[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part33】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 10:55:05.65 ID:Fns3DGmo(1/3) AAS
>>5050(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 00:56:09.85 ID:fKSMl/yR(1) AAS
徹夜してでも修正しろなんて地獄、ゲ製してたら言えねぇって
直すのは現場のプログラマーさんやし
バグの数と解消時間でマイルストーンを作れば、徹夜なんぞ非効率な事をしなくても良いはず。
ただし、締め切りがズレなければどうしようもない。
10個未満ならまだしも普通なら徹夜してもズレる。
ケツを長期ずらせるかどうかはメインプログラマと会社の関係性に大きく依存するから日頃の応対、姿勢が問われるな。
66(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 12:03:42.12 ID:Fns3DGmo(2/3) AAS
>>5757(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 11:05:48.52 ID:tVt4i8KX(2/8) AAS
>>55
お前のたった5行の発言でプロファイリングすると
数学ダメ、法律ダメ、論理的思考ダメ、学級委員長ぶる、
結果、適正、野党系活動家にしか当てはまらないぜ?
お前みたいなのが今流行りのネットでデマを拡大していくやつに当てはまるんだよ
>>56
締め切りしか見えてない奴は物作りやめたほうがええよ
締め切りだけを強調するのもまあ5chのデマ拡散のためにやってるだけなんだろうけど
個人で好きに作るなら締め切りは要らんわな。
社長で作るなら金がある限り締め切りは要らんわな。でも社員を雇っていたら逃げられるだろうな。
勤め人なら締め切りは当たり前。芸術作品じゃなくて工業製品よりだぞ。
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 13:11:19.45 ID:Fns3DGmo(3/3) AAS
>>6868(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/27(月) 12:43:38.38 ID:tVt4i8KX(6/8) AAS
>>66
締め切りの重要性だけを見ているから言っている
俺はクリエイターたるもの締め切り以外の平時にどのくらい作業をこなせるか
それが重要だと思っている
いかに作業を楽しめる自分でいられるかだな
締め切りなんてのは昭和の精神論でも成り立つくらいしょうもない
締め切りで頑張るのは当たり前誰だってそうする
加藤純一がサッカーで8-3とかで負けている時に
はいはい頑張って、相手足ばててきてるよ、いい感じ、シュートまでいったから逆転のチャンスあるよ
とかいって鼓舞していたが
すでにその時点で精神性でも技術的にも肉体的にも負けているんだよ
負けているくせに現状を無視して意味もなくポジティブである時点で負け犬の遠吠え
締め切りが見えてきている時点でもうゲームのほぼ全体像の骨格は出来上がっているのであって
そっから巻き返しなどと考えるより、もう負けるのは確定で認めてしまって
次の試合の課題を少しでも早く考えたほうが結果強くなる
まあサッカーとゲーム開発が通じるところがあると思うかどうかは好きにしろ
需要性は徹夜は無駄、と言ってるとこなんだがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s