このプログラムできまっか? (60レス)
上下前次1-新
21: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/06(金) 22:21:14.28 AAS
>>1919(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/06(金) 21:48:40.99 AAS
char moji[100];
int b;
scanf("%s%n",moji,&b);
while(b>-1){
printf("%c",*(moji+b));
b--;
}
>>2020(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/06(金) 21:59:58.54 AAS
char moji[100];
int b;
scanf("%s%n",moji,&b);
while(printf("%c",*(moji+(b--))) && b >-1);
落書きなら便所の壁にお願いします
22(1): 仕様書無しさん [] 2021/08/07(土) 00:43:05.85 AAS
配列をポインタであると見抜ける人でないと難しい
23(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/07(土) 15:15:46.67 AAS
見抜くってw当たり前の知識だろ
24: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/07(土) 17:18:39.38 AAS
>>23
お前何者?
25: 仕様書無しさん [] 2021/08/07(土) 23:25:24.78 AAS
>>23を知らないなんてもぐりだろ
26: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 00:32:23.24 AAS
配列とポインタは別の概念
実装レベルで同じだからといってシンタックスシュガーなんて言い出すのは正しくない
27: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 11:37:46.89 AAS
>>1717(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/06(金) 19:14:25.83 AAS
別にチューニングするのはかまわんと思うが
環境依存になってしまっているコードでドヤ顔されても
「それはあなたの環境ですよね」としか言いようがない
がひろゆきの名言のパロディを書いたから、
>>22もひろゆきをパロったんだよ
「それはあなたの環境ですよね」
↓
「それはあなたの感想ですよね」
「配列をポインタであると〜」
↓
「ウソをウソであると〜」
28(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 12:27:03.58 AAS
そもそも容量を節約したいなら他に方法あるでしょ
29(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 12:52:44.41 AAS
>>28
たとえば?
30: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 13:38:26.66 AAS
>>29
構造体 アライメント
31(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 18:43:42.34 AAS
ビットフィールドとか懐かしいな
しばらく使ってない
32(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 23:42:46.85 AAS
charで手軽に節約する前にまずビット演算だろう
33: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 23:43:33.76 AAS
そもそもintは何bitかの保証がない
仮にintが4bitであるならば、charにすると2倍になってしまう
34: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 08:15:44.92 AAS
>>31
どこにビットフィールドがでてくるんだよ
>>32
ビット演算なんて使う局面ないだろ
35(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 13:57:51.82 AAS
>>11(4): 仕様書無しさん [] 2021/07/10(土) 00:06:32.93 AAS
C言語
の仕様によると使用する値は0〜100。つまり101〜255までは空いてるんだよ
まだまだ詰められるじゃないか
36: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/09(月) 14:03:24.58 AAS
>>35
どうやって詰めるの?
メモリってバイト単位でとられるんじゃないの?
37: 仕様書無しさん [] 2021/08/10(火) 00:37:13.33 AAS
大学の課題だか研修の課題だか知らんけどこんなんにパフォーマンス求める前にまず誰か動くコード出してみろよ
外部リンク:wandbox.org
38: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/10(火) 10:40:26.05 AAS
ほらよ
外部リンク:wandbox.org
39(1): 仕様書無しさん [] 2021/08/10(火) 13:58:31.52 AAS
やりなおし
intはつかうな
shortかlongをつかえ
40: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/10(火) 15:15:38.09 AAS
キモいコード
41: 仕様書無しさん [] 2021/08/10(火) 16:12:25.47 AAS
クーラー涼しい
42: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/11(水) 06:45:49.05 AAS
出来たンゴねー:⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
日本語にも対応してるンゴ
>>1の仕様も満たしてるぞ
外部リンク:wandbox.org
43: 仕様書無しさん [] 2021/08/11(水) 13:25:23.59 AAS
>>1111(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/08/04(水) 17:35:44.38 AAS
配列の添字にintは勿体ない
charで十分
> 配列の添字にintは勿体ない
> charで十分
まじワロタw
組込みやってんのかな?笑
44: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/11(水) 13:42:59.46 AAS
>>39
short, int, longのどれを使っても処理系の特性に依存する点で同罪だよ
添え字はsize_tなんてぬかすやつがいるが、これもおかしい
配列の先頭と末尾のポインタを算術減算して導かれる型はptrdiff_tだ
45: 仕様書無しさん [] 2021/08/11(水) 16:05:44.68 AAS
外部リンク:ideone.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s