[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part33】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 16:57:45.00 ID:ixW3zgcB(4/10) AAS
普通に活躍してる。野球マンのRPGやかねる氏の戦闘機ゲーなどの作品に期待してるんだが。みんなは違うんか
568(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 17:01:42.41 ID:2JwWaEON(2/2) AAS
>>566566(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 16:54:02.23 ID:ixW3zgcB(3/10) AAS
自己顕示欲っていみわからん。
DOTSやってるって事あるごとにアピールしてた忍者がYoutubeでTut講座でも上げてくれるのに期待しちゃあかんの?
自己顕示欲の意味も知らんの?
それをいちいち書き込むなよ
ましてやそいつ荒らしなんだから
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 17:06:37.78 ID:ixW3zgcB(5/10) AAS
なんで俺がDot解説してくれないかなあって言ったのが「自己顕示欲強すぎるに繋がるかわからん」っていってるんだけど
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 17:12:58.57 ID:ixW3zgcB(6/10) AAS
そもそも5chでDOTSをやってるって公言してたのは忍者ぐらいしか知らんよ。
他にいたらそっちあげるわ
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 17:23:07.27 ID:ixW3zgcB(7/10) AAS
>>568
>お前も消えろ
>荒らしのストーカーって自己顕示欲強すぎてキモいわ
ここまで言われる理由はないと思うぞ
572: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 18:38:10.83 ID:6/kMCNtC(1) AAS
GoDot?
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 18:49:59.84 ID:7Aneloiu(1) AAS
まじでDOT?DOTSが分からん
俺が無知なのか
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 19:06:41.03 ID:96zqgJfi(1) AAS
俺もわからん
忍者もわからんし
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 19:46:50.89 ID:Ch8gckM4(1) AAS
雑に調べたらUnityのなんかあれするやつらしい
Unity使ってないしあってるか知らんが
576(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 20:09:43.78 ID:GJn1rw8S(1) AAS
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
・馬鹿力
・脳を高速回転させる事で時間を止める能力
・一度見た技術を自分のに出来る能力
・人の心が読める能力
・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
・人を殺せば命のストックが手に入れられる力
今度新作作るんだが
いろいろ能力考えたんだけど、どれが主人公向けだと思う?
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 20:35:01.65 ID:ixW3zgcB(8/10) AAS
馬鹿力一択かなぁ。都庁を持ち上げたり画面が映えそう
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 20:42:30.43 ID:kjeebC7h(2/3) AAS
脳を高速回転というのが面白そうだね
縦回転と横回転で違うことが起きるとクレイジーだ
579(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 20:59:11.43 ID:EHqAjarX(1) AAS
>>553まあ、
このスレでPS5とかの最新の開発者がいるわけないか…
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 21:16:24.86 ID:q6vRVlqm(1) AAS
新作のジャンルはなんなん?
話の運び次第でどれでも主人公にはなれそうだとは思うけど
らしいかどうかは分からないけど、スパイファミリーの主人公がもろに心を読む能力だね
581(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 21:50:19.20 ID:izU7kEE/(1) AAS
>>576
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
一度ガチで考えたんだけど敵が強すぎるバランスのファイアーエンブレムなゲームを普通にプレイさせて全滅させ、
その後ステートセーブを解禁して良成長で打破するゲームなんてどうだろう
ていうかハードモードをエミュでこれやると別のゲーム性が生まれて面白いんだ
582(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 22:00:26.14 ID:ixW3zgcB(9/10) AAS
プログラム出来る人より考えるだけの方が発想は豊かっていうのはあるね。
どうしても工数とか考えて実装しやすいゲームにしてしまう
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 22:38:00.99 ID:kjeebC7h(3/3) AAS
>>579
マルチスレッドかどうかなんて、何で知りたいんや?
スレッドなんか必要に応じて作るだけやん
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 22:51:25.21 ID:qjRIzl9G(1) AAS
>>582
自分でそう言っちゃう自称プロデューサ(コバンザメ)が一番タチが悪い
外野が思いつく程度のことは作ってる本人が一番わかっとるわい
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 23:09:22.68 ID:eW0qLm7i(1) AAS
>・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
スジモン?
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/17(月) 23:23:29.34 ID:ixW3zgcB(10/10) AAS
ある日目をみつめるだけで相手が発情するR18能力を身につける
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 00:59:54.65 ID:iQA4NmW5(1) AAS
しかし重度のコミュ障で他人と目を合わせられない
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 01:12:32.85 ID:2BZmclRh(1) AAS
一人で作れば他人なんか関係無いよ
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 02:33:12.23 ID:mbLcN+ZG(1/4) AAS
Unity本たくさんでてるがDOTS説明してる本とかないね。
Booth等で猿でもわかるDOTS入門書出せばゲーム作るより売れるんじゃないか
590: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/18(火) 02:58:45.30 ID:2SKG33hV(1) AAS
2Dのゲームつくるのに自分でエンジンつくるのってどう思う?ACを2Dで作ってみようかなって思ってる。言語はCpp固定なにか他に気に入るものがあればそれ使う予定
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/18(火) 04:45:48.22 ID:mbLcN+ZG(2/4) AAS
いいと思うよ!でもゲーム作る前にエンジン作りで消耗して頓挫するって話はよく聞くから、ゲームエンジンで仮組みしてどういうエンジンが必要か試行錯誤した方がいいんでないかい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s