文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや? (141レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

9: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/26(火) 13:25:47.51 AAS
理系にも離散量を扱う分野と連続量を扱う分野があって
近頃のプログラミングは離散量を扱うものが多い。
離散量を扱うのは文系にも取り組みやすいということでは?
30: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/30(土) 23:52:40.51 AAS
理系とそれ以外という分類の方が正確だな
数学とか物理がわかるかどうか
84: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 11:55:16.51 AAS
>>83
83(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 09:22:59.35 AAS
>>73
工業高校の進学先はFラン理系だぞ
即戦力は就職するからな
119: 仕様書無しさん [sage] 2020/03/01(日) 14:40:37.51 AAS
高校数学とか高校物理みたいなパズルが得意で応用力がある奴はプログラミングも向いてるだろうな
130: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/25(木) 10:58:31.51 AAS
>>1
1(1): 仕様書無しさん [] 2019/11/25(月) 21:32:11.11 AAS
無知なワイに教えてクレメンス
英語国語が苦手なだけの自称理系や、数学理科が苦手なだけの自称文系で区分けしても無意味です。

体育会系のお仕事です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s