symfony PHPフレームワークpart2 (531レス)
symfony PHPフレームワークpart2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
446: nobodyさん [sage] 2013/02/23(土) 16:45:53.82 ID:??? Symfonyやめて他のフレームワークに移ったら、大便出た時ぐらいすっきりするぜ。 いっそのことPHPやめて他の言語に移ったら、釣りから帰って風呂入った時ぐらいすっきりするぜ。 俺も昔はSymfonyが最強だと思ってたが大間違いだったわ。他の世界を覗いてみるもんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/446
447: nobodyさん [sage] 2013/02/24(日) 03:25:10.14 ID:??? symfonyが最強だなんてご冗談を http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/447
448: nobodyさん [sage] 2013/02/24(日) 10:52:09.08 ID:??? たぶん、すごい幸せな人なんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/448
449: nobodyさん [] 2013/03/16(土) 15:35:14.45 ID:M2Xy8ZlI レンサバでセッションが30分で切れてしまうのですが、 ページ開いている間は切れないようにしたいです。 どのようにすればよいでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/449
450: nobodyさん [sage] 2013/03/16(土) 17:57:20.98 ID:??? ajaxでポーリング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/450
451: nobodyさん [sage] 2013/03/16(土) 22:35:12.19 ID:??? >>446 本職のプログラマでPHP好きな人はほとんどいないが、いかんせん求人ではPHPが圧倒的に多い 自分はRailsが好きだけど、諸般の事情でPHPばかりやるはめになってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/451
452: nobodyさん [] 2013/03/18(月) 03:37:53.31 ID:xUKiG9Ar 962 :非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 13:51:30.88 お知らせ 市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、 入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、 2週間ほど行われることになりました 生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、 絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています 期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、 うろつき回ると思われます 日本人の方は、充分に注意してください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/452
453: nobodyさん [sage] 2013/03/18(月) 11:13:06.39 ID:??? >>451 > >>446 > 本職のプログラマでPHP好きな人はほとんどいないが、いかんせん求人ではPHPが圧倒的に多い > 自分はRailsが好きだけど、諸般の事情でPHPばかりやるはめになってる だからクソみたいな納品されんのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/453
454: 449 [sage] 2013/03/22(金) 21:11:45.11 ID:??? >>450 定期的に通信させる関数を検索したら periodically_call_remote() というのがあったのですが、実際に呼びだそうとすると 未定義とエラーが出てしまいます。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/454
455: nobodyさん [sage] 2013/03/25(月) 03:21:55.03 ID:??? >>454 どこで見つけたの? それ、誰か自分で実装しただけとか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/455
456: 449 [sage] 2013/03/25(月) 14:40:10.19 ID:??? >455 ttp://www.thekyo.jp/manual/symfony/1.1/11-Ajax-Integration.html に載ってました。 1.4では廃止されてるんでしょうか・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/456
457: nobodyさん [sage] 2013/03/25(月) 18:01:37.67 ID:??? 最近Symfony2を勉強しはじめた者ですが、 アドバイスをいただきたいことがあります。 共通のライブラリを使う場合は、 /vendor 以下に格納するように設計されているというのが分かったのですが、 オートロードのパスのとおし方が分かりません…。 /vendor/composer/autoload_namespaces.php こちらに追記すれば良いのかと思ったのですが、 さのファイルはネームスペースを使っているライブラリ用みたいですし…。 https://github.com/serbanghita/Mobile-Detect これをバンドル内で使いたいのでオートロードさせたいのですが、 どのような位置に置いて、どのファイルをいじってパスを通せば良いのか、 どうか助言をお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/457
458: nobodyさん [sage] 2013/03/26(火) 21:05:57.35 ID:??? >>457 composer対応してるライブラリみたいだからcomposer.jsonのrequireに mobiledetect/mobiledetectlibを足すだけで行けるよ。 足した後はphp composer.phar update http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/458
459: nobodyさん [sage] 2013/03/31(日) 00:37:58.30 ID:??? >>458 ありがとうございます! composerも全然理解できていなかったので勉強します。 なおcomposer非対応のライブラリを使う場合は どのようにするものなのでしょうか。 vendor以下に自分で適当にディレクトリを作って そこに放り込むのでしょうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/459
