symfony PHPフレームワークpart2 (531レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
339
(1): nobodyさん [sage] 2011/12/19(月) 11:45:07.76 ID:??? AAS
>>338
338(1): 330 [sage] 2011/12/18(日) 19:39:18.47 ID:??? AAS
度々スイマセン。
みなさんのお陰でJOINしたデータの取得が出来ました。
しかし、twig(Symfony2使ってます)にJOINされたデータの表示が出来ず…。
t1のデータはtest.idなどので表示できるのですが変数が分からず…t2ができないのです。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

$q = $em->createQuery("SELECT t1, t2 FROM Table1 t1 INNER JOIN t1.Table2 t2 WHERE t1.id = t2.id");
$test = $q->getResult();
return $this->render('TestTest1Bundle:Default:index.html.twig', array('test' => $test));
まずdoctrine2が返してる生の$testの中身を見るべき。
テスト書くか、やり方わからなかったら最悪twigに渡す前の段階でvar_dumpとかでもいいから。
484: nobodyさん [sage] 2013/06/21(金) 03:28:01.76 ID:??? AAS
>>480
480(2): nobodyさん [] 2013/05/23(木) 23:16:42.07 ID:zrU9EndH(1) AAS
>>476
>>477
>>478
>>479

ご回答ありがとうございます。twigでは書けないのですね。あるAPIを使用
して取得した時刻が「20130522」のような形式なので、これをstrtotimeして
からdateで「2013-05-22」としたかったのですが、twig内でやるべきでは
ないのですね。ありがとうございました。
strtotime でいける書式ならそのままdate filterでいけるよ。
まずはドキュメント読みましょう。
外部リンク[html]:twig.sensiolabs.org
ちなみに何か表示用の整形したい場合には自作filterで行くのが定石。

でも、APIなどから取得したものをcontroller側でDateTimeオブジェクトにするとviewがもっとシンプルに書けるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s