【一般入試率たった15%】法政GISグローバル教養【もはや専門学校】 part 2 (577レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 22:23:05.24 ID:WypPagB6(1) AAS
【YouTubeの法政工作員(無職)のサブアカ】

YouTubeのコメ欄で法政を少しでも悪く言う人にいちいち返信して嘘のデータを貼ったり、立命館や学習院になりすまして脅してる法政工作員

17年も前からある本アカ

紫アイコンmakoto-ijyuuinn
外部リンク:youtube.com

若月ユニ @YuniWakatsuki
外部リンク:youtube.com

・イケメンエリート@Mr学習院
(グレーアイコン)
外部リンク:youtube.com
↑実際は・ブサイクニート@法政工作員www

Wakatte TVのコメ欄で暴れてる法政工作員

New
オレンジアイコンdjdgjd @djdgjd
外部リンク:youtube.com

New
関関同立はFラン@nuko_myanta
外部リンク:youtube.com

黄緑アイコンGj Mw
外部リンク:youtube.com

New
人生どうでも飯田橋-ネオかつまと軍
外部リンク:youtube.com

外部リンク:youtube.com

名古屋工業大学(立命館工作員)
外部リンク:youtube.com

オレンジアイコンあ@mt1dz8wh8n
外部リンク:youtube.com

インド人 -j9i
外部リンク:youtube.com

↑実は全て同一人物
ウジ虫のように湧く法政工作員
242: 名無しなのに合格 [] 2025/07/11(金) 13:43:18.24 ID:v1RbcKIc(1/4) AAS
■財務指標 上GMARCH

○事業活動収入(≒売上高)(億円)
1.明治 586
2.法政 529
3.中央 507
4.青学 403
5.立教 370
6.上智 296
7.学習 220

○経常収支差額比率(≒売上高経常利益率)(%)
1.青学 14.4
2.法政 13.3
3.明治 10.4
4.立教  8.8
5.中央  6.2
6.上智  6.0
7.学習  -3.1

○純資産構成比率(≒自己資本比率)(%)
1.青学 88.7
2.法政 88.5
3.学習 86.9
4.上智 86.5
5.立教 81.0
6.中央 80.0
7.明治 78.3

週刊ダイヤモンド 2025.2.28
外部リンク:diamond.jp
374: 名無しなのに合格 [] 2025/07/23(水) 13:40:44.24 ID:4uThA3/G(1/2) AAS
2026ベネッセ進研模試合格可能性判定基準 6月(高3生・高卒生) 2025/07/08 更新
==「文系偏差値」:B判定==

上智大 73.75 +1.55 △△△
(文73 法74 経済73 総グ75)

明治大 73.60 +1.40 △△△
(文72 法74 政経73 経営75 国日74)

青学大 72.20 +1.80 △△△△
(文72 法71 経済72 経営73 国政73) 

立教大 71.80 +0.60 △
(文70 法69 経済70 経営75 異文75)

法政大 70.40 +1.40 △△△
(文71 法70 経済68 経営70 国文73)

中央大 69.40 +0.40 △
(文68 法71 経済69 商69 国経70)

学習院 68.50 -0.50 ▼
(文68 法69 経済68 国社69)

※尚、早稲田は「政経、人科、国教、スポ、社学」について総合判定が未記載のため、便宜上共テ偏差値を記載。



 2021対応 第3回ベネッセ・駿台模試 (高3生・高卒生) 2020.12.03
【文系B判定】
※早大政経、国教などはデータ無しのため、共通テスト模試の偏差値掲載

明治大 72.2
(文71 法73 政72 営72 国73)

上智大 72.0
(文71 法74 経70 グ73) 

立教大 71.2
(文70 法71 経70 営72 異73)

青学大 70.4
(文70 法70 経69 営71 国72)

法政大 69.0
(文69 法69 経68 営69 国71)

中央大 69.0
(文67 法72 経69 商68 国営69)

学習院 69.0
(文68 法70 経68 国社70)
500: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/07(木) 19:27:56.24 ID:itnb8n0D(1) AAS
歌舞伎でいう口上とは、せりふではなくて舞台上から歌舞伎役者さんが直接お客様に向かって述べる挨拶のことなんですにゃん!役者さんの言葉で語られるご挨拶を、とても楽しみにしているお客様がたくさんいらっしゃるそうだにゃ。
ちなみにお芝居の途中で、出演者が揃って客席の方向を向いて挨拶を述べることを「劇中口上(げきちゅうこうじょう)」と呼ぶにゃ。その時だけはお芝居の世界は途中でストップして、ご挨拶の時間になるんだにゃ。ふしぎだにゃあ〜。

現代の口上では、歌舞伎役者さんが裃(かみしもって読むにゃ。ボクが着ているものだにゃ)を着てズラッと舞台上に並んで口上することが多いけれど、昔は座元と呼ばれる劇場の代表者の人も一緒に並んでご挨拶をしていたそうだにゃ!
「口上」だけで一幕のプログラムとすることで、襲名(しゅうめい)や初舞台といった、役者さんの慶事の披露がとても盛り上がっておめでたい雰囲気になるので、とりわけ人気を呼んでいるそうだにゃ。でも口上はおめでたい時だけではなくて、すでに亡くなった過去の名優を偲ぶ追善興行でも、「追善口上」として行われることがあるそうだにゃ。過去の名優の想い出話が口上で語られるんだにゃ〜。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s