[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 16:18:07.96 ID:KoAZGM2V(1/7) AAS
>>412
412(4): 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/11(日) 16:16:34.19 ID:B2K/y8BM(1/4) AAS
君たちゲームの鬱展開についてはどう思う?
好きか? 嫌いか? また、その理由は何だ?
ろくにゲーム制作をしたことがないからそうやってゲーム制作とは関係ない話題しか振れないんだよな
415
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 16:28:31.34 ID:KoAZGM2V(2/7) AAS
>>414
414(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/11(日) 16:24:53.68 ID:B2K/y8BM(2/4) AAS
>>413
思い込みが激しいやつだな
悪いが俺はゲーム制作したことあるぞ
シナリオ作りはゲーム制作の難所の一つだろ
だったらもっと技術的な話題を振ってみればいいだろ
お前はろくに作った事がないから出来ないのはとうにバレてるけどなw
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 17:04:09.39 ID:KoAZGM2V(3/7) AAS
ほら悲惨な言い訳しかしないだろ
こういう浅はかなガイジなんだよこいつは
頭が悪いのにまんさんのように場当たり的な言い訳しか出来ないから余計に恥を晒す
421
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 17:16:20.97 ID:KoAZGM2V(4/7) AAS
それだけでなくシナリオはルール通り作っても面白くなる保証はないからな
逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される
427
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 18:51:31.90 ID:KoAZGM2V(5/7) AAS
>>426
426(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 18:39:59.91 ID:F2YfMEmS(2/6) AAS
>>421
絵は幼児でも描けるが、それに市場価値はないし関心を持たれない
猿が天文学的確率で傑作が書きあげるのを期待するより
技術に則って作れば、一定の水準が担保される

ゲームのシナリオには、その技術手法がまだまだ追求されてもいない
ゲームに限らずシナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しないのはもはや常識と思っていたんだがな
人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らずそういうのは実力よりも博打の要素が強い
だからこそ編集者という無能共が幅を利かせて作家の上司ヅラをさせる要因になっている
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 18:52:33.35 ID:KoAZGM2V(6/7) AAS
技術屋共は結果的に自分達が甘やかされている立場であることに気づいていないのが多いらしいな
430
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 19:00:40.11 ID:KoAZGM2V(7/7) AAS
>>429
429(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 18:58:09.10 ID:F2YfMEmS(3/6) AAS
>>427
商業的成功を担保するものなど何もない
商業レベルの品質を担保するのは技術しか無い
おい少し論点が逸れてるぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s