プログラミング言語はどこからおかしくなったか (205レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
28: 仕様書無しさん [] 2021/04/03(土) 08:53:45.67 AAS
>>66(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/04/02(金) 09:33:52.42 AAS
>>4
その書き方はシンタックスシュガーなんだよ
本来は
LET a = a+1
さらにアセンブラまでさかのぼるとa+1を計算した結果がレジスタに格納され、さらにレジスタからaに戻すという
流れをわりと自然に表現できていることに気づくと思う
しかし今の時代はUIから設計していく時代だ
アセンブラの動きを理解しやすいようにボトムアップで考えていくのは時代遅れだ
つまり
a ← a+1
と書くのが正しい
もしくは
let(a, sum(a, 1))
と書くのがプログラミングの将来にとって非常によい本来の姿なんだ
が最高すぎる
70(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/04/06(火) 15:51:05.67 AAS
>>6969(4): 仕様書無しさん [] 2021/04/06(火) 15:49:47.06 AAS
オブジェクト指向言語が現れてから。
プログラムは具体的な処理しかできないのに、
抽象化などという余計なものが入ってきて、
デバッグが難しくなった。
独立性はオブジェクト指向でなくても
十分にあるのに、
クラス分けできないと
独立じゃないなどと馬鹿がウソついて
一気にウンコ言語が拡散した。
オブジェクト指向なんぞウンコ!
汚らわしい!
コボルのデバッグをお願い。オブジェクト指向じゃないから
お前にとっては簡単なはずだ
125: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/13(火) 18:33:06.67 AAS
ね
179: 仕様書無しさん [] 2021/07/08(木) 12:24:24.67 AAS
プログラマー失業確定、コメントに概要を書くとソースコードを自動生成する人工知能が公開
2chスレ:news
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s