[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 20:42:14.28 ID:F2YfMEmS(5/6) AAS
ゲームのシナリオつっても
敵を何発くらいで倒せるのが気持ちいいんだろう
物足りないのと満足と飽きるまでの量の差はどのくらいだろう、ってのだけどな
文芸面については、この板では邪魔
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 20:45:48.14 ID:zdt2lVX0(1) AAS
>>419
419(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 17:05:56.21 ID:t3YCjCqM(1/2) AAS
>>412
必然性というか何かの伏線だったらまあ
ただただ鬱なのは嫌

>>415
415が技術的な話題を振ってみてよ

俺からも話題を一つ
ゲームのプログラムやデータの難読化や暗号化って何かしてる?
今までNo careだったけど最近必要な気がしてきた
使い勝手のいいツールがとかあったら紹介してほしい
難読化はアセットストアにあるやつでしてるぐらいかな
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 22:02:29.29 ID:UCQsL/Tm(1) AAS
ゲームの本質は思考と数値の管理なんだからお話なんてフレーバーでいいんだよ
今ならAIである程度生成出来るからそれ適当に使えばいい
物語に力入れてますってアホは素直に小説書いとけボケ
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 22:05:32.49 ID:zd3WIRaC(2/2) AAS
またフワッとした事しかほざけない癖に偉そうに分かったような事をぬかすマヌケがやたら湧いてるな
これもどうせゴキブリ扱いされてるクソガイジの自演なんだろ
IDコロコロ変えてもレス内容で自演がバレ?とかどんだけバカやねんこいつ
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 22:31:15.82 ID:R/8QyE2Q(2/2) AAS
物語を作りたいならAIでマンガでも書いたほうが楽じゃないの?
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 22:36:37.80 ID:F2YfMEmS(6/6) AAS
ゲ製の話をさせたくないんだろ
ゲ製に関係あるから、ってこじつけてなんとか荒らしたい
露骨に荒らしているとは思われたくない
445: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/11(日) 23:47:08.92 ID:B2K/y8BM(4/4) AAS
物語を作りたいというよりゲームの完成度を上げるために必要になってくるんだよな
プログラミングは検索とAIチャットでなんとかなるから問題ないが
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 23:49:17.88 ID:Oei6DUiJ(2/2) AAS
一貫して同じキャラクターを操作するゲームであれば物語はそのぶんは破綻しにくいものがつくられやすくなる
たくさんキャラがいたりあちこちに焦点を当て誰が主人公かわからないとか
なにが事件なのか明らかに描かれず主人公の目的が見えず退屈で基本もなってないアニメ漫画映画ドラマ小説のほうが世のなか多い
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 00:27:39.61 ID:2ya0q6rl(1/3) AAS
IDは全部違うのに【何故か】意思が統一されて特定の誰か目の敵にしてるのな
ここまで重症のハッタショだと自演する意味がねえけど重症のハッタショだからそれ自体が理解できてねえんだろうな
悲惨すぎるやろ
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 00:38:44.34 ID:Ndy2RjUz(1) AAS
おはよう、ゴキブリ連呼忍者くん
「多動アスペ」じゃなく「重症のハッタショ」と口調換えてもバレバレなんだよ
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 01:28:05.65 ID:O7RviykM(1/2) AAS
荒らしの人、嫌儲臭いな。業者じゃない人だったら良い方向に転換してくれることを祈る
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 05:03:20.88 ID:NNdKUZ5K(1) AAS
>>412
412(4): 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/11(日) 16:16:34.19 ID:B2K/y8BM(1/4) AAS
君たちゲームの鬱展開についてはどう思う?
好きか? 嫌いか? また、その理由は何だ?
鬱展開って感情を大きく揺さぶる要素だと思うんだけど、上手く扱えてたらそれだけで良作になるくらい強みになる、逆にご都合主義な鬱展開だとプレイやめるレベルで駄作になる諸刃の剣って感じ
シナリオがあるとゲームプレイのモチベ上がるからそれなりに大事だよね
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 07:12:14.58 ID:/Uu4BPG7(1/2) AAS
アクションやシューティングのような爽快感が求められるものに鬱展開のストーリーを合わせると、ゲーム部分が鬱展開を和らげる役目を果たすんだろうか
452: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/12(月) 09:24:55.06 ID:l/e0C858(1) AAS
ギルティーギアなんか作り古いな
453
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 12:02:25.49 ID:najL2w0W(1/7) AAS
>>427
427(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 18:51:31.90 ID:KoAZGM2V(5/7) AAS
>>426
ゲームに限らずシナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しないのはもはや常識と思っていたんだがな
人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らずそういうのは実力よりも博打の要素が強い
だからこそ編集者という無能共が幅を利かせて作家の上司ヅラをさせる要因になっている
で「シナリオは技術と違って技術や知識が成果を担保しない」として
その例として「人気作家や人気漫画家が次作も必ずヒットするとは限らず」と挙げているが、
技術や知識も成果(上の例でいうとヒット)を担保するわけではない

