CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
1-

599: 仕様書無しさん [sage] 2016/06/12(日) 06:47:21.95 AAS
至言:コンピュータ技術の進化は隠蔽
600: 仕様書無しさん [] 2016/07/08(金) 23:11:36.20 AAS
39 仕様書無しさん 2016/07/08(金) 23:11:07.46
Oracle、Java EEから手を引く可能性も

外部リンク:s.news.mynavi.jp
601
(2): fsadfa [] 2016/07/17(日) 01:32:24.44 AAS
WEBサーバApacheについての質問です。

自宅サーバでWEB/FTPを提供しているのですが、
原因不明のアクセス不可が続いています。

■事象
・外部からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・内部(自分自身のサーバ)からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・外部からFFFTPでFTP接続するとアクセスできる時と出来ない時がある

■試したこと
・サーバ再起動
・ルータ再起動

■環境
WIndows7 64bit
Apache + PHP
FIleZilla

■質問
原因が色々考えられると思います。
まず名前解決は出来ています。
そこからのネットワーク的な障害なのか、
アプリの障害なのか、
TCPコネクション数の問題なのか、
不正アクセスを受けているのか、
原因が分かりません。

原因の切り分けの方法と、解決策をご教授下さい。
602
(1): 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 03:42:44.53 AAS
>>601
名前解決とファイアーウォール
603
(1): 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 08:13:28.22 AAS
>>602
ご回答ありがとうございます。
名前解決は100%出来ています。
サーバ側のファイアーウォールを無効にしても変化なしでした。
604
(1): 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 18:18:29.32 AAS
>>603
そもそもWebサーバが起動してないんじゃないの?
605
(1): 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 19:56:49.21 AAS
>>601
>>604

・具体的なエラーを明記してください。
→タイムアウトエラーです

・Apacheのログは?

XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:1秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:2秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:10秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:50秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:200秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:250秒
〜省略〜
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:300秒

徐々に応答時間が遅くなっていき、
アパッチを再起動すると、また0秒→300秒といった具合です

性能系の問題だと思うのですが、
アパッチの性能チューニングってどうやればいいのでしょうか?

・発生は毎回?稀に? 成功はしたことある?
→再起動直後は正常接続ですが、上記の通りだんだん重くなっていき、最後には接続不可となります
606: 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 22:46:07.57 AAS
>>605
なんでこのスレで聞いているのか知らないが、そのレスポンスの変化から想定できるのは、リソースの解放ができていないこと。
607: 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 22:47:42.45 AAS
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:tech
608: 仕様書無しさん [] 2016/07/17(日) 22:48:06.92 AAS
マルチポスト野郎だった。
609: 仕様書無しさん [] 2016/08/25(木) 03:16:37.72 AAS
Pietをマスターした俺最強
610: 仕様書無しさん [sage] 2016/08/25(木) 20:58:53.57 AAS
PG言語じゃねー!
611: 仕様書無しさん [] 2017/06/12(月) 08:04:53.71 AAS
いいえ
612: 仕様書無しさん [] 2017/12/29(金) 21:05:48.13 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

R0KQRZBWXH
613: 仕様書無しさん [sage] 2018/03/05(月) 21:16:42.68 AAS
Javaのライセンス化で潮目変わったね
614: 仕様書無しさん [] 2018/05/22(火) 14:01:46.72 AAS
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LF9UW
615: 仕様書無しさん [sage] 2018/07/22(日) 16:29:20.77 AAS
新規案件でJavaはもう不要
616: 仕様書無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:48:23.94 AAS
Javaサーブレットはもう不要だわな
サーバーサイドJavaScriptで済む
GUI部分をJava以外で置き換え出来ればJava使わずシステム構築出来る
617: 仕様書無しさん [sage] 2018/07/24(火) 06:26:28.31 AAS
GUI部分はDelphiとかVB.NETでも十分だな
618: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/15(水) 18:14:22.48 AAS
スレタイトル通りになってて草
619: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/18(土) 04:08:04.36 AAS
スクリプト系でもPerl→PHP、JavaScript(一部Python、Ruby)だからな
スマートフォン普及でJavaは勢い付いたがGoogleがAndroid止める宣言してJava終わったわ
iOSだけがずっと継続する事実
620
(1): 仕様書無しさん [sage] 2018/08/25(土) 19:49:06.14 AAS
C(正しくはC++か)が復調するとはな〜
621
(1): 仕様書無しさん [sage] 2018/08/26(日) 00:22:53.68 AAS
JavaerはOpenJDKが有る、と言うが
OpenJDKは基本的にJava SEだからな
Java EEで構築してるシステムはOpenJDKではカバー出来ないのが現実
622: 仕様書無しさん [sage] 2018/09/12(水) 15:23:06.17 AAS
>>620
相対的にそう見えるだけ
C(C++)は、日本では案件増えて無い
Javaがライセンスで死んでPHP、Python、Perl、.NETの評価が上がってる
623: 仕様書無しさん [sage] 2018/11/04(日) 03:45:12.16 AAS
>>621
Java EEはEclipse移管でJava8 EEのままJakartaとして改良
Oracle管理下とは別モノ
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s