symfony PHPフレームワークpart2 (531レス)
上下前次1-新
435: 71 [sage] 2012/12/25(火) 13:48:56.16 ID:??? AAS
やっぱ、sfのメール送信はいけてないと思うわー
436: nobodyさん [sage] 2012/12/25(火) 15:07:36.41 ID:??? AAS
じゃあ何ならいけてるの?Zend_Mail?mb_send_mail?それとも門外不出の俺俺ふれーむわーく?
437: nobodyさん [sage] 2012/12/25(火) 18:06:50.74 ID:??? AAS
少なくともデフォルトで多言語化されてないとダメだろ
438: nobodyさん [sage] 2012/12/27(木) 09:55:03.54 ID:??? AAS
日本語メールに対応していないフレームワークは多いと思うけど、少し手を加えればいい話でしょ。
>434434(1): nobodyさん [sage] 2012/12/25(火) 07:28:10.60 ID:??? AAS
$message = sfContext::getInstance()->getMailer()->compose();
$message->setCharset('iso-2022-jp');
$message->setEncoder(Swift_Encoding::get7BitEncoding());
//タイトルと本文はmb_convert_encodingでJISにしてからセット
で行けるよ。
みたいにではなくもう少し根元を変更してしまえば気にせず送信できるようになる。
439: nobodyさん [sage] 2013/01/16(水) 15:01:21.13 ID:??? AAS
CMSのez Publish5がsymfony2になったね
440: nobodyさん [sage] 2013/01/16(水) 17:27:06.44 ID:??? AAS
そんなマイナーなCMS知らんがな
441: nobodyさん [sage] 2013/01/17(木) 22:41:09.07 ID:??? AAS
ez publishのレベルでマイナーとか言ってる奴は、転職したほうがいいわ
442: nobodyさん [sage] 2013/01/18(金) 23:47:33.06 ID:??? AAS
マジでそんなの無名
443(1): nobodyさん [sage] 2013/01/18(金) 23:48:28.14 ID:??? AAS
Symfony2を採用した時点で普及せんがな
444: nobodyさん [sage] 2013/01/19(土) 07:46:38.77 ID:??? AAS
普及っていうのが>>443みたいな素人の個人サイトでも使われるって意味なら、
間違いなく普及しないだろうな。
エンタープライズ向けだし。
445: nobodyさん [sage] 2013/02/20(水) 09:13:00.36 ID:??? AAS
手嶋屋のダメさがSymfonyのダメさになってるよな
SNS作るのにどんだけかかっとんねん
446(2): nobodyさん [sage] 2013/02/23(土) 16:45:53.82 ID:??? AAS
Symfonyやめて他のフレームワークに移ったら、大便出た時ぐらいすっきりするぜ。
いっそのことPHPやめて他の言語に移ったら、釣りから帰って風呂入った時ぐらいすっきりするぜ。
俺も昔はSymfonyが最強だと思ってたが大間違いだったわ。他の世界を覗いてみるもんだ。
447: nobodyさん [sage] 2013/02/24(日) 03:25:10.14 ID:??? AAS
symfonyが最強だなんてご冗談を
448: nobodyさん [sage] 2013/02/24(日) 10:52:09.08 ID:??? AAS
たぶん、すごい幸せな人なんだよ
449(2): nobodyさん [] 2013/03/16(土) 15:35:14.45 ID:M2Xy8ZlI(1) AAS
レンサバでセッションが30分で切れてしまうのですが、
ページ開いている間は切れないようにしたいです。
どのようにすればよいでしょうか?
450(1): nobodyさん [sage] 2013/03/16(土) 17:57:20.98 ID:??? AAS
ajaxでポーリング
451(1): nobodyさん [sage] 2013/03/16(土) 22:35:12.19 ID:??? AAS
>>446
本職のプログラマでPHP好きな人はほとんどいないが、いかんせん求人ではPHPが圧倒的に多い
自分はRailsが好きだけど、諸般の事情でPHPばかりやるはめになってる
452: nobodyさん [] 2013/03/18(月) 03:37:53.31 ID:xUKiG9Ar(1) AAS
962 :非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 13:51:30.88
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
453: nobodyさん [sage] 2013/03/18(月) 11:13:06.39 ID:??? AAS
>>451
> >>446
> 本職のプログラマでPHP好きな人はほとんどいないが、いかんせん求人ではPHPが圧倒的に多い
> 自分はRailsが好きだけど、諸般の事情でPHPばかりやるはめになってる
だからクソみたいな納品されんのか
454(1): 449 [sage] 2013/03/22(金) 21:11:45.11 ID:??? AAS
>>450
定期的に通信させる関数を検索したら
periodically_call_remote()
というのがあったのですが、実際に呼びだそうとすると
未定義とエラーが出てしまいます。。。
455(1): nobodyさん [sage] 2013/03/25(月) 03:21:55.03 ID:??? AAS
>>454
どこで見つけたの?
それ、誰か自分で実装しただけとか?
456: 449 [sage] 2013/03/25(月) 14:40:10.19 ID:??? AAS
>455
外部リンク[html]:www.thekyo.jp
に載ってました。
1.4では廃止されてるんでしょうか・・・。
457(1): nobodyさん [sage] 2013/03/25(月) 18:01:37.67 ID:??? AAS
最近Symfony2を勉強しはじめた者ですが、
アドバイスをいただきたいことがあります。
共通のライブラリを使う場合は、
/vendor 以下に格納するように設計されているというのが分かったのですが、
オートロードのパスのとおし方が分かりません…。
/vendor/composer/autoload_namespaces.php
こちらに追記すれば良いのかと思ったのですが、
さのファイルはネームスペースを使っているライブラリ用みたいですし…。
外部リンク:github.com
これをバンドル内で使いたいのでオートロードさせたいのですが、
どのような位置に置いて、どのファイルをいじってパスを通せば良いのか、
どうか助言をお願いします。
458(1): nobodyさん [sage] 2013/03/26(火) 21:05:57.35 ID:??? AAS
>>457
composer対応してるライブラリみたいだからcomposer.jsonのrequireに
mobiledetect/mobiledetectlibを足すだけで行けるよ。
足した後はphp composer.phar update
459(1): nobodyさん [sage] 2013/03/31(日) 00:37:58.30 ID:??? AAS
>>458
ありがとうございます!
composerも全然理解できていなかったので勉強します。
なおcomposer非対応のライブラリを使う場合は
どのようにするものなのでしょうか。
vendor以下に自分で適当にディレクトリを作って
そこに放り込むのでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.014s*