また、>>421
421(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 17:16:20.97 ID:KoAZGM2V(4/7) AAS
それだけでなくシナリオはルール通り作っても面白くなる保証はないからな
逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される

「シナリオはルール通り作っても面白くなる保証はない」
「逆に技術的なものは習得までにコストがかかっても習得してしまえば誰でも一定の品質が担保される」
と言っているが、技術的なものもルール通りに作っても「面白くなる」保証はない、
確かに一定の品質は担保されるが、それはシナリオについても言えることである

以上から「シナリオ」にも技術的要素(一定の手法で品質は担保されるが成果は担保されない)があり、
「技術」と相反したり分離されたりするようなものではない
ただし、シナリオにおける技術的要素は他(例えばグラフィックやプログラミング)と比べると
はっきりしたものではなく、技術的要素がより薄いとは言えるかもしれない
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 12:33:52.55 ID:kvPM+S3f(1/3) AAS
「君はこの鬱展開に耐えられるか――」
「空前絶後の鬱展開RPG」

とかキャッチにしたらだいぶインディー領域っぽくなるし売れると思うぞ
ここにNTRとかつくとよくあるエロゲ展開になるけど、この手の需要はあるんだろう
知らずに鬱展開に巻き込まれると低評価不可避だから先に書いとくのがマナーだな
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 12:48:10.89 ID:h7E3RnPQ(1) AAS
鬱展開好きな方が少数派だよねたぶん
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 13:01:44.50 ID:qb8rM+ec(1) AAS
ストーリーの緩急の一つの要素として鬱展開もありだけど
鬱展開だけ取り出して売り物にするのは難易度高いだろうな
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 13:29:56.00 ID:kvPM+S3f(2/3) AAS
ちょっと昔のノベルゲはバッドエンド(ヒロインが死んだり、世界が滅んだり)見ないとグッドエンド見れないみたいなのよくあったから
泣きゲーブームの功罪だと思うが、こういうのがあったからやり直し(ループ)系の良作が生まれたのかなとも思う
まあちょこっと差し込むくらいならそれ自体をウリにしちゃえば、と個人的には思うがな
458: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 13:38:31.86 ID:xktkmLXn(1/3) AAS
ちょっと昔じゃわかんねーからタイトルくらい書け
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 13:45:59.14 ID:kvPM+S3f(3/3) AAS
あえて出さないよ。無駄に荒れたりネタばれになっちゃうからな
460
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 14:20:00.14 ID:2ya0q6rl(2/3) AAS
>>453
70点
461: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 15:17:47.48 ID:najL2w0W(2/7) AAS
>>460
採点内訳を是非
462
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 17:49:10.74 ID:B/ds4MUT(1/3) AAS
>>453
0点。
ヒットしてる物語で、シナリオなどの作劇技術が使われていない実例を挙げないと
脳内の仮定を話してるに過ぎず、論点にする価値もない。
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 17:56:01.02 ID:2ya0q6rl(3/3) AAS
>>462
このスレから出ていく宣言したちゃうんか
わざわざ隔離スレ作ってそこで悲惨な人形遊びするんやろ
あのお前以外誰もレスしていないゴミみたいなゲームで収益(笑)糞スレに籠もってろよ糞ゴキブリ
これがこのスレの人間の総意や
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s