次世代インターネット電話 Linphone (131レス)
1-

15: login:Penguin [] 02/11/07 16:34 ID:qeHXxb3d(2/2) AAS
Windows MessengerからはSIPに変わったはず
それ以前はH.323
16
(1): login:Penguin [] 02/11/08 02:13 ID:6CPMAwhJ(1/2) AAS
うーん、マニュアルを参考にしてsipomatic(テスト用の自動返信ロボット)
を起動してみたが、

oRTP-WARNING **: Error sending rtp packet: Connection refused.

となってしまう……。RTPのポートを変えてみたけど効果なし。
ううむ。
17
(1): 16 [] 02/11/08 02:59 ID:6CPMAwhJ(2/2) AAS
自己レスです。
ちゃんと鳴りました。

どうやら、単純に/etc/servicesにrtpを追加するのを忘れていたようです。
マニュアルには、「空いてるようだったら7000番を使ったら?」とあるようですが、
普通、7000番はafs3-fileserverですよね。

自分の場合は、8000番を使ったので、
/etc/servicesに、
rtp 8000/udp # Real Time Protocol
一行追加。
そして、linphoneのparametersから、RTP propertiesのポートもそれに合わせて8000番に変更。
でオッケーでした。

あとは、音を聞きながら、Codecの優先順位を変えていけばちゃんとロボット君の声はクリアに聞けるようになります。
18: login:Penguin [] 02/11/08 22:47 ID:7joZwxe1(1) AAS
こっちの環境では、/etc/services変えなくてもsipomatic動いた。
ちなみに/etc/servicesにRTPの記述無し
19
(1): login:Penguin [] 02/11/09 01:06 ID:/k4G81tq(1) AAS
なんかWindows2000で使えるSIPアプリない?
20: login:Penguin [] 02/11/09 12:53 ID:5ipkjHy4(1) AAS
>19
MSN Messenger
21: 17 [] 02/11/11 00:05 ID:UAThEcns(1) AAS
再テストしてみたところ、やっぱり/etc/serviceの記述なしに動きました。
でも、一度linphoneを終了させると、siptomaticとのやりとりがうまくいかなく
なったりする。
なんでだろう?
22
(1): login:Penguin [age] 02/11/16 02:49 ID:9iGjP9ZR(1) AAS
khoneの動作報告です。
まだ話してませんが、とりあえずLANの内側から公開SIP proxyにregistできたので。

OSはVine Linux 2.6で、KDENのバージョンは3.03、(apt-get install task-kde)でインストールされるやつ。

なんにも考えずに、tar xvfz kphone-2.1.tgz、cd kphone-2.1
./configure
make
su
make install

で、いちいちIPを調べて電話もらう訳にもいかないので、
外部リンク:www.iptel.orgで、アカウントを入手。

ここで、パソコンのIPアドレスを切替える。
NICのMacアドレスを調べて、ルーターのスタティックDHCPを利用し、
静的NATが効くよう設定したIPアドレスに変更。

……、kphoneを起動し、レジスト成功。

特に複雑な手順は要りませんでした。

これで、携帯代が半額位になる気がする。
23: login:Penguin [] 02/11/16 10:28 ID:PmJUPEoq(1) AAS
>>22
TNX
さっそく試してみます。
24
(1): login:Penguin [] 02/11/17 09:10 ID:bKQb+8g/(1) AAS
フュージョンコミュニケーションズが提供をはじめるIP電話も
SIPを使って、ISPやキャリア間で相互接続するつもりらしいですね。
外部リンク[html]:www.0038.net
接続試験とかしているみたいです。

OCN, Nifty, So-netの相互接続もSIPですね。
外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp

DION, ODN, BIGLOBE, hi-ho もたぶんSIPじゃないかな。
フュージョンとBIGLOBEもつながるということは。

ところで、Java Media Frameworkって、
SIPやRTPやいろんなコーデックのコードが入ってて、
IPテレビ電話とか作れそうなんですが、そういうソフトはないのかな?
25: login:Penguin [] 02/11/19 01:10 ID:ulQPAs03(1) AAS
>24
面白いですね。
ところで、IP phoneの技術が生きるのって常時接続環境だけど、
今のところ、ルーター越えがネックみたい。

どういう風に落ち着いて行くのかな?
やっぱりUPnPに向かうのかな?

