Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (812レス)
上下前次1-新
201(1): 仕様書無しさん [] 2021/05/28(金) 14:57:28.75 AAS
JavaやRubyは学歴不問に近いところも多いんじゃないの、雇用形態や額面に目を瞑れば中卒でもOKよ
それに対してPythonは言語だけできてもどうにもなんない
RustもPythonに比べたら学歴不問寄りだけど、なんだかんだ千葉大筑波あたりが雇われるための下限に見える
202: 仕様書無しさん [] 2021/05/28(金) 19:44:22.28 AAS
HTMLで稼げるとか言って講座売りつけてたやつもおったな
なんて名前だったっけ?
203: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 01:52:43.43 AAS
>>201
Pythonはバカ向け言語
Rustはバカには使えない言語
使いこなせればRustはC/C++と同じく最も高速でありつつ便利で書きやすく現状で最高のプログラミング言語と言えよう
204: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 03:49:21.74 AAS
使いこなせれば...と言い出すと機械語吐けるので大差はないと思うが
(それこそ最適化まで考えたら、今でもFortranが数値計算系で多用される様に)
そしてむしろRustは、プログラマの賢さに期待しないでコンパイラのチェックを厳しくする事が安全に繋がるって考えが根底思想でしょ
知らんけど
205: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 04:24:27.73 AAS
低学歴で仕事欲しかったらJavaかRubyだよ
悪徳業者が薦めていてもPythonなんかやっちゃダメ、あれは東大の博士号を持ってないと仕事ないよ
206: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 11:44:21.42 AAS
pythonはプログラムに疎い科学者向けいんたぷりたーなのだ
207: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 11:47:12.37 AAS
使ってる言語にプライド持ってるやつってまあ無能だよね
208: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 12:17:46.05 AAS
言語でいっぱいいっぱいの人が大勢いるのが現状なんだろう
情報技術を活かすためにRustをやるとか、統計やAIのためにPythonやるとか、そういうのとは違ってきてしまっている
209(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 12:35:13.29 AAS
メモリ管理が問題なら
ガベージコレクタのある.netでいいのでは
210(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 13:18:32.96 AAS
Pythonはバカ向けというのは結局Pythonの用法を理解できてなくて、機械学習、数理モデル、統計解析、数値計算と、プログラミング以外に考えることがたくさんある人が簡単にGPUなどのハードウェアを使えるようにする便利なスクリプト
Rustと比較するものじゃないし、現状RustがPythonに取って変われるようにも見えない
そもそも方向性が違う
211: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 15:02:22.79 AAS
rust推しじゃないけど
メモリ管理にGCじゃ限度があるからrustでは所有権とかの機構や制限を導入したんでしょ?
ついでに言えば、GC含めメモリ管理が結局実行するまで分からん状態だったら
RubyやPythonなんかと変わらないじゃん
もちろんrustで狂ったコード自体は書けるけれど
コンパイル時に把握できるメモリ管理の問題をコンパイル時にちゃんと叩き出すのがrustでしょ
212: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 15:34:15.32 AAS
Py厨「キエエエエエェ」
213: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 15:43:56.25 AAS
高卒にデータサイエンス講座とか売りつけてる奴おるね
214: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 15:45:57.66 AAS
>>209
ガーベッジコレクションがある言語は遅いし避けたい場合が多いのよ
避けられるなら避けますよね
215: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 15:51:04.98 AAS
>>210
それらはPythonでなくても出来る
Pythonがたまたま環境整っているだけの話
つまりPythonという言語自体は何か凄いわけでもないし便利でもないし特別な機能を持っているわけでもない
216: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 17:04:44.34 AAS
Rustはバカには使えないぐらい学習コストが高い
美点のように言ってるけど欠点でしょ
裏を返せばPythonはバカでもかける言語だからエコシステムが発達して便利になった
217: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 17:07:32.74 AAS
Rustで書かれたPythonのパッケージも今後増えそうだな
218: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 17:13:21.83 AAS
Rustで堅固に開発したシステムがPythonを通じてエンドユーザーに使いやすい形で配布されるみたいな未来は当然あると思う
その関係は互換じゃなくて補完だから、片方持ち上げるために片方disってるのみるとそれは違うだろという感想になるな
219: 仕様書無しさん [] 2021/05/29(土) 21:40:25.78 AAS
refcellとかboxとかメモリ扱わなきゃrustも他と大差ない
は言い過ぎだけど言うほど難しくはない
220: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/29(土) 22:45:12.60 AAS
言うほど難しくはないが、言うほど使うメリットもない。
221: 仕様書無しさん [] 2021/05/30(日) 02:15:36.48 AAS
でも現実として従来C/C++で書かれていた分野はどんどんRustへ置き換わっていってるよ
元々頭が良い人たちばかりの分野が多いため
222: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/30(日) 06:11:38.35 AAS
まだ流石に「どんどん」と言うほど置き換わって行っている訳では無いが
趨勢は決したし、評価も出尽くしてただろうから
必要性の有無とか趣味の違いとかを抜けば、今更なんやかんや言うのはだいぶポンコツ感あるな
223: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/30(日) 09:35:38.80 AAS
rustに変わってるところなんてほとんどないがな。。
嘘を普通につくから信用がなくなるって当たり前のことすらわからんとはね。
224: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/30(日) 12:57:49.65 AAS
高学歴御用達なのはmatlabじゃね? フォートランとか
225: 仕様書無しさん [] 2021/05/30(日) 16:07:33.88 AAS
GAFAMみんなRustへ進んでるのね
Rustに立ち向かえるようなライバル言語がないことが大きいのかしら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s