ゲーム制作 雑談スレ【part39】【日記禁止】 (670レス)
上下前次1-新
636(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/20(月) 08:42:25.07 ID:ydlM1zoV(1) AAS
それに世に出したものが他人から評価され肯定批判されるのは当然
そこに頑張ったとか一生懸命とか精神的な理由は通らないよ
叩かれるのが嫌なら閉じたコミュニティで公開して仲間内で遊んでれば良い
DLSITEとSteamに出して少ないながらも売上だしてお金貰ってて批評するな!は無理がある
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 09:12:02.39 ID:WYAfKxPD(2/8) AAS
何でこいつ反論するときわざわざコテ外すんだろう
638: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/20(月) 09:26:34.63 ID:DFQMUzV9(7/8) AAS
>>636 買ってプレイしたならSteamやDLSITEでレビュー書けばいいじゃん。
一応制作者ならここで批判しても自分の作品に足しにならんし、売上が落ちんから時間の無駄だぞ。
そんな暇あったら自分の作品のクオリティ上げたほうがいいんじゃね
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 09:29:52.46 ID:DFQMUzV9(8/8) AAS
まぁ言いたいことあるなら↓に箇条書きで戦闘機の悪いところを書いてみて
後は制作者にまかせてスッパリ忘れろ
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 09:33:08.55 ID:8A8TwuLX(1) AAS
サイトで粘着レビュー連投できないからここで叩いてるんだろうから、そういう提案は意味ないと思うぞ
641(1): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 09:34:19.77 ID:5lhxMn5N(3/11) AAS
見せプレイできないからクソゲーは草
642(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 09:48:38.19 ID:WYAfKxPD(3/8) AAS
>>641
お前のことだぞ?
お前がプレイヤーに魅せる意識を持ってないんだよ
ゲームですらないクソゲー以下だろ
643: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 09:54:47.90 ID:5lhxMn5N(4/11) AAS
>>642
上手くなるほど地味に見えるのは当たり前だよ。
シミュレーター系では操作が最適化されて機体が暴れなくなるから、外から見ると動きが小さくなる。
逆に下手なほど無理な操舵や失速寸前の引き起こしでブラックアウトしたり、結果的に“派手に見える”。
DCSでもMSFSでも同じ構造。
派手さは上手さの証拠じゃなく、制御できてない証拠なんだよ。
644(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:08:04.92 ID:btGfvy6N(1) AAS
シミュ寄りで動かす楽しさを追求するならさ
コックピットのレバーやら操縦桿をジョイスティックに連動させて、操縦桿の慣性や効果音といった体感の重みを盛り込んで、そこまでやって動かして楽しいと呼べるものになんだよ
TPS視点であっても急旋回時には背面を映すようにカメラワークを凝るとか色々出来ることがあるだろ
トリガー引きました、弾がスポーンされました、で終わるなよ。発射感ゼロじゃん? 機銃を撃つ楽しさゼロじゃん? バカにしてんのか?
お前が似合ってるのは動かないボードゲームだ。画面を印刷して紙のボードゲームとして売れ。そっちの方が可能性はある。少なくともゲームの体を為していない代物よりはな
645: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 10:16:20.91 ID:5lhxMn5N(5/11) AAS
>>644
操縦桿操作したいだけなら、いくらでもリアル系シミュレーターがあるからそっちやってくれ。
コックピットのスイッチとか、好きなだけ押せるぞ。
まあ操作方法わからんと思うけどな。
こっちは“シミュレーター過ぎないリアルさ”を狙ってて、ある程度簡単に操縦できるのがポイント。
機体の背面を写したら照準位置が分からなくなるし、見栄えしか考えてない発想になる。
トリガー引いて弾が出てるのに「発射感ゼロ」とか言われても、もう好みの問題だろ。
646: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/20(月) 10:25:47.78 ID:WYAfKxPD(4/8) AAS
水準が野球ボーイと同程度なんだよ
これを自覚しないならもうクリエイターとして終わってる
エスコンという恰好のお手本があってこの程度が限界なら、一生ラクガキから抜け出せない絵師と同じ道を辿るだけだわ
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:27:18.40 ID:951yKZ2K(1/3) AAS
戦闘機ゲーム、表現したいことは右上のレーダーの中にしかないんじゃね?
画面の下半分をレーダーにして、もっと詳細を表示した方がいいのかも
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:28:13.61 ID:uB1MJS+Z(1) AAS
人格攻撃しかなくなっちゃったのな
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:40:57.94 ID:WYAfKxPD(5/8) AAS
まあどんな物事でもレベルが違い過ぎると話が通じないわな
ピストルで撃った感を演出するには
1 ブローバック
2 排莢
3 リコイル
4 マズルフラッシュ
5 硝煙
6 発射音
7 弾の生成
と、これだけの要素が必要になるわけだが
弾の生成だけで終わる奴はどう考えてもLv1の制作者だから言っても理解出来るレベルにいない
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:44:15.21 ID:MCoZYvaX(1/2) AAS
その要素があるというだけでゲームにするために必要な物ではないんだな
651(1): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 10:47:03.45 ID:5lhxMn5N(6/11) AAS
硝煙で面白くなったゲームあんの?
652(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/20(月) 10:52:46.01 ID:WYAfKxPD(6/8) AAS
>>651
有りと無しでモック作って自分で試せよ
それで何にもエフェクト無しで良いなと感じたらもう何も言わん
653(1): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 10:53:34.73 ID:5lhxMn5N(7/11) AAS
>>652
あるけど
目見えてないんか
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 10:59:04.51 ID:WYAfKxPD(7/8) AAS
>>653
おう、何やらコンセプトもあるらしいな
俺にはまったく感じ取れなかったが
で何があるって?
655: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 11:03:41.42 ID:5lhxMn5N(8/11) AAS
もういいよ
ワイの負けや
656(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 11:03:48.85 ID:951yKZ2K(2/3) AAS
After Burner みたいに、画面を煙で埋め尽くしたらええんや
どうせ敵機とか見えてないやん
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/20(月) 11:04:29.51 ID:WYAfKxPD(8/8) AAS
もしあるならコンセプトと同じくらいの熱量で解説して見せてくれよ
動画で
良いこと教えてやるが定置された戦闘機が機銃撃つだけの動画は品質高ければ再生数稼げるぞ
658: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 11:11:37.51 ID:5lhxMn5N(9/11) AAS
>>656
結構見えるぞ
659(1): 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/10/20(月) 11:18:31.24 ID:5lhxMn5N(10/11) AAS
動画リンク[YouTube]
機銃当たる距離だと敵機見ないと無理や
660: 野球ボーイ [] 2025/10/20(月) 12:31:03.05 ID:2VyhOXgF(3/3) AAS
枝葉の要素要素は別に問題なくて
もっと中心の幹の部分で何を楽しむゲームなのかがよく分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s