[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part37】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 20:29:11.23 ID:1JtzSzTS(1) AAS
ここ数ヶ月ぐらい糞レスしかないが何が原因だ
荒らしでも湧き続けてたのか
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 20:56:50.64 ID:qrbhv/LO(10/10) AAS
ニンジャソウルか面白そう。作るなら2Dトップダウンでも2Dサイドスクロールかな
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 21:05:01.64 ID:q1Gac/dH(7/7) AAS
大流行ってより、理不尽な死にゲーが全部ソウルライクを名乗ってるだけなんじゃね?
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 21:05:43.15 ID:H31o4pti(1) AAS
パリィって劇薬だからあんまり使いすぎても面白くならんよな
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 21:23:29.72 ID:hOgsG5eR(4/4) AAS
>>425
425(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 20:24:17.92 ID:p7+SPOG/(2/2) AAS
今大流行してんの?どこで?
チャンネル登録300万のVTuberが配信してるの?
このスレでw
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 21:35:10.43 ID:aznBo92A(2/2) AAS
理不尽な死にゲーは単に難易度が高いのとはちょっと違う気がするんだけどお前らの見解は
432: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/15(日) 21:58:04.51 ID:8v7PE8/8(2/2) AAS
メイドインアビスのゲームやったけどつまらない理不尽さだった
納得感って大事だわ
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 22:20:40.83 ID:qw7HXELK(1) AAS
なぜ理不尽を感じるのか?

理不尽を感じるケース
1,pcとcpuで判定が異なる
 ・pcにできない行動をcpuがしてくる(敵だけ斜め移動、無限リソースなど)
 ・超反応
2,初見対処不可能
 ・反射神経では対処できない死に覚えゲー
 ・攻略方法が非常に複雑で、長時間の試行錯誤か攻略サイト必須
3,不便さ、ストレス
 ・UIが練られておらず、使いにくい(テストプレイしたんか?)
 ・ゲームサイクルが練られておらず、煩雑だったり苦痛だったりする部分がある
434
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 22:40:40.66 ID:9KEwfurq(4/4) AAS
良作な死にゲは、プレイヤーの学習曲線をイメージしたときに急なスパイクが(少)ないやつ
理不尽な死にゲは、そのスパイクが多すぎるかそもそも学習曲線が想定されていないやつ
435
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/15(日) 23:21:15.95 ID:XYYxCV/r(1) AAS
笑わせる
よくあるゲームの大雑把な概略と
それぞれの要素に忍とつけただけじゃねえか
436
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/15(日) 23:31:35.00 ID:DlfwzwxT(16/16) AAS
>>435
どういう思考で忍走伝に至ったか説明する
まずアスレチックアクションというのを考えた
アスレチックアクションを順番にクリアしていく
これは俺は辛いと思った
マリオとかは星を集めていく
俺あれが苦痛でね
やりたいステージだけやってゲーム進めたほうが気持ちいいんじゃないかと思った
で、ステージでお金を貯めるというのを考えた
お金を貯めてそれを使ってステージ開放ってだけでは味気なさ過ぎて
多分これも苦痛
というわけでお金を貯めてコマンドバトルで役に立つ成長要素を
つければいいとなって忍走伝の企画成立
だから一応従来のゲームの問題点を乗り越えるべく考えたわけですよ
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 00:22:10.35 ID:lpmCEs2v(1) AAS
>>434
現実には、良作が人気になるとも
理不尽だから魅力が出ないとも限らない

丁寧さと、尖った印象の強さは、トレードオフにしかならないのか
438
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 00:46:37.35 ID:a8sCKsOy(1) AAS
>>411
411(3): 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/15(日) 18:05:07.46 ID:DlfwzwxT(11/16) AAS
企画書を作った

タイトル「忍走伝」
プレイヤーはゲーム「忍走伝」の参加者でゲームクリアを目指す
忍走伝にはフィールド各所にアスレチックステージ「忍走ステージ」が
設置されててそこでお金を稼ぐ
稼いだお金で武器防具などを購入したりパラメータを上げたり新しい忍走ステージを開放できる
要所要所にいるキャラやフィールドで遭遇する雑魚キャラとは
コマンドバトル「忍撃」で戦う
忍走でお金を稼いで忍撃勝利を目指すゲームである
アクションにRPG要素をつけてアクションにやりがいを持たせることが
このゲームの売り

どうですか?
そのゲームのテーマはなに?
ちゃんとテーマは考えた?
良い作品には必ずテーマがあるよ
439
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 03:26:24.09 ID:XLnSEXdk(1/2) AAS
>>436
ややコンセプト破綻してるようにも思えるけど…
個人的な話だがワイはアスレチックアクションは遊びたいけどRPG(コマンドバトル)は遊びたくない
つまりワイのようなアクションやりたい人はゲームのターゲットから外れるわけで
RPGの為にお金稼ぐのなら山場はRPGになる、でも先に考えて拘ってそうな部分はアスレチックアクションだし、どこに重きを置いてるのか
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 03:44:53.39 ID:XLnSEXdk(2/2) AAS
ごめん415とほぼ同じこと書いてたわw
コマンドバトルじゃなくてボス戦忍走でもいいと思うけどな
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 06:36:38.50 ID:nV+JM6M/(1) AAS
アクションにコマンドRPG組み込むってそれミニゲームが金策のコマンドRPGと違うん?

