プログラマってなくなる流れなん? (108レス)
上下前次1-新
60: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/02(土) 12:01:40.74 AAS
AIでできることは多いが、金をひっぱってくるコンサルや元請けの理解度が低いので提案に盛り込めずに案件は増えないが正解
61: 仕様書無しさん [] 2024/03/02(土) 22:36:35.29 AAS
nVIDIAあたりが、AIでプログラマが不要とか言ってたんだっけ?
どうやら投資を集める口実のようだけど、プログラマが不要って言えば
投資がジャンジャン集まるみたいで、よっぽどこれまでプログラマに
ボられ続けてきたんだな、企業って。
この世界はホント、詐欺ばっか。
62(1): 仕様書無しさん [] 2024/03/02(土) 23:14:41.72 AAS
試しにchatGPTでChrome拡張機能を作ってみようと思ったけど、ビルドもできないレベルのコードを出力するし、全然知能を感じなかった。
プログラマの未来は明るい
63: 仕様書無しさん [] 2024/03/02(土) 23:33:59.92 AAS
コンピューターは性能が上がれば、いままでできなかったことを人間はやろうとするから、仕事がなくなることはない。
無意味にタイピングしているプログラマーは確実に仕事が減る。
64: 仕様書無しさん [] 2024/03/02(土) 23:46:16.06 AAS
プログラマーとしての仕事が減る代わりに、エクセル作業とか顧客との会議とかが増える一方。
今でもすでに、開発工程の中でのコーディングの作業は、ホンのわずか。
65: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日) 07:05:32.77 AAS
プログラマーはなくならんよ
AIが生成したアプリの細部を調整する職業として生き残る
まあその場合プログラマーという呼称は相応しくないけどな
66: 仕様書無しさん [] 2024/03/03(日) 09:05:10.94 AAS
プログラマーがなくなるぐらいなら、スーパーやコンビニが先になくなるだろうと。
だって自販機で十分なんだもん。
昔はコンビニぐらいの敷地に、自販機をびっしり並べた店なんてのがあったようで。
67(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日) 15:31:52.00 AAS
今でも田舎に行くと自販機を並べている店? はあるけど
数十年前の技術でコンビニの八割がたの仕事は片付くのに
なんでそうしないんだろう?
マクドナルドもはたで見ていると八割がたの仕事は
自動化できるのに人間がやっている
人間がやる方がコストがかからないのかな
68: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日) 19:05:52.47 AAS
大企業のキャリアプランナー様がプログラマの仕事は近いうちに消えることを予言している
69: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日) 19:32:11.88 AAS
来年からプログラマーは廃止になるよ
70: 仕様書無しさん [] 2024/03/03(日) 19:48:30.76 AAS
欧米でセルフレジを辞める流れもあるし、無人化や自動化でなんでも解決するわけじゃない
71(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日) 22:28:41.05 AAS
急に増えたセルフレジって紙幣や硬貨の偽札判定が甘いのまで流通してるな
おつりでゲームのコインみたいなのが出てきたし
72: 仕様書無しさん [] 2024/03/04(月) 00:43:22.57 AAS
>>67
機械を使うとメンテナンスに人間の労力を要する
機械化すればいいというものではない
73: 仕様書無しさん [] 2024/03/04(月) 00:47:22.52 AAS
>>71
外国製の機械が増えたからな。
日本メーカーは精度が異様に高いけど、少しぐらい劣っても安い方を選ぶ癖が日本人についてしまって、安物買いの銭失いになっている。
アメリカは領収書という書類は必要ないから、領収書がいらない国が作った機械は日付も店の名前も会社名もない領収書が出てくる。
日本人は無能すぎるなw
74(2): 仕様書無しさん [] 2024/03/05(火) 07:32:18.08 AAS
ゲーセンにはたくさんのUFOキャッチャーが並んでるわけだが、
ショッピングモールもあんな感じで自販機並べりゃ儲かるかもよ。
今どきはクレジットカードも使えるようになってきたし、
それぐらいの自販機決済システムとかならAIでできるんじゃね?
75: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/05(火) 12:59:08.99 AAS
地方だとマのお給金安くてしんどいお😨
76(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/03/05(火) 23:56:15.40 AAS
>>62
できるけど?
77: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 00:30:52.56 AAS
>>74
はるか前から置いてあるが?
78: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 00:32:54.55 AAS
>>74
ネットの遠隔操作UFOキャッチャーも10年くらい前からあるぞ?
UFOキャッチャーは人間がいないと成立しない商売で、無人でできるものではない。
79: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 00:37:43.64 AAS
>>76
じゃあソースだせ
80: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 07:37:45.64 AAS
はるか前から置いてあるのに、一向におれらの仕事は無くならないねぇ。
なんでいまだにマスコミが人手不足とか騒いでるんだか。
いい加減そんな記事バズらせんなや。
81: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 07:45:21.88 AAS
というわけで、令和の時代はきっと、アナログ回帰が進んでいくのだろう。
ChatGPTにてもとどのつまりは機械なわけだが、
機械には開発する人、運用する人、保守する人などがいて、
直接人を使うよりも高く付くのだろう。
そのことに気づいてしまったらもう・・・
今はまだ投資や広告収入で儲かるようだけどね。
82(1): 仕様書無しさん [sage] 2024/03/06(水) 14:12:01.84 AAS
昨日でたClaude 3まじすごいぞ
コーディング能力がGPT4,Gemini1.5よりはるか上
あと1,2回変身すればプログラマーはゴミ箱行きになる
83: 仕様書無しさん [] 2024/03/06(水) 15:16:47.92 AAS
>>82
プログラマーがゴミ箱に行った後、誰がコードレビューすんの?
84: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/06(水) 16:18:20.52 AAS
完全になくなりはしないだろうけど数が大幅に減るのは間違いないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s