外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
外部リンク:linux-igd.sourceforge.net

がんばれー。

動作テストしてみたいけど、卒論真っ盛りなこの頃……。
26: login:Penguin [] 02/11/20 04:32 ID:ABySwh21(1) AAS
相手の機種よくわからんのだけど、YAMAHAのルータ相手に
linphone でお話しできますた。
27
(2): login:Penguin [age] 02/11/26 00:33 ID:Y3xmCNsj(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.aisan.co.jp

こういうので安いのってないの。
ヘッドセットってなんか落ち着かないよ。
28
(1): login:Penguin [] 02/11/26 00:57 ID:Y3xmCNsj(2/2) AAS
自己レスです。すみません。
韓国製、大丈夫かな?
スピーカーのOUTがついてるのはいいなぁ。

外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
29: login:Penguin [sage] 02/12/02 02:51 ID:5rInQOfP(1/2) AAS
>>27-28
ハンドセットの話?
外部リンク[html]:www.persol-jp.com
とかは?

あと、
外部リンク[html]:www.persol-jp.com
こっちは高いかな。
30: login:Penguin [sage] 02/12/02 10:01 ID:5rInQOfP(2/2) AAS
その他のUSBハンドセット
外部リンク[html]:www.princeton.co.jp
外部リンク[html]:www.compal.to
外部リンク:www.webcontact-voip.net
外部リンク:www.rakuten.co.jp
こういうのって、Linuxで使えるのかな?
31: yamaguchi [] 03/01/01 22:47 ID:hkQwgYke(1/2) AAS
マニュアルの翻訳と、日本語化が終了したので……。
まだ未整理ですが、日本語化関連のファイルが、
外部リンク:www.rr.iij4u.or.jpにあります。
manualディレクトリ以下が、html版のマニュアルとなっています。

外部リンク[po]:www.rr.iij4u.or.jp
が、バージョン0.91用の日本語化ファイル、
外部リンク[po]:www.rr.iij4u.or.jp
が、CVSバージョン用の日本語化ファイルとなっています。

ja.poをダウンロードして、
msgfmt ja.po -o linphone.mo
作成された、linphone.moを、
/usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGESか、
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGESに入れると、
日本語化されます。
32: yamaguchi [] 03/01/01 23:01 ID:hkQwgYke(2/2) AAS
訳自体は不完全なところもあるかとは思いますが、
とりあえず終了したのですが、

オリジナルや他言語との対応を考え、(Lyx→DocBook(SGML)→HTML)という感じで
マニュアルを用意したいのですが、
作成した日本語LyXファイルから、うまくSGMLファイルが吐けずに、
文字化けしてしまっています。

html版のマニュアルもは、とりあえずtexファイルを吐かせて、
他言語(Lyx→DocBook(SGML)→HTML)、
やはりLyXでDocBookを作成したいところです。

作成環境は、VineLinux2.6rc1に、
CJK-LyXの1.2.1を、人見さんのページ、
外部リンク[html]:ha4.seikyou.ne.jp
や、
外部リンク[html]:www.netlaputa.ne.jp
を参考に修正、インストールしてみました。

どなたか、LyXの設定方法についてご教示願えないでしょうか。
また、SGMLファイルへ変換してくれる人も歓迎です。
33: IP記録実験 [IP記録実験] 03/01/08 21:54 ID:HROnRODT(1) AAS
IP記録実験
2chスレ:accuse

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
34: login:Penguin [sage] 03/01/09 01:32 ID:0uJfVOg+(1) AAS
>>422
さあねぇ、普通(微妙なニュアンス)に使ってる分には
なんら関係ない話しだよね
35: login:Penguin [sage] 03/01/09 02:16 ID:Hos1RKHa(1) AAS
ネタスレを立てるにしても9割の悪意と1割の良心を心がけます
36: login:Penguin [sage] 03/01/09 03:05 ID:Hmy5cms5(1) AAS
>>191
特定出来るんだったら2chから移動する意味ないような・・・
37: login:Penguin [sage] 03/01/09 03:52 ID:mK/aEqnH(1) AAS
>>197

 いや、ま、正論ではあるのだけどな。。
38: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 11:37 ID:m6zO97qQ(1) AAS
(^^)
39: login:Penguin [age] 03/01/29 23:27 ID:NDjrg9QL(1) AAS
0.10.0 Release記念age
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s