プログラマの老後【50歳以上】 (405レス)
1-

154: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 06:01:44.38 AAS
どうなるんだろう
155: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 06:02:06.50 AAS
言論統制をファクトチェックと言い換えただけで大喜び
156: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 06:02:58.28 AAS
投票したわけでもない海外の資本家がメールまで全部検閲してる
157
(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 11:17:24.16 AAS
>>137
137(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/08(金) 00:13:59.47 AAS
今からNISA初めてもよかですか
今からでも遅くないNISAやるべき
158: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 15:30:34.34 AAS
>>157
同じくやるべきだと思うしやってるけど、若者と違って金が必要なときにプラスになってるとは限らないってことは意識しておくべし
159: 仕様書無しさん [] 2024/11/19(火) 22:55:01.98 AAS
>>153
153(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/19(火) 00:56:30.44 AAS
Twitterはデマッターと揶揄かられてたけど。Xだとどうなるんだ
そのまま「ダメだ」だろ
160: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/20(水) 17:36:39.75 AAS
この前のトランプ当選のときの株価の波はすごかった
161: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/21(木) 03:41:55.92 AAS
NISAで株はしないかな
結果出してる投信を積み立て一択
162
(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/23(土) 12:44:49.13 AAS
賃貸だけどバリバリ現役でも年齢で貸してくれなくなったら辛いな
163
(1): 仕様書無しさん [] 2024/11/23(土) 21:17:05.43 AAS
>>162
2~4年分の家賃を先に支払っておけばいいだけ
164
(2): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/23(土) 21:32:05.03 AAS
休みなのに頭の中で仕様と処理ロジックどうするか考え始めて
頭が休まらない
165: 仕様書無しさん [] 2024/11/23(土) 22:19:03.30 AAS
>>164
それは50歳以上の発想とは思えない
166: 仕様書無しさん [] 2024/11/24(日) 01:40:21.90 AAS
>>164
瞑想でもしてろ
167
(2): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 05:04:33.88 AAS
>>163
家賃の問題じゃ無いからね

事故物件になって資産価値が下がるのが嫌だから年齢で貸したく無いってだけ
でもって同じ様な死に方でも同居人が居ると事故物件にならない事が有るんで1人だと余計に貸したく無い

ただそれだけの理由
168: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 07:58:09.95 AAS
単身者はもう殆ど孤独死決定だからね
169: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 08:57:54.90 AAS
刑務所暮らしが理想
170
(1): 仕様書無しさん [] 2024/11/24(日) 12:30:19.84 AAS
>>167
借りてくれる人間がどんどん減るのに何を言っているのか?
171: 仕様書無しさん [] 2024/11/24(日) 12:33:57.72 AAS
>>167
家で仕事をする一人の個人事業主は嫌われる。
健康な生活をしているかどうかを見せる生活をすることが大事。
172: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 15:17:18.00 AAS
貸す側も高齢化でいなくなったりしないんだろうか
173
(1): 仕様書無しさん [] 2024/11/24(日) 16:02:12.59 AAS
自分は東京23区の内側の賃貸に一人で住んでいるが、ボロマンションなので入居者がなかなか決まらないことが多く、生活保護や障害者、一時避難の母子家庭などを受け入れている。

アパート経営で一番つらいのは空室の状態。
無料でも住んでくれているだけでもありがたい。借りている人間が物件を管理してくれているんだから。

「自宅警備員」というのもすべてがおかしいわけではない。
174
(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 16:20:01.07 AAS
やはり、賃貸は家賃の前払いがメリットですな。うちは社宅ですが。
175: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 16:26:30.22 AAS
>>173
所有者の頭が悪いだけ

入居者少ないんだから全員追い出してボロアパート潰して駐車場にでもした方が儲かる
176
(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 16:26:50.24 AAS
>>170
減ったら潰せば良いだけじゃん
177: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/24(日) 16:27:23.44 AAS
>>174
普通は前払いだよね
後払いの方が珍しい
178
(1): 仕様書無しさん [] 2024/11/24(日) 17:03:24.80 AAS
>>176
建物を壊すだけでもお金がかかることを知らないのか?
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s