460: nobodyさん [sage] 2013/03/31(日) 00:56:26.89 ID:??? 加えての質問失礼します。 symfony2でのtrailing slashの扱いについてです。 サイト内リンクを貼る際に {{ path('link') }} こちらで /pageurl/ この出力を期待しているのですが symfony2ではURL末端はスラッシュなしが標準になっているようで どのようにRouteの設定をしても /pageurl こうなってしまいます。 解決策について、どうかお知恵をお貸し願います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/460
461: nobodyさん [sage] 2013/03/31(日) 09:25:53.04 ID:??? 失礼しました >>460は勘違いでした。 シンプルに @Route("/test/", name="test") これだと期待通りに、 path('test')で/test/が出力されます。 /index.htmlがリクエストされた際にも対応しようと下記のにすると、 @Route( "/test/{filename}", name="test" requirements = { "filename" = "|index\.html" }, defaults = { "filename" = "" } ) path('test')で出力されるのは/testになってしまいます。 上記パターンではもスラッシュありを出力するような書き方がありましたら どうかご教授願います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/461
462: nobodyさん [sage] 2013/03/31(日) 22:50:47.26 ID:??? symfony1.4を使用しており、アプリケーション名を変更したら、確かに画面に表示はされるんですが、 画面の一番上の行に Warning: include(Test.php): failed to open stream: No such file or directory in 〜変更前のパス〜 Warning: include(): Failed opening 'Test.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear:/usr/share/php') in 〜変更前のパス〜 というエラーが出てきており困っております。 変更したのは、以下の箇所なんですが、他に変更するべきところってありますか? /appsの中にある、アプリケーション名(ディレクトリ名)を変更 /web配下のファイル名とその中に記述のある、$configuration = ProjectConfiguration::getApplicationConfiguration('アプリ名', 'dev', true);変更 symfony ccをしてもダメで、cacheフォルダから昔のアプリ名のディレクトリを削除してもダメでした。 他にここを見ろってわかる方いたらお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/462
463: nobodyさん [sage] 2013/04/02(火) 12:06:44.03 ID:??? symfony1系って、アクションとテンプレートが近いディレクトリにあるから、編集しやすいんだよな rails系にしてもsymfony2にしても、コントローラとテンプレートが遠すぎて探すのめんどい CSSデザインが当たり前の今時、デザイナーがHTMLいじらす必要なんて無いし、絶対近いほうがいいと思うんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/463
464: nobodyさん [sage] 2013/04/02(火) 13:18:26.75 ID:??? 近いとか遠いとかの概念がよくわからん シンボリックリンクで好きに配置すれば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/464
465: nobodyさん [sage] 2013/04/02(火) 14:35:34.10 ID:??? >近いとか遠いとかの概念がよくわからん そんなこともわからないほど頭が弱いなら無理して考えなくていいよ そんなシンボリックリンクを作る手間をかけさせる事自体無駄な設計 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/465
466: nobodyさん [sage] 2013/04/02(火) 16:27:45.59 ID:??? >>459 ライブラリ側がcomposer非対応でもPSR-0に対応してればcomposer.jsonのautoloadに書くことで使えるよ PSR-0じゃなかったらapp/autoload.phpで手動で$loaderにパスを追加することになる。 $loaderはSymfony\Component\ClassLoader\UniversalClassLoaderじゃなくて Composer\Autoload\ClassLoaderだから書き方は要注意。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/466
467: nobodyさん [sage] 2013/04/02(火) 20:20:52.57 ID:??? >>466 ありがとうございます! とても勉強になりました。 書き方も気をつけてやってみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/467
468: nobodyさん [sage] 2013/04/04(木) 18:10:21.20 ID:??? Symfonyバージョン2ですがtwigを編集したり コントローラーを書き換えたものが実環境に反映されません。 php app/console cache:clear --no-warmup これでキャッシュがクリアされるという記事を見ましたが 実行しても反映されません。 /app/cache/prodを削除するとやっと反映されます。 web/app.phpでは $kernel = new AppKernel('prod', false); となっていますがここら辺に間違いがあるのでしょうか。 お詳しい方教えてください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/468
469: nobodyさん [sage] 2013/04/04(木) 23:31:40.69 ID:??? >>468 app/console cache:clear --env=prod --no-debug --no-warmup --envで、キャッシュクリア対象の環境の指定が必要(この場合は、prod)かな。 指定がない場合デフォルトだとdev環境の方のキャッシュがクリアされるはず。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/469
470: nobodyさん [sage] 2013/04/05(金) 00:11:18.74 ID:??? >>469 ありがとうございます! クリアできました! こういうのは英文のドキュメントくらいしか 情報が載っているサイトはないのでしょうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/470
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s