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/610
611: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/06(金) 23:58:18.51 細かいことにこだわりすぎじゃね 今の価値観から全然抜け出せてないね どうせ数年後には何もかも覆ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/611
612: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 00:12:23.29 >>611 そちらは抜け出すどころか、ぶっ飛びすぎでは >どうせ数年後には何もかも覆ってるよ これはどちらの意味でもありえるもので 仮に今般のブームに陰りが見られていた場合、アプデのあげくデグりまくって絶望することないように ノストラダムらなかったよう、シンギュラないこともありえると留意しておくべきかと考える なにゆえAI"ブーム"であって、これは何度目のそれなのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/612
613: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 00:17:14.06 今回は1度目だろうね ここまで年取った人以外の誰もがこりゃいろんな仕事なくなるねって確信した状態は 初めてじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/613
614: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 00:27:25.94 >>613 それこそAIに確認してみては 現在主流のモデルは身もふたもない言い方すれば、半世紀近く昔のものを焼き直し 従前よりの課題について解決されたかご存知だろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/614
615: 仕様書無しさん [] 2025/06/07(土) 00:46:18.49 去年の年末まではコード補完が主だったけど、今じゃとりあえずAIにコードを生成してもらうようになった このペースで行くと来年には仕事がない予感がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/615
616: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 00:47:41.62 そもそも技術なんてどんなものでも積み重ねや焼き直しに過ぎんでしょ 今のAIは極端なことを言わないように訓練されてるからまだ激変をあまり考慮できないけど それでも10年以内に仕事が劇的に変わる(従来の仕事はなくなるものも多くある)のは妥当って判断する AIが多いね あと、人間は割とAGI到来を予想してて賭けサイトだと2030年あたりが中央値 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/616
617: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 00:52:11.18 >>615 ここ数ヶ月でo3が出て、ここ数週間でclaude 4とかGemini出て、急激にそうなっていったから、まだ情報が行き渡ってない感じはあるけどね 使いこなしてしまった人だけが気づいてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/617
618: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 01:03:27.34 >>616 まずコアな部分は最近発明されたわけでもない点に異論はないと では、にもかかわらず今般のブームが起こるまで、なにゆえそれは発展するに至らなかったと? 隘路になっていたのはなんだと認識しておいでだろうか 文中で参照しているものがAIだったり、人間だったり、そもそもそれがどこの誰なのか、いまいち判然としないんだけど 賭けサイトというのは世界中のビックリマンが集まる便所の落書きの亜種みたいなものですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/618
619: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 01:06:33.21 >>618 コアの部分がいつ発明されたかとかどうでもよくね? 話の本質が見えてなさすぎ ちょっとした違いでも大きな変化を生むなんて当たり前過ぎて考えるまでもなくね? わからないとしたら頭悪すぎるので議論しない 悪しからず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/619
620: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 01:18:29.64 >>619 つ歴史は繰り返す 積み重ね、焼き直しであるというのは、すなわち今般のそれ以前の存在を示唆しており、したがって >>613 の主張「一度目のブーム」と矛盾する その上で前回のブームはなにゆえ終わった認識だろうか >ちょっとした違いでも大きな変化を生む それは逆も然りでは ちょっとしたことで停滞したりポシャったり、そうならないとどうして断言できようか エンドユーザー、ビックリマンのポジショントークがまさかソースじゃあるまいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/620
621: 仕様書無しさん [sage] 2025/06/07(土) 01:23:24.82 言葉遊びに付き合ってもなあ まあ頑張って http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743995977/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*