[過去ログ] 40代のプログラマーいる? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 07:54:17.74 AAS
>>538
538(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:21:26.14 AAS
この業界で20年近く働いてきたけど、仕事で獲られたものってほぼなかったな
ほとんどが個人的に事前にやってきたことが実になって仕事で活かされてる

職場でしか何かを得ることがない人達は30代でも新卒を見てるようだった
若い頃から趣味と仕事が被ってる人達は50代60代でもスゴい高スキル発揮してた
年齢でどうの言ってる奴は、多分30代で墜ちてくタイプ
禿同
OJTでしか学ぼうとしないカスなど
相手にしたくない。
また、web屋などプログラマではない。
あれはアホでも片手間にできる。
544
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:16:03.21 AAS
>>541
541(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 00:00:16.13 AAS
水準が低くても稼げる運の良い人は一定数いる
金に好かれる人ってやつ

墜ちるってのは能力的な話な
仕事にも水準があるんだよ
人じゃなくてマッチングの問題
水準低い人が高いところに行くのはそりゃ無理だよ
545: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:18:07.76 AAS
いい歳して子供みたいな極論振りかざすと煙たがられるよ
しかもそれが個人の主観ならなおさら
大人なら中庸と常識を心掛けような
546
(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:30:47.72 AAS
>>543
Webって相当広範囲だけど、まさかWeb全体を指してるほどバカじゃないよな?
Web関係者でさえ全体を把握できないし、他所には高難度をはっきりと伺える会社も多い

余所様はともかく、うちの会社はWebで一人頭年間4000万稼ぎ出してる
何の仕事が片手間でできるのか知らないが、簡単なら事業を始めればいい、稼げる
とりあえず遊び半分でやるべきじゃない部分がある、それがわからん奴には無理
547: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:33:17.56 AAS
>>544
水準の低い会社には水準の低い人がマッチするって言ってるんでしょ
最後の一文と矛盾してるよ
548
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 09:11:30.34 AAS
Web屋をバカにするアホジジイが未だに現実を直視できずに自分より格下だと思ってる
組込み屋、SIer屋、SES屋はこれに当たる
能力が低く給料も低くて全てが底辺
549: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 09:45:14.68 AAS
webで楽してきたおっさんと仕事すると驚くよ
何にも知らないんだもん
20代で同じ事できる子らが年々参入してくるんだから
進化しないおっさんはそりゃ居場所なくなるわ
550: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 10:42:58.89 AAS
>>548
お前自身も相手と同じことしてんだからどうしようもないなw
551
(1): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 10:53:04.75 AAS
WebもSIerのようにしっかりと要件定義、基本設計書を作ってやっていくようにしたら
ある一定のスキルをもったエンジニアでもやっていけるんだけどなあ、今のWebはアジャイル
でスピードばかり重視してトップ1割のエンジニアしか残らないようになっている
552: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 11:39:06.27 AAS
WebとSierって分け方
553
(2): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:51:29.67 AAS
Web界隈と揶揄されている連中はWebシステムを総合的に論理的に理解しているのではなく、
Webページを動かすことくらいしかできないのよ。彼らはシステムは組めないの。
554
(1): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:54:16.96 AAS
>>551
Web界隈のアジャイルはアジャイルのものまねしてるだけでアジャイルじゃないよ。
上辺だけの連中がシステム品質の考え方を判断できるわけないじゃん。
555: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:56:20.40 AAS
Web屋の主な仕事は俺俺インテグレーション
SI屋の主な仕事はgrep
556: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 12:56:29.28 AAS
どこの界隈のアジャイルならホンモノのアジャイルなんだ?
557: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 13:00:45.77 AAS
説明できるわけないじゃん。脊髄反射で否定したいだけなんだから。
558: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 13:53:26.87 AAS
>>553
んなわけねーだろボケジジイ
お前みたいなゴミがいるから日本はIT後進国って言われるんだよ
さっさと辞めろ
559: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:03:38.19 AAS
>>554
Web界隈はアジャイルなら設計しなくていいって勘違いしてるね
そのせいで設計しなくても動く程度の物しか作れない
マジごみですよ
560
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:21:49.30 AAS
>>553
むしろ1番の害悪は、実装してないくせに設計だけして、正しく設計した気になってる連中だと思うわ。
561
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:26:18.31 AAS
>>560
間違いに気づいたらフィードバックするだろ
562: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:49:26.80 AAS
>>561
いや?外注だと例え正しくない設計だとしても、そのまま実装して納品してくることもよくあるよ。
563
(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:14:31.01 AAS
>>546
ほんと、web屋そのものだな
web全体知ってるがなにか?
necのhttp daemon俺が最初に
作ったけど、
ブラウザも作ったけど、
片手間にw

web屋なんぞ
てめえのような馬鹿ばかり(笑)
564: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 15:32:04.90 AAS
>>563
おっさんすげえな、まじかよ
httpとかブラウザを作ったりできるのか
俺もう歳食って行き場なくなってきたけど、プログラムで何かバックエンド
で作るよりも、せめてそういうのは趣味で追求していきたいわ
565
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:54:43.46 AAS
>>563
>>546
>ほんと、web屋そのものだな
>web全体知ってるがなにか?
>necのhttp daemon俺が最初に
>作ったけど、
>ブラウザも作ったけど、
>片手間にw

>web屋なんぞ
>てめえのような馬鹿ばかり(笑)

嫌儲にスレたてていい?
http daemon作者が降臨って
本物なら特定されても迷惑ないよね
566: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:17:50.20 AAS
原始的なHTTPサーバって単純だから誰でも作れるよ
原始的なブラウザはHTMLの解釈が面倒だけど、これも頑張れば趣味で作れる。
モダンなブラウザは複雑だから趣味じゃ無理だろうけど。
567: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:19:52.39 AAS
apacheとかブラウザは道具だから
webシステムとはまた違うよね
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s