二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 (465レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(2): 仕様書無しさん [sage] 2008/04/02(水) 12:37:52 AAS
>>4242(1): 仕様書無しさん [] 2008/04/02(水) 07:48:46 AAS
>労働者の権利が保護される仕組みを考えればいいことだし、
使い捨てで貧乏の偽装請負が幸せになれる方法があったらすごいなあw
なんてこいつ一人でひねくれてるの?いじめられすぎ?
なんだ分かってるんじゃないか。
そうありっこないんだよそんなもの。
要するに「私怨クン」の求めているものは青い鳥ってこと。
労働市場におけるお前の価値がお前が売りたがってるほど高いわけないだろって話だ。
欲をかいて「投資詐欺」に引っかかった馬鹿が被害者面したって誰も同情しないように、
自分の器以上の「ありえない待遇」をずうずうしく期待して被害者面してる
「私怨クン」に同情の余地なし、だろう。
45(1): 仕様書無しさん [] 2008/04/02(水) 13:40:12 AAS
>>43
違法でも偽装請負の何が悪いと粘着した末、完璧に論破され全く関係ない話で逃げるバカ
54(1): 仕様書無しさん [] 2008/04/02(水) 20:57:28 AAS
>>4040(1): 仕様書無しさん [sage] 2008/04/02(水) 01:02:44 AAS
>>38
突いてないだろう全然。
労働者保護が重要なのは自明なこと。
だから「ナゼ偽装請負」が悪いの?
「実体として派遣である請負」であっても労働者の権利が保護される仕組みを
考えればいいことだし、現状に異議を申し立てるならそっちの方向じゃないの?
っていうか、そもそも売防法や賭博の禁止が黒社会を反映させているのと同じ構造が
あるんじゃないの?
堂々巡りだな>>32-33に書いてるだろ
偽装請負が労働者を保護するための監視の目を
かいくぐってるのがダメなんだよ
>>43
これまたしつこいが
派遣は最低の水準であって
ありえない待遇ではない
>>4646(2): 仕様書無しさん [sage] 2008/04/02(水) 18:41:21 AAS
>>44
あのねえ。。
労働者の権利の遵守が重要なのは俺もリーマンの一人として否定しないん。
だけど私怨クンが主張するようなことが「労働者の正当な権利」かってw
「職業選択の自由」の意味を履き違えてるんじゃないの?
職業選択の自由というのは、職業の選択を(政府は)妨げてはならない、という意味であって
誰でも自分が望む職業に就く権利を保障する、って意味じゃないんだけど。
端的に言えば、無能なお前が本当にその仕事に、提示されている待遇でつけると
思ってるのかよオメデテエ馬鹿だなコラ、って話。
>>45
そう思いたいんだね。
どこが「完璧に論破」なのかよく分からないけどまあ仮に論破されているとして、
でもそもそも俺が言いたいことの重点は>>41的な話なんだけどね。
馬鹿でも分かるように言い換えれば、「偽装請負が悪いかどうか」と
「私怨クンの<私怨>に合理性があるかどうか」は別の問題ってこと。
職業選択の自由なんていつ話題になったんだよ
最低限まともな派遣契約を締結しろと言ってるだけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s