[過去ログ] 40代のプログラマーいる? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 08:48:55.78 AAS
下請けプログラマじゃ
マネジメント経験積めないのでは?
ま、マネジメントって人間性が
問われるから、プログラマ経験あって
洞察力あれば
できると思いますけどね
947: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 17:30:17.02 AAS
マネージャーとプログラマーであることは実際のほとんどの職場では両立しないと思うんだが
948: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 17:32:40.30 AAS
それまたなぜに?
949: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 22:23:12.85 AAS
プログラムを管理する方法で人を管理すると
誰もついてこないから?
950: 仕様書無しさん [] 2020/11/12(木) 22:27:58.29 AAS
貯金は5千万で家のローンは完済済み、子供は大学出て既に就職。
それに退職金が2千万前後見込み、他に財形貯蓄と個人年金等々有。負債無し。
これでたったと言われると返す言葉もありませんよ。
951(1): 仕様書無しさん [] 2020/11/12(木) 22:35:13.98 AAS
40代でプログラマってまずいだろ
マネジメントとかリーダとか客との折衝がメインの業務が当たり前だろ
952: 仕様書無しさん [] 2020/11/12(木) 22:43:24.58 AAS
同い年が部長クラスとかいるのに、かたや派遣のプログラマーなんて恥さらしもいいところ
953: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 22:53:41.86 AAS
>>944944(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/11/12(木) 00:22:23.85 AAS
40代になったのに恥ずかしながらまだ応用情報取ってない
ソフ開時代に数回受けたことあるけど無勉強で午前突破は無理だ
ソフカイより難易度下がってるからとっとけ
954: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 00:45:07.16 AAS
難易度の低い試験受けてもね
それで手当付くならいいけど
955: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 03:37:37.34 AAS
じゃあ高度いこうぜ
956: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 06:24:48.17 AAS
>>951
なにその親が敷いたようなレール話
957: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 06:25:39.82 AAS
マネジメントとプログラマを両方やってりゃ済む話だわな
958: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 07:01:23.55 AAS
ここプログラマー板なんだけどな
自ら否定するとか面白い奴もいたもんだ
役割が違うんだよ
959: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/13(金) 07:12:58.46 AAS
もともとプログラマは最上流からすべてをやってるのに
960(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 11:54:49.70 AAS
プログラマにも他のエンジニアと同様に質を担保する規制があったら、もうちょっと待遇マシになるはず。
社会インフラを構築するソフトウェアの設計にはコンピュータサイエンスの学位や国家資格を必須として、文系未経験のプログラマもどきには触らせないようにするだけでいい。
土木とか建築、電気とかだと当たり前の規制されてるのに、なんでソフトウェアだけこんなに無法地帯なんだろう??
コミュ力バカの尻拭いもう疲れた。
961: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 12:10:34.83 AAS
ヤバい人がいない環境で働けばいいだけの話
962: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 12:31:08.48 AAS
Preferred Networksにでも行け
963: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 12:49:15.74 AAS
>>960
>土木とか建築、電気とかだと当たり前の規制されてるのに、なんでソフトウェアだけこんなに無法地帯なんだろう??
ほんとこれな
964: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 12:52:46.04 AAS
土建日雇いと同じ存在なんだよ
一山幾らの世界
965: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 16:22:34.78 AAS
何にもわかってない人が適当にググって
コピペして適当にいじっていると動いちゃったり
するからなあ
根が深い
966: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 16:30:49.83 AAS
少なくとも俺が新卒だった2003年にはすでに
文系でも新卒歓迎とか言ってこの業界は採用してたもんな
その時に情報学部行ってちゃんと勉強して資格取ったりしてた
自分がアホだったと気づいたよ
967: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 16:33:24.57 AAS
文系お断りの会社に転職した方がいいんじゃない?
968: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 16:36:37.90 AAS
取られたものが多すぎる
969(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 16:59:55.22 AAS
本当に優秀だったら独立して自分のプログラムを売ればいいさ
970: 仕様書無しさん [sage] 2020/11/14(土) 17:19:38.46 AAS
ミスジステーキが赤身が締まっててとてもおいしかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s