アクションとRPG片方だけ希望の人も満足させたいなら
アクションステージ全制覇とRPGでラスボス倒したとでシナリオ分岐するとか
まぁ手間だしどっちつかず感あるけど
442: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 07:10:42.76 ID:ritxnLen(1/12) AAS
>>438
なるほど
それは盲点だった
そこまで考えてなかった
ちょっと練り直す必要がある
443: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 07:12:15.29 ID:ritxnLen(2/12) AAS
>>439
どっちかに重きを置かないといけないかな
やっぱ破綻してるかな?
ちょっと考え直してみる
444
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 08:47:42.20 ID:CnhSUwVH(1/6) AAS
今までアクションとコマンドバトルを考えつかなかったんじゃなく誰もうまくまとめれなかったんじゃないか
面白く料理できれば画期的で8番出口などとならぶ新機軸を打ち出せるかもしれないが
ニンソウデンを忍術(分身、縮地、高跳び、木遁、壁抜け)や忍具(煙玉、手裏剣、兵糧丸・・・)を増やして面白くする方に注力した方がいい
445: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 08:54:41.43 ID:ritxnLen(3/12) AAS
>>444
それも考えたんだけど
例えばコマンドを「忍戦」にして
アスレチックの「忍走」
的当ての「忍投」
敵撃破の「忍撃」
坂道から玉入れする「忍穴」
リズムアクションする「忍点」
とか
ちょっと収拾つかなくなるから今回は忍走だけと考えてる
446
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 08:59:45.93 ID:ritxnLen(4/12) AAS
ChatGPTに考えてもらったんだけど
これでまとまってね?

ゲーム企画書:忍走伝(にんそうでん)

■ タイトル
忍走伝(にんそうでん)

■ ジャンル
修行アクション×戦略バトルRPG

■ コンセプト
アスレチック型アクション「忍走」で鍛錬し、ターン制バトル「忍戦」で試す。反復と成長を楽しむ忍者育成ゲーム。

■ ゲーム概要
3Dフィールドを探索し、忍走ステージを攻略して資金を獲得。装備や能力を強化し、戦略的なコマンドバトル「忍戦」を乗り越えて物語を進める。

■ ゲームの流れ
フィールド探索
忍走ステージ挑戦(アクション)
報酬獲得 → 強化
忍戦で進行(コマンドバトル)

■ 特徴
アクションと戦略バトルの組み合わせ
自由な育成とプレイスタイル
忍者修行という世界観に基づく成長サイクル

■ テーマ
己を鍛え、戦略で勝利する忍者としての成長体験
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 09:10:55.12 ID:jyyGcC65(1/3) AAS
欲張りすぎだと思う
ChatGPTを使ってるなら、工期を見積もってもらうといい
448
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 09:34:52.61 ID:rYava6DB(1) AAS
コレいつまで続けるん?
きちんと作るならいいけど、少し作ったら飽きて投げ出すパターンの人でしょ?
449
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/16(月) 10:10:51.77 ID:CnhSUwVH(2/6) AAS
忍走が3Dか2Dとかドットとか、サイドスクロールとかTPSとか見下ろしとか書いてないから何を作るのかちっとも伝わってこない

ゲーム企画書
1ゲームの仕様を箇条書きで書く
2絵がかけなくてもイメージしてる画面構成や必要なものラフ図で追加
3頭の中でゲームを遊びながら煮詰める(作りながら改良していくと時間かかるからね)
それから実作業に入ると無駄な工程が無い。

人によって反射神経違うからアクションゲーは難易度調整難しい。
どちらかだと戦略的なコマンドバトル「忍戦」だけあそんでみたいな。
450
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/16(月) 10:41:31.82 ID:CnhSUwVH(3/6) AAS
パリィが人気なそうでひさびさに土日JAMを開催します。

◇◆ 今週のお題 ◆◇
【『パリィ』要素のあるゲーム】

期間はちょっと長めの6月29日(日)まで
ここは少し遅れてもOKなことと参加者が多くないので埋もれないのもメリット
未完成でもいいし質も問わない。ルールは緩いので気軽に参加してね
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s