Linuxでリモートデスクトップ【VNC, RDP, X11転送】 (327レス)
上下前次1-新
1(1): login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:04:06.40 ID:PTWHhcLY(1/7) AAS
ネットワークを介してGUIで他のマシンを操作する方法に関するスレッドです
プロトコルとしては主にVNC, RDP, X11 forwardingについて扱うことになると思います
サーバ側、クライアント側の技術は両方とも取り扱えればと思っています
2: login:Penguin [] 2012/07/30(月) 22:05:25.64 ID:PTWHhcLY(2/7) AAS
関連スレ
[ソフトウェア板]
VNC使ってますか? Part12
2chスレ:software
[Windows板]
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6
2chスレ:win
[パソコン初心者板]
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
2chスレ:pcqa
3: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:13:53.42 ID:Tj+TgMdx(1) AAS
X11転送って廃れてしまったな。
4: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:30:03.13 ID:PTWHhcLY(3/7) AAS
☆関連ソフトウェア
サーバソフトウェア
-VNC
--X11VNC Server
---外部リンク:www.karlrunge.com
--Vino
---外部リンク:live.gnome.org
--krfb
---外部リンク:www.kde.org
--TightVNC
---外部リンク:www.tightvnc.com
-RDP
--xrdp
---外部リンク:www.xrdp.org
-X11
--X.org
---外部リンク:www.x.org
--XFree86
---外部リンク:www.xfree86.org
5: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:30:49.92 ID:PTWHhcLY(4/7) AAS
クライアントソフトウェア
--Remmina
---外部リンク:remmina.sourceforge.net
--Vinagre
---外部リンク:projects.gnome.org
--KRDC
---外部リンク:www.kde.org
関連ソフトウェア
--OpenSSH
---外部リンク:www.openssh.com
--Gtk VNC Viewer
---外部リンク:launchpad.net
6: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:31:25.27 ID:illofr+x(1) AAS
X11は転げるとアプリごと落ちるからセーブした所まで全部消滅。
VNC・RDPは繋ぎ直せば以前の窓に繋がるから作業を継続できるし。
あと、X11処理が重いんだよね。 無線54Mbitだと固まるしよく落ちるし
7: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:51:07.60 ID:PTWHhcLY(5/7) AAS
☆解説文書
-Ubuntu
-- UbuntuTips/Desktop/Vnc 他のマシンをリモート操作するには
---外部リンク:wiki.ubuntulinux.jp
--Community Ubuntu Documentation (英語)
---外部リンク:help.ubuntu.com
-Fedora
--Fedora Documentation 25.11. Configuring a VNC Server (英語)
---外部リンク[html]:docs.fedoraproject.org
--GoFedora (英語)
---外部リンク:gofedora.com
--ServerWorld VNCサーバインストール
---外部リンク:www.server-world.info
--はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - リモートデスクトップ接続(VNC)
---外部リンク:kajuhome.com
8: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 22:55:23.38 ID:PTWHhcLY(6/7) AAS
X11転送をすすんで使っている人ってほとんど見かけませんね、今まで一人しか見たことないかも
Windowsにあまりいいクライアントが無かったってのもあるのかな
9: login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 23:14:36.19 ID:mUwM7DJT(1/2) AAS
ssh さえ通ってればいけるから
とりあえず X 飛ばしたいときは使うかな。
10(1): login:Penguin [sage] 2012/07/30(月) 23:16:03.78 ID:mUwM7DJT(2/2) AAS
ちょっと毛色違うけど Synergy も便利よ。
11: login:Penguin [] 2012/07/30(月) 23:42:26.34 ID:PTWHhcLY(7/7) AAS
>>10
各々モニタを持つ複数のPC間でキーボードとマウスを共有する感じのソフトなんでしょうか
PCが並んで置かれている場合に便利かも
Ubuntuのソフトウェアセンターで評価を見ても結構喜ばれているみたい
Synergy: 外部リンク:synergy-foss.org
quicksynergy: 外部リンク:code.google.com
12(1): login:Penguin [sage] 2012/07/31(火) 08:06:12.55 ID:y/NzHx0P(1) AAS
仮想マシンレイヤのSPICEは含む?
13: login:Penguin [sage] 2012/07/31(火) 11:15:05.21 ID:QA/ffES5(1) AAS
うーん、FreeNXがテンプレに入ってないのは、ちょっとどうなのかしら…
14: login:Penguin [sage] 2012/07/31(火) 22:33:52.94 ID:/FNZxz+o(1/2) AAS
Ubuntu12.04のリポジトリにあるソフトだけ書いたので漏れたソフトのユーザーはごめんね
当然SPICEもFreeNXも語れればと思っています
-SPICE
--SPICE (クライアント、サーバとも複数実装あり)
---外部リンク:www.spice-space.org
-NX Server
--NoMachine NX
---外部リンク:www.nomachine.com
----フリー版あり
---外部リンク[html]:www.infiniware.jp
----国内販売
--FreeNX
---外部リンク:freenx.berlios.de
----2008年で開発が止まっている
15(1): login:Penguin [sage] 2012/07/31(火) 23:04:22.30 ID:/FNZxz+o(2/2) AAS
SPICEってのは2009年にRedHatが開発元のQumranetを買収し、現在RedHatの下で開発中なのね
VNCに比べて、マルチモニタ対応、GPUアクセラレーション対応、音声転送可、
SSLによって通信の暗号化ができる、という点が優れいているのか
イメージ、動画を圧縮して転送できる、転送データをキャッシングできるという点もすごいのだそうな
16(1): login:Penguin [sage] 2012/08/01(水) 22:53:54.80 ID:heIKrUFP(1) AAS
>>15
ほう。すごいな。
Windowsのリモートデスクトップに
近いじゃないかw
17: login:Penguin [sage] 2012/08/02(木) 02:10:41.81 ID:rUub1rP+(1) AAS
確かに普及しているプロトコルの中ではなんだかんだでマイクロソフトのRDPが一番軽快な気はするな
18(2): login:Penguin [sage] 2012/08/02(木) 17:09:25.86 ID:WtaLtD0h(1) AAS
SPICEについてちょっと調べてみたのだけどよく分らない。
これってKVMなどのVMと組合せてのヴァーチャルマシンモニタ
みたいな物? VNCやRDPの様に、リアルのPCのデスクトップを
手元で操作するみたいな事はできないの?
19: login:Penguin [sage] 2012/08/02(木) 23:58:30.94 ID:a+O/dg75(1) AAS
FORTRANの昔から有る電気回路シミュレータに決まってるだろ、JK
20: login:Penguin [sage] 2012/08/03(金) 17:13:38.45 ID:09CzY+yM(1) AAS
懐かしい.
学生の頃、それで増幅回路設計したわ.
21: login:Penguin [] 2012/08/03(金) 17:49:44.14 ID:6OeH0cmB(1/2) AAS
>>12
の方まだいますか?
22(1): login:Penguin [sage] 2012/08/03(金) 18:30:40.72 ID:Bb3A3NLZ(1) AAS
SPICEをRDPみたいに使う方法があったら便利そうだな。
23(1): login:Penguin [sage] 2012/08/03(金) 23:54:53.74 ID:t0HyN7MO(1) AAS
いるけどなにか
24: login:Penguin [sage] 2012/08/03(金) 23:59:52.79 ID:6OeH0cmB(2/2) AAS
>>23
できればグダグダになっている>>18にズバッと回答を
25: login:Penguin [] 2012/08/05(日) 01:19:11.95 ID:U9Lr9WBh(1) AAS
TigerVNCはヌルヌル動いてくれて使いやすいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.845s*