[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part37】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:04:47.93 ID:ooZ2qXa2(1/2) AAS
わざわざゲ製板まで来てるのに
「ゲーム会社」の部分を他のと入れ替えるだけで
どの業種でも同じになる程度の内容しか無い、就職相談ごっこを見せられるって何の拷問よ
荒らしは板が分けられている意味も、専門知識も気にしないんだから気楽だよな
718: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/04(金) 13:26:51.64 ID:e0f5h78x(4/8) AAS
俺もお前と雑談するの息苦しいよ
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:42:01.60 ID:1lPjoOWu(1/4) AAS
過疎スレ、ふたり同じ気持ち
何も起きないはずがなく……
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 13:56:55.60 ID:SGB6kTzz(3/5) AAS
ワナビスレ作らせた過去の経緯からすれば
業界雑談スレ作ってそこで語らせるのが理にかなってると思う
それでそのスレでここでは好きに人生相談していいぞってなったら
悩めるワナビが殺到して書き込む人増えるんじゃないかな
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 14:04:30.00 ID:kDTKdft6(1) AAS
ちなみに、ワナくんはgodotスレに異動した模様です
722(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/04(金) 14:13:32.21 ID:e0f5h78x(5/8) AAS
そんなに自治がしたいんだったら
自治雑談スレでも立てれば良い
君の自治に賛同した人達がゲ制作技術について雑談してくれるんじゃない?
723: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/04(金) 15:01:19.32 ID:KYaiv2T/(1) AAS
いろんなモノがネタになり得るのでピボットターンみたいに軸足を残しつつ雑談すればいいと思う
し、全部が全部の雑談に参加しなくてもいいと思う(興味あるけどやり取りみてるだけとか)
724: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/04(金) 15:01:47.93 ID:9pnPHZIZ(1) AAS
>>722
名案やな
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 15:50:51.77 ID:WU+TZdek(1) AAS
お、これなんのゲーム?荒らし対自治厨がテキストのみで相手を追い出す相撲?
面白そうだね。
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 15:52:35.93 ID:vBqgOHlA(1) AAS
戦闘機ゲームを趣味で作ってて思うんだけど、エースコンバットとかの巨大プロジェクトだと例えばミサイルの挙動とかってどうやって作るんだろうか
趣味だったらミサイルの挙動プログラミングしてるからアート的な感覚でコード修正できるけど、アートとコードが分業だったら地獄ではなどと思ったり
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 16:06:47.12 ID:ThWwmumT(1/3) AAS
お前ならデキルから大丈夫!
728(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/04(金) 16:38:59.21 ID:e0f5h78x(6/8) AAS
こっちの雑談に自治厨が沸いたら自治雑談スレに誘導すればOKかな
もちろんこっちの雑談スレでゲ制作技術の雑談もOK
住み分けできてWin Win
729(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:33:38.74 ID:SGB6kTzz(4/5) AAS
>>728
スレ立てよろしく
730(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 17:49:52.91 ID:ThWwmumT(2/3) AAS
Win Winてさあ
ここにMacユーザーはおらんのか!
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 18:07:25.95 ID:VuY3cN3v(2/2) AAS
>>730
しばらくROMっててくれんか
732(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 20:43:07.56 ID:Msri7zUX(3/5) AAS
>>726 やっぱミサイルとか敵とかオブジェクトプールしてるの?
733(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 20:45:32.97 ID:vnvH1DJh(1/6) AAS
>>732
してない
めったに生成消滅しないものをプールする必要あるんか
734(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 20:46:47.14 ID:1lPjoOWu(2/4) AAS
アーティストから直接なり仕様書なりで渡されたもの組み込むだけじゃね
なんか地獄になる要素あるんか?
ああ、まあプログラム担当が突然アートに口出し始めたら地獄にはなるな、普通はしないと思うけど
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 20:54:27.84 ID:vnvH1DJh(2/6) AAS
>>734
例えば戦闘機のミサイルだったら「〇〇の起動をして戦闘機に真後ろから迫った場合〇〇%命中するが真横の場合△△%になり~」みたいな企画とかアートは来ないじゃん?
そこプログラマーの設計になると思うんだけどそこの手触りをアートやら企画やら多人数ですり合わせようとするとすごい不効率じゃない?って思って
736(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 21:19:10.27 ID:1lPjoOWu(3/4) AAS
そんだけ仕様がはっきりしてるならアートチームの仕事は終わってるんじゃねえかな
大規模プロジェクトでぺらいちの仕様書もないってそのプロジェクト自体が地獄だぞ
仮にチームの風通しがめちゃくちゃ良くてすり合わせしながらってなら
基本は担当と責任者置いて、しかもだいたい席近いから、おいこれで指差し確認で修正して終わりだろ
あとはまあ、あんまミサイルの挙動とかではしないけど
必要なら内製ツール実装してパラメータ調整だけアートチームに丸な、お任せするみたいな形になるな
そんなとこじゃね
大規模であればあるほどそういうところで地獄にはならないよ、人はいるから
まあ別のところで地獄になるんですけども(某クロソフトの大量解雇を眺めながら)
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 21:29:00.03 ID:vnvH1DJh(3/6) AAS
>>736
いや作ってみないとそこの手触り感分からないしそうなった場合どう言うフローになるのかなって話
738(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 21:48:15.79 ID:YomWXNrk(1/3) AAS
後ろから横からの確率ってRPGかなんかと勘違いしてるのか
シムには遠く及ばないエースコンバットにしたって
もっときちんとした数学的計算しているぞ
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 22:10:46.53 ID:vnvH1DJh(4/6) AAS
>>738
いやワイも数学的計算してるけどこれ当初から設計したら無理だって話ししてるんよ
740(1): エイジ [sage] 2025/07/04(金) 22:22:29.37 ID:YomWXNrk(2/3) AAS
真横からミサイルを撃つ意味がないだろ
ミサイルってのはロケットと違ってロックオンしたら自動的に角度補正で曲がっていくわけだが
後ろを取ってるならミサイルを発射してから数秒かその一桁下かはわからないけど補正し続け追えるな
真横というのは目の前を一瞬で過ぎ去っていくわけだから狙えるものでもないし
ロックオンもしてないその前からしたとしても
ミサイルの初速に対して推進力で進んだ後に角度補正しようとしても
真横なんだからミサイルが進んでいる方向からして補正すべき角度がとんでもない方向になるわな
現代兵器のミサイルでそれをマンガみたいに補正してミサイルの燃料を考えたときに
既に相手航空機は明後日の方向に飛んでいくんだから
それが当たる確率ってRPGのザラキが成功する確率とかそういう次元の計算をする問題じゃねえんだよな
常識的に考えて当たるわけがないだけ
俺もよくわかんねえで推測で言ってるだけだけど、なんか間違ってるか?
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/04(金) 22:28:52.25 ID:ooZ2qXa2(2/2) AAS
その質問、エスコン開発者以外に答えられると思ってしてたんだろうか
開発フローなんて会社毎、開発部署毎に異なるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s