プログラミングに適したOSはWindows10かMacOSXか? [無断転載禁止]©2ch.net (841レス)
1-

1
(4): 仕様書無しさん [sage] 2016/03/31(木) 18:34:05.44 AAS
MacOSXはUnixだからCLIプログラムが動く
→一方Windows10はLinuxバイナリがそのまま動く・・・

どういうこと? UbuntuがWindows 10で動くよ
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

ところが、このほどマイクロソフトは、開催中のカンファレンス「Build 2016」におきまして、
Canonicalが開発する「Ubuntu Linux」のコマンドシェルとなる「Bash」が、
そのまま「Windows 10」上で動作するようになることを明らかにしましたよ!
これまでも「Cygwin」や「MSYS」といったユーティリティプログラムを使えば、
Bashのコマンド・ライン・インターフェース(CLI)をWindowsで走らせることは可能でした。
しかしながら、今回のマイクロソフトによるサポートは、BashがネイティブでWindowsから使えるようになることを意味していますよ。

実はWindows 10の大型アップデートとなる「Redstone」ビルドには、新たに
「Linuxサブシステム」が組み込まれています。これを利用して、バーチャルマシン(VM)すら使わず、
Bashのネイティブ動作が実現するようですね。今夏に提供が予定されるWindows 10の
正式アップデートから標準装備される新機能になるんだとか。

「Windows 10」で動作するUbuntuのBashシェル--その実現方法
外部リンク:japan.zdnet.com
今回われわれが話題にしているのは、UbuntuのELFバイナリとビットレベルで、
そしてチェックサムレベルでまったく同じものをWindows内で直接動作させることだ」と述べている

 これは新しいアイデアというわけではない。その源流をたどれば「Windows NT POSIX」
サブシステムにまで行き着く。NT POSIXはネイティブなUNIXのバイナリを「Windows NT」上で
稼働させるためのものだった(当時、Linuxはまだ誕生していなかった)。
2: 仕様書無しさん [sage] 2016/03/31(木) 19:06:51.63 AAS
win10こんな狂ったことしなくてもcygwinでよくね?
3: 仕様書無しさん [sage] 2016/03/31(木) 20:15:31.72 AAS
普段webプログラマーとしてmac使ってるけど
linuxコマンド使えるなら乗り換えようかな

C#も興味あるし、でも、
phpとruby案件ぐらいだからmacが使いやすい。迷う
4: 仕様書無しさん [sage] 2016/03/31(木) 20:48:01.62 AAS
>>1
ばんざーい∩(^_^)∩
5: 仕様書無しさん [] 2016/04/01(金) 00:49:13.17 AAS
MSも認めたように、Linuxがプログラミングには最適なんだよ。
6: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/01(金) 12:03:03.71 AAS
やっぱりVisual Studio使える環境が最強かな
7: 仕様書無しさん [] 2016/04/02(土) 14:23:44.82 AAS
Desktop Operating System Market Share
March, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
8: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/02(土) 16:48:14.19 AAS
どっちでもいいよもう・・
9: 仕様書無しさん [] 2016/04/02(土) 19:28:18.34 AAS
マックのバーガー365個でカロリー補給しつつMacでプログラミングを学習
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
10: 仕様書無しさん [age] 2016/04/02(土) 20:19:02.58 AAS
ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ 赤羽東口店でマック広げてドヤってたら、
店員が、自分の事、「好きだ」と言い始めたので 優しくしたら他の店員がやっかむ
チビとの愛を引き裂かないで 警察に偽証する犯罪者の街 赤羽
ドトールって母体 マイクロソフトなの?だからマカーに態度悪いの?
11: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/06(水) 05:47:17.09 AAS
マックは素人用だよ。
プログラミングなら、駆け出しPGくらいかな。

ビジネスレベルだったら、ちょっとつかえない。
12: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/06(水) 09:08:18.35 AAS
と、素人が申しております
13: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/07(木) 18:54:30.61 AAS
windowsで開発したバイナリをlinuxで動くようにすることもできるよね?
14
(2): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/09(土) 11:42:39.89 AAS
iosアプリ作るにはMac必須なもんで
Mac使うしかない
ザマリンはオンラインでMac繋いでビルドできるらしいがそれにもMac必要
15
(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/09(土) 22:39:01.98 AAS
XamarinはクラウドサービスでMac不要になるとかなかったっけ?
16
(2): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/10(日) 03:49:00.28 AAS
>>14
> iosアプリ作るにはMac必須なもんで

いらんよw

ゲームの多くはUnityを使って作られている。
マルチプラットフォーム対応なので
iOSでもAndroidでもWindowsでもなんでも動くアプリが
C#を使って作れる。
17: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/10(日) 03:50:32.93 AAS
>>14
> ザマリンはオンラインでMac繋いでビルドできるらしいがそれにもMac必要

開発用じゃなくてコンパイル用ってことですか?w
18: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/10(日) 14:08:47.84 AAS
>>15
実機に繋いでデバッグする気がないならそうだけど
俺には無理
19
(1): 仕様書無しさん [] 2016/04/10(日) 15:45:51.24 AAS
>>16
Macが無いとAppStoreに作ったアプリ登録出来ないんじゃね?
20
(1): 仕様書無しさん [] 2016/04/10(日) 16:20:08.46 AAS
>>16
ゲーム以外のiOSアプリもあるの知らない?
21
(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/10(日) 21:36:04.15 AAS
>>19
開発用じゃなくて、登録用ってことですかw

>>20
Macが必須かどうかって話なんだから
ゲームがある時点で必須じゃないんですよw
22
(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/10(日) 23:29:21.00 AAS
>>21
ゲームがある時点で必須じゃないってどう言うこと?
23
(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/11(月) 01:09:13.30 AAS
>>22
必須じゃない例がある時点で必須とは言えないってことだろアホ
24: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/11(月) 01:17:42.07 AAS
結局必須ということか
25
(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/11(月) 07:57:38.49 AAS
>>23
あー、手元に必須かどうかでは必須では無くなるな、確かに。
ただ、リモートでは依然として必須な事には変わらんよ。それが月貸しかサービス貸しかとかそういう意味で。
お前の言うのを定義通りに使えば、
開発はWin|Linuxで出来る、マックはビルド時のみリースで借りるから必須ではない、が成り立っちゃうじゃん。
1-
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.720s*