[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 17:44:34.24 ID:Hs2QsbcY(4/4) AAS
>>306306(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 17:21:50.92 ID:/r862mKr(9/10) AAS
>>305
俺はただヲチガイジを叩いてるだけだからなぁ
噛み付かれる理由がお前がヲチガイジであるということしか考えられんわ
お前が素直に先輩開発者参考用ヲチスレに行けば
叩かれて嫌な気持ちにならずに好きなだけヲチ行為出来るんじゃないか
あーあ
見えない敵と戦うキチガイかよ
309(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 17:51:08.60 ID:3cp/aIu7(1) AAS
>>291291(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 16:13:10.99 ID:KwrGHscx(3/4) AAS
どうしたら面白くなるかを考えるのは、大事なパートだぞ
遊んでないからわからんが、マップ広大な割にやることが単調で虚無に見える。UEのプロジェクトの初期状態をそのまま厚化粧した感じか
装飾を取り払った観点からは、どのゲームでも単純なゲーム内オブジェクトの相互干渉の厚化粧なんだけど、どこで差がつくんだろうな
あと作者が通しプレーをやってるのか気になる
むしろ本来のゲーム制作技術ってその点だけなんだがな
プログラムはプログラム技術だし
絵やストーリー、売れ筋や宣伝技術なんかも全部板違い。
まあ分かってて荒らしてるだけなんだろうが
310(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 17:52:46.69 ID:mjOj1PiF(4/4) AAS
>>307307(2): 255 [sage] 2025/05/09(金) 17:25:07.05 ID:4OMDLiNl(1) AAS
>>276
directx9でrpgゲームを作ってます。
当時はそれが主流で、プログラミングも数学も一切分からなかったので、
勉強しているうちに10年以上経ってしまい、他に移るわけにもいかず…
そりゃすごい
ぶっちゃけ途中からでもゲームエンジン使った方が楽だっと思うけど、その執念は尊敬するわ
ちなみに販売するの?体験版とか出すなら是非プレイしてみたい(買うとは言っていない)
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 17:54:51.45 ID:BWQlZcm8(4/4) AAS
>>309
>>310
糞荒らしが連レスしてるのにIDコロコロ変えてるからなw
そりゃ池沼やアスペ多動扱いされるわ
典型的な自演癖が抜けないガイジ
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 18:00:33.86 ID:/r862mKr(10/10) AAS
同人ゲームってファンメイドのことかと思って試しに調べたら
別にオリジナル作品でも同人らしいね
知らなかったわ
313: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/09(金) 18:03:13.66 ID:9+Zq6VHL(1) AAS
>同人とは、同じ趣味・志を持っている個人または団体。
でも実情としてネット販売されてる同人〇〇はインディーとほぼ同意義
314(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/09(金) 18:13:51.74 ID:dCdT1FWv(1) AAS
出版社(者)と作者が同じ人なのを称して同人っつーのよ。
自主出版とほぼほぼ同じ意味。
315: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/09(金) 18:36:31.33 ID:zOpRCGoq(1) AAS
>>314
それって所説有るんでしょ。
法人じゃなくて、同じ立場の人だから、って説も有るし。
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 19:48:06.35 ID:/c9Iom4u(1) AAS
へー、知らんかった。明治時代のなんちゃらかんちゃらってどこかで見たことあるわ
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 20:47:22.78 ID:KwrGHscx(4/4) AAS
>>307
どんな感じのRPGだろ。フルスクラッチ?ラストスパートがんば
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 21:26:39.02 ID:L2Lqj/80(3/3) AAS
>出版社(者)と作者が同じ人なのを称して同人っつーのよ。
ググればわかるけど「同じ趣味や志を持った個人や団体」らしいよ
皇族がサムライ本を作って参加する程度には由緒正しきイベントなのだ
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 22:52:36.75 ID:rnqcSEvw(1) AAS
プログラミングたのちぃょぉ~
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 23:30:41.98 ID:rAk99j8M(7/7) AAS
海外でインディといえば小規模〜独立系開発企業まで入るから。
インディゲームイベントで個人や同人にまぎれて100人規模の企業が出ることになる
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/09(金) 23:52:44.61 ID:sRalIU8D(2/2) AAS
今はもうAAAタイトル作ってるとこ以外はインディー名乗ってる感ある
インディーゲーのエンディングのスタッフロールで何十人もスタッフ名が並んでるからなぁ
スーファミの頃のスタッフより多いのでは
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 00:03:55.91 ID:cCtJw280(1/2) AAS
個人製作でもパブリッシャーがついたら定義上はインディーじゃないんじゃないの?
地罰の人も個人製作でもスポンサーと販売元がいるんだから自主製作じゃないよね、定義上はだけど
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 01:03:20.66 ID:Qpt8AH3A(1) AAS
この気狂いまだIDをころころと変えてお人形遊びしてんのか
いつになったら死ぬんだよこいつ
自分から出ていくとか宣言してなかったか
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 01:51:37.00 ID:Lrhmw//4(1/3) AAS
インディーパブリッシャーみたいなのもあるし定義は難しいとは思う
ただ儲かるって思われてるのかあんまり良いパブリッシャーってのはいない気がするがどうなんだろ?
あとiGiとかどうなんだろう?あれもなんか外から見てると微妙そうに見えるが
325: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/10(土) 02:29:08.02 ID:1TKeyyVW(1) AAS
「独立」をどこまで認めるかだけど
自分的には基本、ゲームデザイン、絵、音、プログラムなど
作品製作上の意思決定が多くても各パート独りでおこなわれてることだな
(誰かのアドバイスを受けその影響を受けて決定するのはあり)
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 02:39:31.94 ID:QoCb/jo+(1/2) AAS
パブリッシャーはケツ持ち役だからな
金を出すから俺のケツ持ちして下さい or 支援するからウチでケツ出しませんか、の2パターン
コンシューマの開発機とかを個人で買ったり海外展開する場合は挟むことになる
売り上げの3〜5割を抜けるから相当儲かるだろうね
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 06:26:30.42 ID:pYBYgrFH(1) AAS
デスストはインディーて小島監督が言ってたんよな
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 09:16:53.68 ID:Npw5sxOD(1) AAS
note.com/getter0033/n/n494eef4fc726
なぜ反AIはゲームやイラストに「だけ」AIを使うなと言うのか 金鹿トメ@なろう作家
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 10:53:55.49 ID:qKcM/giB(1) AAS
なろう作家 (総合評価は短編で最高56pt、連載で最高22pt)
330(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/10(土) 11:27:53.87 ID:jOjEAR+t(1/5) AAS
外部リンク:x.com
ソウル風ゲームのバトルできてきたー
331(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 12:46:01.78 ID:ZQaQxLXI(1) AAS
>>330
おもんない!!
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/10(土) 12:48:16.53 ID:k/gPW2DC(1/3) AAS
ジャストガードとパリィつけてからソウル風を語れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s