CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
上下前次1-新
16: 気まぐれアナスイ [お腹いっぱい@気まぐれアナスイ] 2007/05/24(木) 14:56:51 AAS
!(ΦyΦ){試してみる価値は有りそうです。}
『python.言語を使わずにjava?』
17: 仕様書無しさん [] 2007/05/24(木) 16:28:25 AAS
とりあえずJavaできれば食うに困らない
18: 仕様書無しさん [] 2007/05/24(木) 17:52:23 AAS
初心者の俺が偉そうなことを言ってみる
言語が登場した背景なんかにこだわるならC以外全部クズってことになるんじゃないの?
そんなことはどうでもいい
その言語自体の性能?とか社会から求められてる度合いとか将来性とかが知りたい
求人とか見てると少し前までは8割方の企業がjava技術者求む!って感じだったのに
最近はPHPを条件にあげてる企業の方が多いんだよね
19: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/24(木) 18:04:31 AAS
>言語が登場した背景なんかにこだわるなら
恐らく >>1212(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/24(木) 12:10:24 AAS
空気を読まずにマジレスして悪いけど、
PHPなんて、Javaの台頭に乗り遅れたPerl厨が焦って出した
中途半端な「最後っ屁」だよ。言語機能の全てを否定するわけじゃ
ないが、今から勉強する価値は皆無。PHP使うのが前提のダメ案件を
受けちゃったなら、ご愁傷様としか言いようがない。
ですら、そんなことには拘っていないと思われます。
>社会から求められてる度合いとか
自分で調べられるでしょうに。
>将来性とかが知りたい
「それが判れば苦労しない」、という声が聞こえた気がします。
20: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/24(木) 18:28:14 AAS
java + PHP で完璧じゃん
要らないのはC言語だ
21: 仕様書無しさん [age] 2007/05/24(木) 19:06:38 AAS
CもPHPもJavaもできますが何か?
22: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/24(木) 19:35:20 AAS
何でもないのでお引き取りください
23: 仕様書無しさん [] 2007/05/24(木) 20:23:47 AAS
はぁ?CとPHP/Javaじゃ用途が違うだろ。
Webプログラミング言語こそ2種類もいらねえ。
24(1): 仕様書無しさん [age] 2007/05/24(木) 21:56:46 AAS
基本情報技術者の言語問題は、CとJavaを選択可能です。
PHPは対象外です。
プログラマーに求められる素養としては、C、Javaが代表的であると。
25: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/24(木) 22:02:38 AAS
覚えるのは面倒だけど、多様なのはイイことなのかもしれん
26(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 09:20:05 AAS
JAVAをWEB言語だという馬鹿は死ね
27(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 09:45:04 AAS
>>24
それとCOBOLねw
28(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 09:50:31 AAS
>基本情報技術者の言語問題
あんな化石時代の問題持ち出すような試験はムダだ
つうか・・・業務の役にたたねぇwwwww
29: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 10:05:21 AAS
C++で食って生きたいです
30(1): 仕様書無しさん [age] 2007/05/25(金) 13:36:17 AAS
基本情報技術者もソフトウェア開発技術者も取得していますが何か?
31: 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 13:45:34 AAS
>>30
いや、なんにも?
帰っていいよ
32: 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 15:19:10 AAS
>>26
「WEB言語」の定義に曖昧なところがあるが、
WEBアプリケーションで普通に使われてるぞ?Java
何が不満なんだい
33(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 15:21:32 AAS
>>28
業務の役に立つ・立たないはともかく、
広く普及してる資格が認めてる言語である、というのがポイント
まあ、分かって言ってんだろ?
34(1): 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 15:32:23 AAS
>>33
いや、刺客持ってて履歴書に書いて入社したはいいが
結局基本情報処理知識は使えなかったなぁ・・・と FA制御系5年目が言ってみる
事件は現場で起きているんだ・・・wwww
35(2): 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 15:51:26 AAS
基本なんて、あんな中学生が暗記力だけで受かるようなものが
何かの指標になったり、役に立ったりするわけがないでしょうに。
36(2): 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 16:29:29 AAS
>>35
正直すぎて申し訳ないけど、素で頭悪いねキミ?
37: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 16:48:42 AAS
>>36
あんなもんも取れなかった人ですか?
38: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 17:36:28 AAS
>>35
まぁ、確かにあくまで知識程度だな
>>36
何処が頭悪いのか 頭悪くて君の文章から理解できないのでkwsk
39: 仕様書無しさん [] 2007/05/25(金) 19:07:38 AAS
情報処理技術者試験に実用性を求めている時点で、アホ。
実用性はベンダー。
基礎が情報処理技術者試験。
Javaが安全とか言ってるけど、
C言語同様、当たり前のように使っているライブラリにも使い方を間違えると危険
40: 仕様書無しさん [sage] 2007/05/25(金) 19:15:30 AAS
>>34
>FA制御系5年目が言ってみる
昔、おませな幼稚園児が「私ももう歳ねぇ・・・」なんて
言って笑いをとる CM があったのを思い出したよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s