七行プログラミング (452レス)
上下前次1-新
220(2): Unit7.pm [] 03/12/15 17:14 ID:zoqm3JaO(1/3) AAS
 #!/usr/bin/perl 
 package Unit7;sub new{bless{},pop}*set_up=*tear_down=sub{};sub p{printf@_}sub 
 assert{my($s,$f,$m)=@_;++$s->{n};$f?++$s->{o}:p"%s:%d\t$m\n",(caller)[1,2]}sub 
 run{$s=shift;$N=$O=0;for(grep/^test/,keys%{ref($s)."::"}){$s->{n}=$s->{o}=0;$N 
 ++;set_up$s;$s->$_;tear_down$s;p"$N ) $s->{o}/$s->{n}\t$_\n";$s->{n}-$s->{o} 
 or $O++}p"\nRun $N Tests. $O success.\n"}7 
  
 __END__ 
 $s ... $self 
 $N ... test* メソッドの数 
 $o ... 成功したテストの数 
 $n ... サブテストの数 
 $o ... 成功したサブテストの数 
  
 Test::Unit::TestCase 相当のモジュールです。 
 メソッド名 set_up, tear_down, assert は、オリジナルのTest-Unitを意識してそのままにしています。 
 名前を併せたらTestRunner.pl で実行できるかな?と互換性を期待したけど、無理だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s