CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
上下前次1-新
416(1): 仕様書無しさん [sage] 2009/07/03(金) 13:17:53 AAS
>>414414(1): 仕様書無しさん [sage] 2009/07/01(水) 05:11:34 AAS
<<411
うーん
可読性の高さ
ちゃんと書けばソースコードが一番、詳細設計っぽい気がする
保守・改修がしやすい
再利用性には疑問有り
バカでもそれなりに安全に書ける
人が簡単に集められる
それに金になるって一番でかい理由だと思うけど、
商売でやってるんだから
つっても大手はもう、結構導入し尽くしつつあり不景気で人が余ってて、
もう金にならない
従って、結局そーいう理由でjavaエンジニアはいらねーって状態じゃない今
バカjavaプログラマーがphpに行くと悲惨な気はするけど
バカはJavaだろうがPHP使おうが関係ないよ。
そして問題はバカのせいでおこる。
言語規約がヌルい分、PHPのほうが保守はしづらいな。
理由としてJavaだとバカはコンパイルエラーや
ヌルポインタ例外を解決できずに相談しに来る。
そのおかげで事前にやばいコードを検知しやすい。
PHPはコンパイルエラー出ないし、例外は基本的に処理続行だ。
おかげでバカでもさくさく書けちまう。
と、JavaよりになってるのはこないだPHPで数値の有効桁超えると
勝手にfloatにキャストして処理続行するせいで起きたバグ対応のせいだ。
ま、組んだバカが悪いんだろうけど、それにしても、型の暗黙キャストは勘弁してくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s