今の時代に求められるプログラマーって? (49レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 仕様書無しさん [] 2021/07/30(金) 20:59:13.83 AAS
>>2
2(1): 仕様書無しさん [] 2021/07/30(金) 20:53:52.57 AAS
できるだけ安いやつ。
IT業界も単価下がりまくりなんすね
21: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 04:25:58.83 AAS
>>20
20(1): 仕様書無しさん [] 2021/08/09(月) 03:18:19.08 AAS
>>19
断言するが、日本の企業にはそんなやつぁいねーw
夢見すぎ
メルカリだけでもいくつも求人でてるよ
外資が多いのは事実だが外資も日本の企業だし、そもそも日本の企業に限定する必要も全然無い
25
(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 20:49:15.83 AAS
>>18
18(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 01:14:40.24 AAS
最初からプログラマの人なんていない
なんて本気で言ってる人いたけど
この業界は「技術が低くて経験もない人」がプログラマをやるのであって
プログラマを目指すなんて言ってる時点でもう何かがおかしい
これこそが日本がオワコンになっていってる理由でもあるな
本当はプログラマこそ優秀でなければならないのに
エリートは楽がしたいから業務屋になって下請けに丸投げする構造を作り出した
そのせいで糞みたいなシステムがリリースされるまくってるし糞みたいに高コストになってるw
で糞みたいな高コストで保守されてる
最悪数十行の修正に何百万も掛かったりなw

>>23
23(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 10:19:48.36 AAS
>>22
うーん何を言ってるのかちょっとよくわからないが、技術が低くて経験も無いプログラマはそういうとこには居ないというので本来この話は終わりなんだけどね

あえて乗ると、デベロップメントのキャリアはシニアデベロッパーからプリンシパルやアーキテクトというコースだがプログラミングできない奴はいないしむしろ得意だしちょくちょくやるよ

SEだのPMだのが「上位職」でプログラマが「下位職」って世界があるのはわかるけどはっきり言えばそれはレベルが低いとこでしょう
言いたいことはわかる
けどそんな会社が極少でほとんどが>>23が言うレベルが低いところってのが日本の実態や・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s